見出し画像

オーストラリア大陸を横断しました🇦🇺🐨

これは、2023/4/16〜2023/11/11
の約210日間をかけて、 

SydneyからPerthまで、歩きとヒッチハイクで
オーストラリア大陸を横断した、
自分史上最大のクレイジー旅物語です!

合計距離約11,000km

そのうち歩いたのは3,300km
(北海道から沖縄くらい)
ヒッチハイクは7,700km

ほんまはもっと歩くつもりだったのですが、
実家の事情で予定より早い帰国が迫られ、
また自分の無計画性が裏目に出て
ヒッチハイクも行いました。

帰国して、自分を応援してくれる方々から、
「旅どうだった?」
よく聞かれるのですが、
なんて答えたらいいか分かりません笑

あまりにも多くの経験をして、
一言ではまとまりきらない!

あと正直に言うと、自分は自分の話を
ベラベラ一方的に話すのが苦手です。

SNSの発信ならまだしも、直接対話となると
10分程でも自分の話が続くとなると居心地が非常に悪いんです

多少は克服しないととは思っているのですが、、
むずかしい!笑

「どうだった?」の質問に
「おもろかったよ」「大変だった〜」
くらいで具体的な話も数件しか話せておりません。

また、旅の最中、Tik Tokやnoteで旅の様子や、考えなどを共有するつもりでいたのですが、

ネット環境は非常に悪く、1日中歩いた影響で
疲れきり、それどころではありませんでした

このまま墓場まで持っていくつもりでしたが、
やはりそれは勿体無いと感じ、

1年経った今、旅の溜まった日記を
ここnoteに発信していければなと思ってます!

幼い頃から抱いていた、ウルルーを見たい!
という夢が叶ったり

砂漠で無一文になったり

栄養不足?熱中症?
よくわからないけど砂漠で倒れたり

そしてこれは省いて語ることのできない、
オーストラリア全土で出会った、
私ヒロシにとってのレジェンドたち

彼らにはたくさん支えてもらいました

本当に優しかった

にも関わらず、自分はありがとうとしか
言えなかった。

「別にいいんだよ」
と言ってくれる人もいれば

「よくないね」「なんで遠慮しないの?」
そんな自分をあまり好まない第三者にも
たくさん会いました

それでも自分は批判を受け入れつつも、
力を借りて進むしかなかった

この旅で人生における大事なマインド
たくさん学んだ気がします

そんなありのままの自分と、
オーストラリアの旅について

少しでも知ってくれたらなと思います

そして、今新たに夢があります
それは

One for all, All for one

の世界を創ることです

たくさん支えてもらったように、次は
自分が支える立場になりたいと考えています。

その最初の活動として、
南アフリカまで歩きます

その途中で出会うであろう子供達に、
お節介にならない程度で
何か少しでもできることをするつもりです

自分の目で、自分の足で見にいく必要があります。具体的に何ができるかは不明ですが、現地に行くことなしには何も始まりません。

これから投稿していく旅の日記には、
ダサい自分がメインになってしまっていますが、
たまーにカッコよかったりもする内容があるかもです

そんな自分を知ってもらい、これから自分が挑戦する事に興味をもっていただけたらすごく幸いです😌

ヒロシ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?