見出し画像

乳頭温泉郷 孫六温泉

秋深まる。乳頭温泉へ行ってきた。孫六温泉、黒湯温泉、そして鶴の湯をハシゴする予定だ。

私の週末は異常といわれるほど朝が早い。まだ明けきらぬ東京駅を『こまち61号』で出発だ。

画像1

すると、あっという間に田沢湖駅だ。何故ならば寝ていたからだ。

画像2

しかし、駅から乳頭温泉までのバスが50分以上ないので、いけるところまで自転車で行ってしまおう。運動というよりバス代の節約だ。

画像3

秋田駒ケ岳をバックに記念撮影だ。しかし、疲れたので、ここから、私にようやく追いついてきたバスに乗ることにする。

画像4

上り坂の場合、自転車と比べてバスは早い。あっというまに乳頭温泉バス停に着いた。しかし、ここから最初の目的地、『孫六温泉』までは徒歩かブロンプトンでしか行けない。

画像5

美しい紅葉の山と川沿いのすすきが秋であることを感じさせる。この砂利道を1キロほど行く。碧い空とのコントラストが美しい。

画像6

画像8

孫六温泉に着いた。乳頭温泉郷で最も鄙びていて秘湯度の高いところだ。しかし、自分で「秘湯」と名乗ってしまっているところはご愛敬である。

画像7

入浴料を支払って、いざ秘湯へ。石ノ湯と唐子の湯(からこのゆ)が有名だ。

最初は石ノ湯へ行こう。名湯だ!

画像9

こちらは石ノ湯の露天である。この湯船がアツ湯、向こうに見えるのがヌル湯の湯船だ。極楽極楽。

画像11

もう一つの名物の湯は『唐子の湯』だ。

画像12

素晴らしい秘湯を独占だ。

画像10

極楽極楽。

画像13

孫六温泉、素晴らしい秘湯だった。一日中過ごしたいところだが、残念ながらそうはいかない。次の『黒湯温泉』 へ急ごう。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,717件