見出し画像

【「番組進行表」って何者…?①】放送部 映像制作BasicTips #11

※このコラムは「第69回 NHK杯全国高校放送コンテスト」の要項・規定の内容に基づいて執筆されています。また、解説に使用されている資料も同大会のものを使用しています。
※掲載されている資料はあくまで記入例です。

みなさん、こんにちは!なかちゃん です!
前回の「映像制作BasicTips」は「映像の色味」について、2回(#09・#10)に渡ってしておりました!

そして、#10.5として#01〜#10までのコラムを総まとめする資料もお届けしてみました!ちなみにこの振り返り資料ですが(このコラムが無事に続いていけば)節目になるタイミングでお届けする予定ですので、今後もよかったらご活用ください!

さて、今回からは新しいテーマに入っていこうと思います!早速参りましょう!

1.今回からのテーマ

今回のテーマは「『番組進行表』って何者…?」です。
「番組進行表」というのは、NHK杯のドラマ・ドキュメント部門,研究発表部門で作品(発表)とともに提出する書類一式のことです。

僕が放送部だった時は、毎大会この「番組進行表」の作成を担当していましたが、それなりに曲者なこともあって、作るのにはなかなか慣れず…
正直なことを言えば、今までの中で、これを作るのが好きだと言った放送部員には出会ったことがありません。
皆さんの中にも、苦手意識を持っている人は少なくないと思います。

そこで、今回からこの「番組進行表」に関して、取り扱っていきたいと思います。
「番組進行表」として提出する書類一式のうち、必須提出となっている「表紙」「CUEシート」「権利処理一覧表」の3つを1つずつ、3回に分けて解説します。

文章で説明する以上、限界があるかもしれませんが、可能な限りわかりやすく解説できるようにがんばりますので、参考にしていただければ嬉しいです!

2.「表紙(様式2−1)」解説

今回の記事で取り扱うのは「表紙」です。「様式2−1」とも呼ばれます。
この「表紙」については、記入するべき内容と記入欄がはっきり記載されているので、作るのはそれほど難しくはありません。

記入の項目は大きく分けて画像の通り、5つに分かれています。
それぞれの項目について、細かな説明は省きますが、特に注意してほしいポイントを解説します。

ア.あらすじ

この項目は創作ドラマ部門の作品のみ記入します。ドラマのあらすじを記入しますが、必ず結末(最終的に物語がどうなるか)まで記入します。
なんとなく、あらすじで結末まで書いてしまうのは気が引けるような感じがしてしまいますが、ここではクライマックスまで書いてくださいね。

イ.スタッフ・キャスト

制作に関わったスタッフ(役割と名前)を記入します。
また、創作ドラマ部門の作品はキャスト(役名と演者名)を記入します。
どこまでの役を記入するかは、作成する人のさじ加減になりますが…メインになる人の名前は記入しておいたほうがいいでしょうね。

ウ.確認欄

他に用意しなければならない書類を含めて、過不足や形式の不備がないかどうかを顧問の先生に確認いただいて、チェックを記入してもらう必要があります。これは、すべての書類が揃ってからチェックしてもらってください。
顧問の先生にチェックをもらう前に、自分自身や他の部員に見てもらっておくのがおすすめです。

記入する必要がある項目をすべて記入できたら、様式2−1は完了です。


今回はここまで!
次回は2種類目「CUEシート(様式2−2)」を取り扱いたいと思います!

文章ばかりで少々読みにくかったかもしれませんが、ここまで読んでくれてありがとうございました!
次回もぜひ読んでみてくださいね!

ご質問、ご感想、取り扱ってほしい内容などありましたら、記事のコメントやオンライン放送室のTwitter、個人のTwitter(@haldara709)にお寄せいただければ!(過去の記事についてでも大丈夫ですよ)質問には頑張ってお返しします…!

では、またお会いしましょう〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?