見出し画像

健康の秘訣には油(脂質)が大切

こんにちは!

今回は【健康の秘訣には油(脂質)が大切】というテーマで書いていきます。
まず、はじめに皆さんは油というものに対してどういうイメージをお持ちでしょうか??

油=脂肪=太る

画像1

という感じのイメージでしょうか?

また、

油=不健康?


間違えではないです!


答えは正解でもあり、間違えでもあります。

なぜなら?


油とは言っても種類があるんです!その中で必要なもの不要なものがあります。

そして、それぞれ体へ及ぼす効果・影響があります。

そのバランスが大事であり、良質な油(脂質)を摂ることが大切なのです!!


最近では一般的にも認知されてきて、昔よりは油に対する見方も変わってきたと思いますが、まだまだ理解している人は少ない様に感じます。

そこで今回は油についての簡単な説明をしていきます!
あくまで初心者向けなので、細かい詳細などは割愛させていただいてます。

まず先に述べたように油には種類があります。

全ての油は、、常温で固体の油(=飽和脂肪酸)と常温で液体の油(不飽和脂肪酸)、そして人工的な自然界には存在しない油(トランス脂肪酸)に分類することができます!!


飽和脂肪酸は、主に動物性の肉の油に多く、常温で固体のため人間の体内に入っても排出されにくく、中性脂肪やコレステロールを増やす原因になります。

画像2


不飽和脂肪酸は、植物性の油に多く、常温で液体のため体に溜まりにくく、排出されやすいので摂りすぎなければ脂肪になりにくいです。魚の油もこれにあたります。

画像3


そして、さらに

飽和脂肪酸は短鎖脂肪酸・中鎖脂肪酸・長鎖脂肪酸に分類されます。これら一つ一つの説明は省きますが、代表的なものは肉の脂、バター、ココナッツオイルなど

画像7

不飽和脂肪酸は、オメガ3脂肪酸(αリノレン酸)・オメガ6脂肪酸(リノール酸)・オメガ9脂肪酸(オレイン酸)というように分類されます。

それぞれ例を挙げると、

オメガ3脂肪酸は魚の油(DHAやEPA)やエゴマ油、亜麻仁油など

画像4

オメガ6脂肪酸はサラダ油、ゴマ油、マヨネーズなど

画像5

オメガ9脂肪酸はオリーブオイル、菜種油など

画像6

ちなみにオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は必須脂肪酸を言われてます


そして最後に、水素添加という方法で人工的に加工されたトランス脂肪酸という油があります。代表的なものだと、マーガリンやショートニング、ファットスプレットなど。

画像8

これは自然界に存在しない危険な油です!

摂らなくていい、むしろ摂らない方がいい油で、日本を除く先進国ではほとんど使用禁止もしくは詳細の成分表示が義務付けられてます。

このトランス脂肪酸についてはまた後日書きたいと思います。


次回は私が普段から意識して摂っている健康的な油をご紹介したいと思います!!お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?