スマブラステージ博物館

当館はかつて世に存在した様々なものを、スマブラステージにして遊べるようにしていきます。…

スマブラステージ博物館

当館はかつて世に存在した様々なものを、スマブラステージにして遊べるようにしていきます。 ステージはスマブラspのオンライン「みんなの投稿」でダウンロードできるので、プレイしてもらえると嬉しいです。 「みんなの投稿」の「さがす」画面で「BC.」または「AC.」で検索をお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

スマブラステージ【BC.66000000.恐竜時代】

6600万年前、恐竜時代末期を描いたスマブラステージです。  恐竜は、およそ2億4000万年前から6550万年前の、中生代を生きた爬虫類の一群です。  地球は約46億年前に誕生し、約30~25億年前に光合成をするシアノバクテリア(植物)が登場して以降、地球の酸素濃度は上がり続けていました。ところが、約2億9000万年のペルム紀に、酸素を消費して枯れ木を分解する菌類(キノコ)が現れたことで、地球の酸素濃度が大きく低下し、約2億5000万年前に生物の大量絶滅が発生し(P-T境

    • スマブラステージ【AD.2024.記録の外】

       いかに博物館でも、世の全てのものを収蔵できるわけはなく、世の大部分は記録に残らずに風化し、残された少ない情報が過去を伝えている。  後世からは確認できない、風化していった多くの事物のうえに、今は存在しているのである。(了)

      • スマブラステージ【番外編 炎龍】

         龍またはドラゴンは、古代から洋の東西を問わず世界中で伝承されてきた爬虫類のような姿の怪物である。  ドラゴンという言葉は、古代ギリシャ語で蛇を意味するドラコーンを語源としている。  蛇は、少ない餌で生き延びられる生命力、一部の種が猛毒を持つことの不吉さ、脱皮や冬眠の習性が「死と再生」を繰り返すように見えるなど、様々な要因で先史時代から多くの地域で、神秘的な存在とみなされていた。  蛇は湿地を好み、長い体が河川に見えることから、水や雨を司る神とされたことが多い。  古代中

        • スマブラステージ【番外編 AD.2XXX.地下鉄のカマイタチ】

           昨夜午前0時頃、地下鉄■■線で回送中の電車が、巨大な爪のようなもので切り裂かれ、強烈な金切り音をたてて半壊した。  運転士は巨大なイタチのようなものを目撃しており、車載カメラでもおぼろげながらも確認されている。  ■■線は現在、全線を停止し線路内で巨大イタチを捜索しているが、今なお発見されず、市内に動揺が広がっている。 イタチは、哺乳類、食肉目、イタチ科の動物。  胴体が細長く、小さい隙間を通り抜けることに長けて、木登り、泳ぎも得意とする、適応力の高い動物である。

        • 固定された記事

        スマブラステージ【BC.66000000.恐竜時代】

          スマブラステージ【番外編 AD.20XX.サイと高架橋】

           20XX年■月■日、●●県●●市に巨大なサイのような動物が出没。  サイのような動物は興奮状態となり、道路を踏み荒らし、突進によって市内のいくつかの建物、高架橋が崩壊した。  動物は▲▲山へと走り去り行方はつかめていない。  サイは、馬やロバと同じ奇蹄目の動物。体毛が角質化して作られた丈夫な角、厚さ5センチメートルの鎧のような皮膚を持つ。  サイは、約5000万年前頃に他の奇蹄目から枝分かれし、最初期は角を持たない小型の動物で、約2300万年前に角をもつサイが現れた。

          スマブラステージ【番外編 AD.20XX.サイと高架橋】

          スマブラステージ【AD.2024.復活は場違いに】

           現代に復活した巨大ブラキオサウルスが、ビル街を破壊するスマブラステージです。  爆弾ブロックが2つあり、 ブロックが壊れると、 ビル街を押しのけながら、恐竜が起き上がり、  左側のビルに着地します。  復活した恐竜によって、当スマブラステージ博物館は破壊され、しばしの休館となります。  皆様、今までありがとうございました。(投稿はもう少し続きます)

          スマブラステージ【AD.2024.復活は場違いに】

          スマブラステージ【AD.2024 博物館】

           かつて世に存在した、様々なものを記録し保存する、博物館が舞台のスマブラステージです。  これまで当館にご来館いただき、誠にありがとうございました。

          スマブラステージ【AD.2024 博物館】

          スマブラステージ【AD.2017.苔むす祭壇】

           繁殖した木の根に飲み込まれ、一部が崩れた古代遺跡のスマブラステージです。  ステージ中央部の石材が崩落するギミックを楽しめます。  木の根が成長して大きくなるとき、地面が固い石で塞がれていても、長い時間圧力がかかり続けることで、石が持ち上がり、破断されることがあります。  カンボジアのアンコール遺跡では、繁殖したガジュマルの根が、石造りの遺跡を押しつぶしながら覆いつくす光景が見られ、植物の生命力の強さを感じさせます。  このステージは、そのような根に覆われた遺跡を描い

          スマブラステージ【AD.2017.苔むす祭壇】

          スマブラステージ【AD.2014.火星探査車】

           火星探査ロボット・マーズローバーのスマブラステージです。  火星の青い夕日が、背景を動きます。 ・火星と人類  火星は、地球と同じく岩石と金属で構成された個体惑星で、太陽から四番目に近い太陽系の惑星です。  火星は肉眼では非常に小さく見える星ですが、古代から観測が行われ、17世紀に望遠鏡を用いた天体観測が始まると、おぼろげながら火星の模様が見えるようになります。  19世紀、イタリアの天文学者ジョヴァンニ・スキアパレッリが、火星の模様に直線の溝があると観測記録に残

          スマブラステージ【AD.2014.火星探査車】

          スマブラステージ【AD.2009.海上油田】

          海上に建造された石油プラットフォームが舞台のスマブラステージです。  ヘリポートにヘリコプターが着陸し、  クレーンが貨物船のコンテナを引き上げるギミックを楽しめます。 ・石油利用の歴史  化石燃料は、太古の生物の死骸が地層の中で長い年月をかけて地熱と圧力を受けて変性したもので、このうち液状の油の形となったのが石油です。  石油の存在は古代から知られていたものの、有毒ガスが発生しやすく、燃料としてはそれほど使用されていませんでした。 (温度の高低で液体から固体に変

          スマブラステージ【AD.2009.海上油田】

          スマブラステージ【AD.2003.カーフェリー】

           カーフェリーのスマブラステージです。スイッチを叩くと、ランプウェイ(連絡通路)が開いてスロープが伸びるギミックを搭載しています。 ・フェリーについて  フェリー(連絡船)は、人や貨物を運ぶために、定期的に運行される船舶です。  古代、中世の世界は、架橋技術が未発達なこともあり、渡し船による輸送が盛んに行われていて、やがて船が大型化するとともに、輸送量は増大していきました。  鋼鉄製の蒸気船が実用化した後の1830年ごろに、渡し船の内部にレールを敷いて、機関車を運搬で

          スマブラステージ【AD.2003.カーフェリー】

          スマブラステージ【AD.1999.大乱闘スマッシュブラザーズ】

          テレビゲーム機「ニンテンドー64」と対戦アクションゲーム「ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」のオープニングムービーを描いたスマブラステージです。 ・ニンテンドー64について  ニンテンドー64は、1996年6月に任天堂から発売された家庭用テレビゲーム機です。  ファミコンやスーパーファミコンなど、それまでの任天堂のゲーム機は、縦と横の平面(2次元)でドット絵を動かすゲームを想定したものでした。  しかし1990年代に入ると、アーケードゲームやパソコ

          スマブラステージ【AD.1999.大乱闘スマッシュブラザーズ】

          スマブラステージ【AD.1991.暴れ回転草】

           タンブルウィード(tumbleweed:回転草)は、風に吹かれて転がる草の総称です。 このスマブラステージでは、巨大化したタンブルウィードが自動車を襲うギミックを搭載しています。 ・回転草の生態  回転草は、他の植物と同様に、地面に根を張って成長しますが、夏の終わりから冬の時期に、枯れた枝が根元から折れて、風に吹かれて、他の枯草を巻き込みながらボール状になります。枯草は転がりながら、種子を広範囲にばら撒いて、生息範囲を拡大します。 (過去の植物の種のスマブラステージ

          スマブラステージ【AD.1991.暴れ回転草】

          スマブラステージ【AD.1983.ファミリーコンピュータ】

           1983年に発売された、家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)と、ゲームソフト第一弾の「ドンキーコング」を描いたスマブラステージです。 テレビ画面内のドンキーコングに踏みつけられると、ダメージを受けるギミックを搭載しています。 ・ビデオゲーム(コンピュータゲーム)の誕生  コンピュータを使って、画面に映したものを、プレイヤーが操作して遊ぶ、ビデオゲームはいつ生まれたのでしょうか。  1947年にトーマス・ゴールドスミス.Jrとエスル・レイ・マンが作成した

          スマブラステージ【AD.1983.ファミリーコンピュータ】

          スマブラステージ【AD.1979.大気圏再突入】

           大気圏に突入して、砕けて燃え尽きる宇宙ステーションのスマブラステージです。  爆弾ブロックを破壊すると・・・ 機体の一部が、切り離されて飛び上がります。 落下の後、機体は復活するので、対戦中何度でも切り離せます。 ・前回のあらすじ  1973年に宇宙に打ち上げられた、アメリカ初の宇宙ステーション、スカイラブは、9か月間稼働した後、1979年に大気圏に再突入して高熱で分解されながら地上に落下する運びとなりました。 ・大気圏突入時の超高熱  飛行物体が地球の引力を

          スマブラステージ【AD.1979.大気圏再突入】

          スマブラステージ【AD.1979.宇宙ステーション】

           1973年に打ち上げられ、1979年に大気圏に再突入して地上に落ちた、アメリカの宇宙ステーション・スカイラブ(Skylab)のスマブラステージです。  大気圏再突入時の発熱で、機体の一部が赤熱しながら宙を舞うギミックを搭載しています。 ・人間の宇宙観  昔の人間にとって宇宙は、人間の世界と隔絶された、神の住まう領域とされていました。  ところが、17世紀になると、天文学、物理学の発展によって、宇宙空間も地球と同じ物理法則の働く場所だと証明され、19世紀末になると宇宙人

          スマブラステージ【AD.1979.宇宙ステーション】