ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

東京都国立市で居酒屋を3店舗経営。 飲食店経営について書きます。たまに有料コンテンツも…

ぶちえらいチャンネル【飲食店経営塾】

東京都国立市で居酒屋を3店舗経営。 飲食店経営について書きます。たまに有料コンテンツも配信します。 YouTubeチャンネルは「ぶちえらいチャンネル」で検索。 2012〜2022年までのブログは『藤村典史のブログ』で検索。 各種SNSもやってます!

マガジン

最近の記事

ハワイの飲食店の良いところ

先日ハワイのオアフ島に行ってきた。今日はハワイの飲食店の良いと思った点について書く。 まず一つ目は『美味しい』。 アメリカの料理は美味しくないと言う人は多いが、確かにホテルの朝食やクルーズ船のバイキング、コンビニなどで販売されてる弁当は酷い。美味しくもなんともない。だけども飲食店は美味しい店が多いと思う。少なくとも僕が行った店は全て美味しかった。 食べたものの中で特に美味しいと感じたのはステーキ、ハンバーガー、ポテトフライだ。この三つは日本が逆立ちしても勝てない。日本の寿司

    • ハワイ

      ハワイ行ってました。 飲食店行きまくったのでこの先、noteでも感想書いていきます。

      • セブンイレブンの開発力

        飲食店経営者はセブンイレブンの新商品は要チェックですよね。 最近はおにぎりブームに合わせてるのかおにぎりの新商品がすごい。 デザートの新商品サイクルは驚異的だ。 そりゃここ10年で洋菓子屋潰れまくるよね…。 コンビニのつまみ系は全然美味しくないし、高いから居酒屋業界は助かってる感があるな^_^。

        • ゼンショーに続け

          すき家が今年に入り深夜料金を導入した。 ファミレスはすでにやっているところがあるが、牛丼業界では初なのでニュースになった。おそらく他の牛丼大手2社も続くだろう。 批判の声も少なからずあるがインフレだから当然だ。特に今深夜帯は人が取れず時給は上がり続ける一方で、深夜料金を設定しないとペイできないわけだ。 これまでがおかしかっただけとも言える。法律で22時を過ぎたら時給が上がるわけだが、商品価格はそのままというのはどう考えてもおかしい。デフレに侵された日本人の感覚がおかしかった

        マガジン

        • プライベート
          19本
        • 飲食店経営ハウツー
          9本
        • 飲食店経営について
          21本
        • メンバーシップ記事
          6本
          ¥500

        記事

          刺身のつま

          最近、居酒屋ではつまを全く置かない店が出てきている。なぜかと言うと余りがちで雑損になるからだ。経験上、刺身のつまは7割型は食べられない。 工夫してる店もある。例えばつまの一部を酢飯にするとか、茗荷などの野菜にするとか、「余ったつまでサラダを作れます」と提案するとか。そうすると食べてもらえる可能性は高い。 ただ、個人的な意見を言うとつまはそこまで必要ないと思う。0では寂しいので少しでいいし、スダチや菊の花などで彩りをつけるといい。うちのグループにも最近そう指導している。 例え

          画面メモ2024年6月分

          画面メモ撮る癖があって、月に数百枚は撮ってると思う。 2024年6月に気になったものの一部。

          飲食店のばえ問題

          飲食店が“ばえ”を意識するのはいいことなのだが、“ばえ“で誤魔化している店が本当に多い。今世の中はメニューやSNSの写真は美味しそうだけど、食べたらまずい料理を出す店で溢れている。 要因の一つにスマホカメラの性能向上がある。 一眼レフじゃないと撮れなかったポートレートも今や簡単にスマホで撮れる。しかも編集も簡単にでき、美味しそうな色合いにすることができるし、見せたい色を際立たせることもできる。ネットで検索するとばえる為の撮り方や、盛り付け方、提供方法などいくらでも出てくる。

          交際費の上限

          今年の4月から企業の交際費の上限が引き上げられた。 企業には接待交際費の上限がある。規模によってそれは違っていて、例えば資本金1億円以下の会社だったら年間で800万円以内に収めないといけない。 ただし、少額の飲食代は無制限に落とすことができ、今まではその額が5千円以下であった。それが今年2024年の4月1日から1人当たり1万円まで引き上げられた。 インフレで飲食店の値段も上がっており、5千円じゃ足りなくなってるからだろう。 だからこの先、上限を1万円に引き上げる会社が出て

          ポケモンカードと円安

          ポケモンカードのブームが終わった。 僕の息子も数年前からポケモンカードにハマり、昔はよく買いに行っていた。当時は発売日初日で売り切れる状態で、朝6時にコンビニに行っても全て売り切れていたほどだった。 それが今やコンビニに行くとポケモンカードが溢れている。 この状況は今の日本の円安と似ている。ポケモンカードの価値がなくなったのと円の価値が無くなっているのは同じ状況だ。 両者に共通するのは世の中に出回りすぎて貴重性がなくったと言うところだ。 日本の円安原因の一つが円のばらま

          僕がお勧めする観光地

          超円安が続いてる影響でインバウンドが日本に殺到している。一方で日本人は円の通貨価値が下がっているので海外に行けず、旅行需要の多くが国内に向かっている。 だから今インバウンドが来る日本の観光地はとんでもない混み具合になっている。例えば箱根、日光、大阪、京都、山梨はバブル状態。山梨の河口湖に行くと街を歩く人の9割は外国人だし、箱根に行った友人はバスに乗るにも数十分並び、大涌谷に着いても人だらけで動けなかったらしい。 今そういう観光地には行かないほうがいい。 インバウンドに合わせ

          2024年の大型連休は日本の飲食店は忙しくなる!だがしかし・・・・

          2024年の大型連休は忙しくなるという内容の動画をYouTubeで4月に出したが、後半は雲行きが怪しくなってきた。 超円安が続き、今日本人が海外旅行に行けなっている。去年アメリカのラーメンの平均額が一杯3000円なのが話題になったが、今年はそれが4000円位まで上がっている。最近ドル円が160円を突破したので今は5000円近くするだろう。ラーメン一杯1000円を超える越えないで騒いでいる日本がいかに物価が安いかがわかる。 アメリカで家族3人でラーメンを食べると15000円は

          2024年の大型連休は日本の飲食店は忙しくなる!だがしかし・・・・

          負のループに入っているロードサイド高級店

          円安インフレで世の中は不況ムードだが飲食業界大手は元気だ。 過去最高売上、過去最高営業利益を出している会社がたくさんあり、従業員の給料も上がり続け、今年は賃上げ率が業界でナンバー1。全体平均が5%の中、飲食業界は平均10%の賃上げがなされた。 ただ一方で苦戦してる店もある。 それは高級業態。特にロードサイドがメインの会社である。例えば梅の花や木曽路は苦戦している印象だ。インフレに合わせてきちんと値上げはしているが利益は伸びておらず、おそらく賃上げ率も平均以下だろう。 なぜ

          負のループに入っているロードサイド高級店

          簡単できる付加価値がある料理

          最近『大手ではできない料理、家庭で作れない料理で付加価値を出す』と言う内容を書いたが、真逆の付加価値の付け方がある。なんならそっちの方が簡単だし、簡単なだけに難しかったりする。 問答みたいなのだが、 その方法とは 誰もが作れる料理を

          ¥300〜

          簡単できる付加価値がある料理

          ¥300〜

          国立市マンション問題の真実

          国立市のマンション問題が相変わらずニュースになる。 今日は僕なりの見解を書こうと思う。 僕は問題のマンションがある富士見通りで12年間商売を営み、国立市にも15年住んでいて色々な商業団体にも所属してるので、街に知り合いは多い方だと思う。 だから国立市民からよくマンションの話題を振られるのだが、聞いてると皆が皆言うことが違う。 「裏で色々とドロドロしたものがあったんじゃないか?」 「暴力団関係者から脅されたんじゃないか?」 「マンションの裏に権力者が住んでるって噂だよ」 「

          2024年7月以降、倒産する飲食店が増える

          辛辣な話になるが、7月以降日本の飲食店は倒産が増えると思う。 ただし今現在日本の飲食店は潰れきっており、「これ以上潰れる店あるの?」ってところまで来ている。 流れを言うと、コロナ前の消費増税の時に飲食店は潰れまくり、その混乱のままコロナ騒動が起こる。コロナ騒動初期は大手には補助金が出なかったので、大手チェーンの不採算店舗が潰れ切った。コロナピーク時は補助金のおかげで逆に潰れなく、コロナ騒動が終わりウクライナ戦争が起き、日本にもインフレの波が訪れた。その影響で去年の末から今年

          2024年7月以降、倒産する飲食店が増える

          閉店理由を言語化する

          僕は自分が独立してから12年間、国立市の潰れた店をメモってる。 なぜそういう趣味の悪いことをしているかというと分析のためだ。 なんで無くなったかを分析し、それを言語化できるようにして自分の経営に落とし込んでいる。それをスタッフと共有している。だからうちの会社の幹部は僕と感覚が近い。 言語化は大切だ。 国立市のここ数ヶ月の例を出すと

          ¥300〜