見出し画像

お家で米粉グルメ

やんちゃ盛りの2歳児(甥)

臨月の妊婦(妹)

前日、コロナワクチン2回目を終えたばかりのアラ還(腕上がらない母)

夜7時以降にしか帰ってこない嘱託サラリーマン(父)

が揃う実家。

なんかもうパニックです!🤣

一番小回りが効くのが乳児を抱えた私ってすごい状況。

こんな日のごはんはザクっとガッツリ食べられるものが一番。

材料さえ用意できたら後は自分たちで適当に食べられるものを。

ということで、

画像1

画像2

クレープ焼きました〜

我が家は母がグルテンアレルギー(=小麦アレルギー)なので、お店のクレープは食べられません。

でも食べたい!ということで米粉で焼きました。

一番動ける私が母に娘を預けて中身の具材を買いに行っている間に妹が生地を焼いていたのでレシピはわかりませんが(笑)、米粉で作った完全グルテンフリー!

下の写真の上にあるカスタードクリームも小麦粉不使用です。

気になるお味ですが、

全く違和感なし!むしろしっとりしていて美味しい!

お米でできているので腹持ちもいい。

具材は

おかず系(レタス、ミニトマト、ハム、サラダチキン、ツナ、ポテトサラダ)と、

スイーツ系(生クリーム、ブルーベリージャム、カスタードクリーム、バナナ、チョコレートクリーム)

をそれぞれ好きにトッピングして巻く方式。

これなら自分たちで作っているので安くて美味しくてたくさん食べられる上に、好きものばかり入れられる。

楽しい〜。

ついでに、夜は餃子にしました🥟

画像3

写真は焼く前のみ。

皮がとても白いのは、こちらも米粉でできた皮だから。この皮はスーパーで買ってきました。

これは私と妹が手分けして包みました。米粉の皮は小麦の皮と違って柔らかく、破れやすいので包むのが難しい💦

それでも大人4人+幼児1人(+乳飲み子1人)で餃子88個!なかなか食べた!笑

食物アレルギーがあると外食も思ったように出来ません。

本当はもっと気軽に外食もレトルトも食べられるようになればいいのですが、ネットにある情報を駆使して自分たちで作れば十分美味しく楽しく食べられます。

ということで、今日は突如オールみんな手作り米粉グルメパーティーになりました🎉

みんなで同じものを食べて、美味しいねと言えるってとっても幸せです✨




恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。