としゆき11

定年後の人生について何も考えず、風の吹くまま、気の向くまま、その日暮らしをしている世捨…

としゆき11

定年後の人生について何も考えず、風の吹くまま、気の向くまま、その日暮らしをしている世捨て人です。

最近の記事

セガサミーフェニックスのファンです!

 セガサミーフェニックスはMリーグの2023-24レギュラーシーズンが終了して、残念ながら最下位が確定しました。  シーズン当初、近藤新監督に醍醐プロの加入もあり、新生フェニックスの躍進に大きな期待をしていました。その期待が大きかった為に、今期の最下位という結果は受け入れ難いファンがいるのもうなづけます。  ただ、残念なのは麻雀だけをしている他チームの選手を引き合いに出して、フェニックスの選手達の麻雀への姿勢を問題視するのは違う気がします。  Mリーガーの中には俳優、モ

    • 新型コロナウイルス感染日記

       本日、新型コロナウイルスに感染したことが明らかになりました。せっかくなので日記形式で記録していこうと思います。  2023年 11月29日(水)  朝、喉が焼けるように痛くて、頭と全身がズキズキと痛む。職業訓練を休むことにした。  ちなみに、10月12日から3ヶ月間の日程で簿記とパソコンの職業訓練を受講している。  午前中は様子を見て横になっていたが、一向に良くならない。熱はなかったが、午後2時過ぎに37.4℃と熱も上がってきた。  念のため、家にストックしていた新型コロ

      • 夏の思い出

        #創作大賞2023 #エッセイ部門 昭和41年7月20日 真っ青な空に蝉の鳴き声が響く。 金沢市の市バス、円光寺の停留所。 目の前で兄の体に市バスの大きな車輪が乗り上げ、兄は苦しそうに手足をバタバタと動かしていた。 車掌さんがバスを降りて兄の様子を確認しながら運転手に何か伝えている。 私は(早く車輪を退かして!)と心の中で叫んでいた。 顔見知りだったお菓子屋のおばちゃんが「早くお母さんに知らせておいで!」と叫んだ。 私は無我夢中で走った。 家

        • 価値観について

          #仕事について話そう 人には様々な考え方や好みがあり、その人なりの価値観があります。それぞれ生きてきた環境や経験によってその傾向が形作られてていくものだと思います。 学生時代には同年代でせいぜい3〜4歳違いのコミュニティで、しかも気の合う人同士が付き合いの中心になるので、価値観が比較的近く、ストレスを感じることが少なかったのではないでしょうか。 ところが、社会人になると同年代から親くらいまで幅広い年代のコミュニティとなります。また、企業であれば理念や方針があったり独自の風

        セガサミーフェニックスのファンです!

          どうする!年老いた父親が入院!!

          88歳の父親がリウマチ性多発性筋痛症、膠原病、糖尿病で入院していることが判明した。 他人ごとのようだが、自分はというと22歳で実家を離れて間もなく40年にになろうとしているが、仕事のトラブルでうつ状態となり、休職してそのまま退職し、2年近く自室に籠る生活をしている。このままではダメだと無理やり外に出掛けてみるが、家に帰ると相変わらず自室に籠る毎日である。 そんな状態なので、実家にもほとんど連絡しておらず、先ほど家内からのLINEでその事を知ったのである。 実は、昨年11

          どうする!年老いた父親が入院!!