そら

不器用大学生そらです!お城、神社、お寺などの歴史建造物を巡るのが趣味です!#不器用大学…

そら

不器用大学生そらです!お城、神社、お寺などの歴史建造物を巡るのが趣味です!#不器用大学生で更新します!!スキ、シェア、フォローお願いします!!!!

最近の記事

【読書日記2】渋沢栄一 人間の礎(著・童門冬二)

前回から不定期で始まった読書シリーズ。不定期とはいえ、間が空きすぎました…😅 “紹介する本” 今回紹介する本は、集英社文庫から出版されている『渋沢栄一 人間の礎/著・童門冬二』です。 渋沢栄一といえば、大河ドラマ『青天を衝け』の主人公であり、新一万円札の顔にもなったことで、2021年すごく話題になりました。 ”本について” 渋沢栄一は、現在の埼玉県深谷市血洗島の農家に生まれました。 幕末になると彼は、天皇を敬い外国人を追い出そうという過激な尊皇攘夷青年で幕府に対し

    • 【読書日記1】面白いほど伝わる話し方 著・福田健(話し方研究所会長)

      今日から不定期で読書日記シリーズとして、自分が読んだ本を紹介していこうと思います! 理由は、就活を進めてく上で自分の言葉で説明する力を強化したいと思ったからです。 どうぞ、みなさまお付き合いくだいさい!! 今回紹介する本は、王様文庫から出版されている『面白いほど伝わる話し方/著・福田健(話し方研究所会長)』です。 なぜ、この本を読もうと思ったのか。それは、前述した通り自分の言葉で物事を説明する力を身につけるためです。 本を買った日は、就活の一環で志望している会社へ会

      • 遅めの(身内)成人式してきました!

        こんにちは!!不器用大学生そらです! 今日、遅めの(身内のみでの)成人式をしてきました!! 私は、2000年生まれで、今年の1月に成人式が開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、成人式は式典のみのオンライン配信になりました。私は、大学進学で地元を離れていたので帰省自体を自粛していたので、前撮りすらできていませんでした。 そして、今日ついに!!!!!遅めの成人式(身内のみ)ができました👏 一個下の弟がいるので、1人ずつと2人の写真をたくさん撮ってもら

        • いかがお過ごしですか?

          初登校をしてから、なかなか2回目の投稿ができませんでした🙇‍♀️ また、日本では新型コロナウイルスの感染が拡大していますね😭みなさんは大丈夫ですか? 私は、一人暮らしをしているところも、地元も最近過去最多を更新しました…。 趣味であるお城巡り、寺社めぐりもなかなかできません…😭 早くコロナがおさまるのを祈るばかりです。 次回からは、過去に行ったお城や寺社についての記事を投稿していこうと思います! 写真だけではなく、動画も作って載せたいな、なんて思ってます!! 写

        【読書日記2】渋沢栄一 人間の礎(著・童門冬二)

        • 【読書日記1】面白いほど伝わる話し方 著・福田健(話し方研究所会長)

        • 遅めの(身内)成人式してきました!

        • いかがお過ごしですか?

          初めまして!

          noteユーザーの皆さん、初めまして!大学3年生のそらと申します! 現在は、地元を離れ一人暮らしをしながら大学に通っています。 趣味は、お城や神社、お寺などの歴史建造物をめぐることです。 去年、車の免許を取得したので、いろんなところに行っています!! 一眼レフカメラ、アクションカメラで、行ったところを共有したり、最近人気なネタも投稿していこうと思います。まだまだ、初心者なので、アドバイスなどもいただけると嬉しいです!! 未熟者ですが、これからよろしくお願いします!!

          初めまして!