見出し画像

松葉サイダー 2023/5/29採集、後日結果を追記予定

久しぶりに作ってみた。
以前は暗所で発酵させるって書いてたと思っていたが、ネットで調べると日光に当てると書いてるブログ情報が多い。
あれ?と思って「自然療法」なる本を見てみたら、やっぱり暗所と書いてある。
どこかで間違ったのかなあ。
二酸化炭素を発生させたいので、わたしは暗所で発酵することにした。

所有されている方に
松の種類を聞いてみたけれど
残念ながら不明でした
採集状況
下に松ぼっくりが埋まってます

この倍くらいは採っておいたほうが良かったな
(瓶詰めしたときに気づいた)
ダイソーで買った330円のガラス瓶
煮沸消毒してます
(写真は今から沸かすところ)
松葉を枝から刈取り

右のように刈ると、
後で袴を揃えてハサミで切らないといけない

二度手間

左のように、袴を枝に残してカット

ラク
松の花粉の脱け殻
来年は花粉ゲットするぞ!
30cm鍋で水洗い
瓶に入れるとこんなモン
意外と少なかった…
水を入れて
砂糖を入れて
ふりふりシェイク
ネット情報だと日光に晒すみたいですが
二酸化炭素を出したいので
写真撮影後、暗所へ移動

さてどうなるかなあ

来週、松葉追加するかなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?