見出し画像

Xmas Love 2022@Spotify O-EAST

明けましておめでとうございます。今年もマイペースにnote書いていこうと思っています。よろしくお願いいたします!

さて、ちょっと時間経ってしまいましたが、昨年12月17日に開催されたOriginal Love毎年恒例のクリスマスライブ"Xmas Love"に行って来ました!今年はハモンドオルガンの河合代介さんとドラムの大槻"KALTA"英宣さんを迎えたジャズトリオという編成。河合さんと大槻さん二人の配信ライブは観たことあるけど、田島さんとお二人の組み合わせが一体どうなるのかは未知数。しかし終わってみたら予想以上に楽しくて最高!なのでライブ後久しぶりに物販に寄ってグッズも買っちゃいました。

ということでいつも通りセットリストからあげてみます!

1.The Organ Grinder's Swing
2.優しい手~Gentle Hands
3.月の裏で会いましょう
4.This Christmas
5.Got My Mojo Workin'
6.グッディガール
7.Blue Christmas
8.プライマル
9.接吻
10.Have Yourself A Merry Little Christmas
11.ソウルがある
12.Music,Dance&Love
13.bless You!
14.Body Fresher
15.朝日のあたる道
16.Winter's Tale
アンコール
1.フリーライド
2.Four On Six
3.R&R
ダブルアンコール
Body Fresher

クリスマスのライブはクリスマスソングやカバー曲、それからなんと言っても一年間に一度しか聴けない「Winter's Tale」も楽しみなライブとなっていますが、今回は特にジャズのナンバーもみどころ(聴きどころ)でもありました!途中田島さんから、オルガンの河合さんと言えばジミー・スミス、という紹介がありました。私はジャズに詳しくないので全然わからないけど、そういえば河合さんのアルバム『The Hammond Organ Swing&Funky!』にもジミー・スミスのナンバーが入っています。

ちなみにこのライブ後にやった河合さんと大槻さんのトーク配信を見たのですが、なんと河合さんのオルガンのレスリースピーカーがこのライブの最中に壊れたらしいです(!)経年劣化とかいろんなことが重なったようですが、田島さんのソウルパワーに耐えきれず壊れた、と言ってて笑ってしまいました。壊れたと言ってもスピーカーに被さってる布(?)みたいなの一部が破けた模様で音が出なくなることはなく、私はライブ中全然気づきませんでした。

大槻さんは間近で田島さんの歌を聴いていて、(やっぱり)歌うまいなあ~!と思ったそう。カバーを自分の歌にして歌えて素晴らしい、とも。そしてめちゃくちゃ楽しかったそうです。確かに大槻さんは最初から最後まで本当にずーっと楽しそうにドラム叩いてました。そういうのはやはり伝わってくるものがあるんですよね。観ているこちらもとても楽しかったです!

というわけでサンタ帽をかぶって登場したお三方の1曲目(ちなみに田島さんはだいたい一曲演奏したぐらいでその帽子をとります、というか投げ捨てます(笑)。最初なんて曲だかわかりませんでしたがジャズの曲だということはなんとなくわかりました。そしたら途中いきなり河合さんが何かかけ声(?)を出したのでびっくり!河合さんの声、ステージで初めて聴いたような?この曲はジミー・スミスの曲だそうですがタイトル言ってくれなかったので後でYouTubeでしらみつぶしに探してみました(笑)多分これで合ってると思います(違ってたら誰か教えて!)。

続いては新曲「優しい手」から~ライブでやったら必ず盛り上がる「月の裏で会いましょう」へ。ジャズトリオで聴くお馴染みの曲も良い!お次はダニー・ハサウェイの「This Christmas」。この曲はいつだったかな?昨年か一昨年にもやってくれた覚えがあります。ギターソロも良かった!こないだBSプレミアムのカバーズという番組でもこの曲を披露した田島さんでありました。好きな曲なので嬉しかったな。録画したのを保存版にします♪

5曲目はまたジミー・スミスの曲。これがめちゃくちゃカッコ良かった!田島さんの声にも合ってました。河合さんのソロも最高!オリジナル曲じゃないのに盛り上がる会場。音楽って楽しい~!(≧▽≦)7曲目の「Blue Christmas」も良かった!照明もブルーでうっとり。これはエルヴィス・プレスリーの曲だけど、14曲目の「Body Fresher」でダンスをしつつ演奏した田島さんがエルヴィス降りてきたぐらいにカッコ良かったです!

そしてそして久しぶりにライブで聴いたのが8曲目の「プライマル」!前奏でそれとわかったとたん悲鳴があがる会場(笑)私も同じ気持ちですよ、ええ。やっぱり素晴らしく美しい曲だなあ~と思いました。さらに「接吻」とたたみかけるセットリスト。しかし私が倒れそうになったのは次のクリスマスソング「Have Yourself A Merry Little Christmas」!これがヤバかった!!

この曲、クリスマスソングの中でも特に好きな曲ではなく普通に好きな曲だったんだけど、今回のを聴いてとっても好きな曲になりました。というか今後この曲を聴いた時にはこの日のこのステージのことを必ず思い出すだろう、というくらい素っ晴らしく良かったです!河合さんのソロの時に聴きながら酔いしれてる感じの田島さんも良かったなあ(ところでギターの弦のとこを上下に指を滑らせて微妙に音を出していたけど、ああいう演奏方法があるのだろうか…!)。

続いては今年出たアルバム『Music,Dance&Love』からタイトル曲とラストの曲を続けて演奏。その次の「bless You!」は前のアルバム『bless You!』のタイトル曲でもありますが、この曲はこのトリオだからかもだけどもうジャズだよね、と思いました。と言っても私はジャズがなんたるかわかってないのでイメージですが(笑)しかしとにかくめちゃくちゃ良かったのです。三人それぞれのソロも良かったし、後半観客を巻き込んでやる高速クラップが楽しい!ついてくの大変だし手も痛くなるけど(笑)

その盛り上がりのまま、またまた盛り上がる曲「Body Fresher」へ。先ほども書きましたがこの曲で田島さんは長い手足を生かしてところどころポーズを決めながら演奏していて、もう観客の女性たちはキャー!やら言葉にならない悲鳴をあげている感じでした。次に高野寛さんとのデュオ曲「Winter's Tale」をやって大盛り上がりで本編は終了となりました。

アンコールは再び3人ともサンタ帽を被って登場。アンコール1曲目は「フリーライド」。この曲はリゾネーターギターバージョン以外で聴くのが久しぶりな感じでした。2曲目は「初めてジャズの曲やります!」との前置きをしてスタート。つまり歌はなく、田島さんはギタリストとしてステージに立ったことになります。河合さんと大槻さんはもちろん、田島さんの演奏もすごかった!曲はウェス・アンダーソンの「Four On Six」という曲だったらしいです。この情報もトーク配信で知りました。昔からジャズをやりたいと言っていたらしい田島さん、これからジャズ演奏を聴く機会も増えるといいな。

そしてアンコール最後はOriginal Loveのライブに通ってる人にはお馴染みの「R&R」!田島さんはこのライブでずっとジャズギターを演奏してましたが、この曲ではエレキギターで演奏してました。私はちょっといろいろ疲れが溜まってて2階で座って観てましたが(しかし手拍子とか手を上げて振ったりとかはガンガンしてた・笑)、この時ばかりは立ち上がって踊りまくり!最後の最後ぐらいは後ろの人ごめんなさいよ!という感じで(まあ私が立ち上がったところでそんなに視界を遮らないはずだけど、チビだからw)。

ああ、終わっちゃった…!楽しかったな!なんて思いつつ片付けようとすると、いつもと違って会場のアナウンスが無い。だいたい完全に終わる時は「以上を持ちまして…」というアナウンスがあるのだけど。っていうことはもしかしてダブルアンコールあるの?!とザワつく会場。そしたら本当にまたステージにライトがついて3人が登場!

そしたらダブルアンコールまでは曲を用意してなかった田島さん、本編でやった曲をもう一回やってくれたのでした。曲は「Body Fresher」!河合さんいわく、アンコールとは本来の意味では本編と同じ曲をもう一度やることだからこれで正しいんだよね、みたいなことを配信でおっしゃってました。確かに、もう一度あの曲が聴きたい、というのが本当のアンコールなのかも?とにかくもう一度聴けて嬉しかった!

そして最後の最後にはなぜかデスボイスっぽく「Merry Christmas&Happy New Year!」と締めくくってステージを後にした田島さんでありました(なぜに…)。2022年最後に楽しいライブが観れて本当に良かったです!またこの三人でのジャズトリオ観れたらいいなあ~。

ということで今年のnoteを書き初めしてみました。今年も様々な文化をめいっぱい楽しめる年でありますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?