ハーベストカフェ発 ||サードプレイス通信|| and 地域のことなど

シニア世代の交流の場、「ハーベストカフェ」を毎週火曜日co-ba koriyama(福…

ハーベストカフェ発 ||サードプレイス通信|| and 地域のことなど

シニア世代の交流の場、「ハーベストカフェ」を毎週火曜日co-ba koriyama(福島県郡山市緑町)で開催中。気軽に高齢者が参加できる通場づくりをしています。ハーベストカフェでみんなでやりたいことを見つけませんか。

最近の記事

サードプレイス通信 #8 〈番外編〉デイサービス福老 BLGいわき

「にぎらないおにぎりカフェふくろう」で利用者さんが働いて報酬を得るデイサービス(いわき市) 福島県いわき市内郷にあるカフェ、「ふくろう」。おにぎらずをメインに、野菜豊富な小鉢や具沢山お味噌汁とのランチセット、から揚げ、手作りチーズケーキが手ごろなお値段でおいしくいただける場所。 テイクアウトも人気です。 このカフェの特徴は、2Fに併設されているデイサービスの利用者さんが、働いていること。 仕事をすることで、メンバー同士で協力できるように 利用者さんは、朝、9時にデイサ

    • サードプレイス通信 #7郡山医療生協一支部ミニデイサービス

      一人暮らしの人を一人にしないつながりを 介護を受けなくてもいい身体づくりを目指して  郡山市の桑野協立病院の一画にある郡山医療生協の多目的ホール。ここで月1回「ミニデイサービス」が行われています。このミニデイサービスは外出機会の少ない一人暮らしの高齢者に、健康で楽しく過ごせる機会を提供したいと郡山医療生協の活動の一つとして始められました。郡山医療生協組合員のボランティアの方々が運営し、体操や、お話し、ゲーム、食事を通して「介護を受けなくてもよい身体づくり」を目的にしていま

      • サードプレイス通信#6       楽゛菓子屋ひろば

        子どもから大人まで集う通学路のオアシス 子どもと大人が交流できる場所をつくりたい 「楽“菓子屋ひろば」は2020年1月に子どもたちと近所の大人たちの交流の場をつくりたいと近所に住む原弘子さんがオープン。表記を「駄菓子屋」ではなく「楽゛菓子屋」としたのは、「楽しい場所にしたい」という原さんの願いが込められているからなのです。 楽゛菓子屋ひろばは、桃見台小学校やあさか開成高校、桃見台公園に囲まれた場所にあります。店内には駄菓子や飲み物、文房具などが販売され、ベンチやテーブル席

        • サードプレイス通信#5ハーベストカフェ

          シニア世代の交流の場づくり発、地域多世代交流づくりへ シニアが気軽に誰でも参加できる場所を作りたい ハーベストカフェは2018年にスタートした、シニア世代の交流の場。家庭や職場、ご近所とも離れた「サードプレイス」を目指したコミュニティカフェです。お茶やコーヒーを飲みながら気軽にどなたでも参加できる場となるよう、2019年4月から郡山市緑町のコワーキングスペース「co-ba koriyama」で毎週火曜日に定期開催をしています。 ハーベストカフェをスタートしたきっかけは、代

        サードプレイス通信 #8 〈番外編〉デイサービス福老 BLGいわき

          サードプレイス通信#4 まちなか広場Perch

          世代を超えて誰もが立ち寄ることができる「とまり木」 定期的にみんなが集まれるオープンスペース まちなか広場Perchは、2020年3月から活動をスタートした年齢や対象を問わない「誰が来てもいい」スペース。毎週木曜日の夕方4時から夜9時までオープンし、夕食を食べながら、居心地の良いおうちのように過ごすことができる場所を代表の岡部睦子さん(社会福祉士・精神保健福祉士)と、経理や事務局を担当する和田由紀子さん(社会福祉士)が運営しています。 岡部さんは本職であるソーシャルワーカ

          サードプレイス通信 #3 cosse亀田       

          住宅街で人とのつながりを紡ぐ「集いの家」 cosse亀田は、郡山市亀田の住宅街の一画にあるコミュニティハウス。 郡山市出身で、東京で医療関係のお仕事をしていた石井うたさんが、郡山に戻り「両親が地域でお世話になったから、今度は地域に還元したい」と人々の居場所づくりのために実家を建て替えました。郡山医療生協桑野支部と相談し、支部の活動拠点のひとつとして2016年にオープン。オープニングセレモニーには60名以上が集まり、組合員さんや地域の方の意見を反映しながら、活動やイベントを続

          サードプレイス通信 #3 cosse亀田       

          サードプレイス通信 #2      「渡辺ひろ子 パソコンサークル」  

          知りたいことをいつでも聞ける安心感 郡山市緑町のコワーキングスペース「co-ba koriyama」で週に2回、パソコンを学んでいるグループがあります。 一見パソコンスクールのように見えるのですが、参加している皆さんそれぞれが、パソコンで別のことをしています。文章を作成している人、チラシを作っている人、エクセルについて教科書を使って学んでいる人、インターネットで調べる人……。手順で迷ったときや、わからないことがあるときに手をあげると、質問者のパソコン画面を見ながら丁寧に教

          サードプレイス通信 #2      「渡辺ひろ子 パソコンサークル」  

          サードプレイス通信                #1「ぼんじょいの会」 

          サードプレイスとは、自宅や職場・学校とも違う第三のコミュニティの意味。日常的に担っている義務や役割を離れ、居心地の良い場所で人と会って、話し、目的を見つけて活動したり、楽しいことを一緒に行ったりします。何かをしなくたって、誰かに会うだけでもいいし、その場所に来るだけでもいいのです。 サードプレイスの条件は、「心地よい場所であること」。そして、かかわる人達の平等性が保たれていることも大切です。 サードプレイス的な場所を持つかどうかは、幸福度にも影響します。「ハーベストカフェ」も

          サードプレイス通信                #1「ぼんじょいの会」 

          +15

          キッチンカーin農場 収穫野菜の朝食。