見出し画像

最近の新車自動車購入について

いつもありがとうございます😊ピロリンです。

早速タイトルの件について詳しく解説しています。

最近は、半導体などの影響もあり新車の納期が長い傾向にありますね。
特に人気車種などは1年以上なんてザラですよね。原因は需要が高まり供給が追いつかないこともあるかと思いますが。。。

自動車メーカーは部品調達や生産の調整に影響され、納期が遅れることがあり、特定のモデルや仕様が人気であれば、それが納期の長さにつながることもあるんですよね。

ここでクエスチョンが
発生です。

KINTO⁉️
なんか納期早くない⁉️

※KINTOとは・・・

簡単言うとカーリースですね。
当然、所有権はつけれません。リースなんで。
日常の足に使ったりしなければこちらの方がお得かもしれませんね。

通常で購入する場合はほぼ長期納期。
キントの場合は1-2ヶ月くらい。

えっ⁉️なんでなの⁉️

ってなりますよね。おそらく想像ですが
トヨタ側にメリットがありますよね。

走行距離の縛りをつけ、良質な中古車が販売側に決まった期間でクルマが返ってくる。
程度のいい中古車に仕上げ、ディーラーにて
販売出来る。トヨタ側にプラス。

人気車種なんかは転売対策などもあり

所有権が付けれません。

そうなんです。

メーカーが儲かるようになっているんです。

当たり前ですよね。営利団体なんで、
利益出してなんぼですから。

しかし、毎年 原価低減の依頼を部品メーカーにお願いしたり、諸々行って毎年、毎年

過去最高利益を更新‼️

クルマは所有できなくなり、消費者側に
メリットは ほぼなし。

納期が早いKINTOの方を
選ぶように仕向けているようにしか感じませんよねー😆

って思った今日この頃です。

しかしKINTOより所有した方がいいクルマもあると私は思っています。

神様ではないので保証できませんが、購入時の価格と売却時の差額が非常に少ない車種もあります。

知らない方は
【そんなクルマないだろ】
って思っていると
思いますが。。。

これから少しずつ紹介していきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。また次の記事もよろしくお願いします🙇‍♀️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?