価値観について


#仕事について話そう
人には様々な考え方や好みがあり、その人なりの価値観があります。それぞれ生きてきた環境や経験によってその傾向が形作られてていくものだと思います。

学生時代には同年代でせいぜい3〜4歳違いのコミュニティで、しかも気の合う人同士が付き合いの中心になるので、価値観が比較的近く、ストレスを感じることが少なかったのではないでしょうか。

ところが、社会人になると同年代から親くらいまで幅広い年代のコミュニティとなります。また、企業であれば理念や方針があったり独自の風土の様なものがあったりします。

当然、考え方や価値観が大きく異なる場面に接する機会が出てきます。

こんな場面で皆さんはどうされますか?
「見晴らしのいい一本道の道路を渡ろうとしているが、歩行者用の信号機が設置されている。周りには誰もおらず車が来る様子は全くない。」
A:信号機が青になってから渡る
B:車が来ないし、誰も見ていないので信号機を無視して渡る

普通に考えると『A』を選ぶのが無難だと思いますが、社会人になると『B』を選ぶことが正しいとする考え方に遭遇することがあります。

後者は効率を重要視する考え方で、利益を追求する営利企業に有りがちです。ばか正直にならず、無駄を省くという考え方です。

交通ルールを守るように小さい頃から教えられ、それが正しいと思っている人にとって全く異なる価値観です。

このような考え方を上司あるいは会社が持っている時にどんな選択をするかによって、その後の人生が大きく変わってきます。

a:会社や上司の方針にそのまま従う
b:なぜそうする必要があるのか納得できるまで話し合った上で従う
c:正しい方向に向かうように会社を改革する
d:価値観が違うので会社を辞める

などが選択肢になるでしょうか。

いずれを選択するのが正解であるかは誰もわかりません。ただ、どの選択肢を選ぶ場合でも、自分の意志で納得して決めることが大切です。自分がそれでいいと納得して決めたら結果はどうであったとしても後悔は少ないと思います。

自分とは異なる価値観に遭遇することは多々あると思いますが、それによって考え方や経験値に幅や厚みが増すことになっていくので、その機会を有意義なものとして活用できるようにしたいものです。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?