見出し画像

『双璧の覇者』新規カードまとめ・考察Vol.3【全文無料】

こんにちは!ガチャです!

11月になり、ついに新弾発売まで3週間となりました!
カードの公開が増えるにつれ、何のデッキが強そうという想定がしやすくなり
使いたいデッキなど見えてきたのではないでしょうか?

こちらの記事では、X(Twitter)で公開されたカードをまとめてます。
公開された週に色ごとに分けて紹介しているので見やすいと思います。
ぜひ過去のまとめも確認して、新弾で作りたいデッキの参考にして頂ければ幸いです。

▼過去まとめはこちらから


リーダーパラレル・SPカード


新公開のカード情報ではありませんが
リーダーパラレルとSPカードの一部が公開されたので紹介します。

リーダーパラレル

これまで、原作絵や墨絵など
発表される度に騒がれているリーダーパラレルですが
今回はイラストレーターさんが描いたパラレルになります。

こちらも賛否両論分かれている作品で
原作絵を望む人が多い印象です。

個人的には、イラストとしては素敵で良い印象はありますが
イラストレーターさん描き下ろしなのか、原作イラストなのか
固定させた方がいいかと思っております。

しかし、素晴らしいイラストなのは間違い無いので
新弾発売した際は、リーダーパラレルを使用したいと思っています!


SPカード

今回のSPカードはフルアートで登場です!
その1枚としてバギーが公開されました。

まず、バギーのSPカードですが
赤ゾロなどのデッキには、ほぼ間違いなく採用され
これまでにレアリティの高いカードは出ていないので
とても嬉しいカードではないでしょうか。

更にフルアートにしたことでカードの美しさが際立ったと思います。
フルアートは色が分かりづらい印象になるのではないかと思いましたが
赤系を主体としたイラストになっているのでわかりにくさは、さほど感じない印象です。

良いイラストなので1年くらいこのようなSPカードを
継続して収録して欲しいと個人的には思います。


以上が新規リーダーパラレルとSPカードです。
続きまして、新公開カードの紹介をいたします。

キャラカード

ラチェット

リーダーエースのような効果を持つキャラの登場です!
FILMはカウンターレスカードも多くあるので、
それらを捨ててカウンターと手札の枚数管理もできるカードですが
これをデッキに採用するのか、難しいカードという印象です。


レイズ・マックス

誰もが待望したカードが登場しました!!!!
これまで、この効果を持つカードはゴードンだけでした。

そのゴードンは映画特典カードで100万枚しか世に出回っておらず
シングル価格2000円になる時もあったほど貴重なカードでした。

このカードと同じ効果を持つカード、しかも革命軍付きなので
ゴードン難民だった人たちは救われた一枚となります。

このカードの登場でゴードンの価格は一気に落ちたのですが
このカードとゴードンを計5枚以上入れたデッキも流行る可能性は十分にあるため
ゴードンは今のうちに購入しても良いかもしれませんね!

私が投稿した除去型の赤黄ベロ・ベティとも
かなりシナジーが良くオススメです!!


シュライヤ

人気キャラのシュライヤもついにカード化しました!
このカードの効果も非常に強く
例えば赤紫ルフィのデッキはニューゲートやキッドの効果で
リーダーパワーを次のターンまで上げることが可能で
9000まで上がってることがよくあります。

その時にこのカードを使用したなら
9000になって相手のターンを迎えることができます。
しかも、ブロッカー付きなので攻守両面で使われます。
間違いなく採用が増えるカードです。


シュナイダー

3コストのバニラです!
FILMは強いカードが多いので
何か面白いシナジーがあれば
採用があるかも?


トットムジカ

個人的に待望していたカードの登場です!
ウタをレストにするという再現が面白い!!

そのウタはリーダーなど指定がないのが良く
キャラのウタをレストにすることによって
相手はキャラのウタを軽視できなくなりそう。


バンダー・デッケン九世

デメリット効果?はあるものの
コスト指定がない、レストキャラ1枚KOできるという
かなり強い効果を持っています。

方舟ノアという新規カードもあるのが、ここでわかります。
おそらくステージカードでしょうか?
効果が楽しみですね!!

トキカケ

寅さんかな?笑
バウンス以外は生き残り続けるけど
パワー3000だから採用はされにくいのではないでしょうか。


ボルサリーノ

青の海軍ブロッカー!

2コストで4000は強いものの
カウンターレスは使われにくそう…


シャーロット・プリン

X(Twitter)を騒然させたカード。
相手のデッキをシャッフルと手札5枚にするポケカのようなカードです。
相手の手札を減らすため、プランを崩すため、様々な使用用途があり
かなり悪さができるカードだと思われます。


テゾーロ

トラッシュから2枚手札に加えるカード
赤紫ウタと非常に相性がよく
ブエナ・フェスタ+何かで無限ループのようなこともできそう。

色指定もないので赤の4コストウタも良さそう。

ペローナ

4コスト5000の2000カウンター
2つの選べる効果を持つ優秀なカード。

スリラーバーグのデッキなら
確実に4枚は入るカード。


オーズ

初の4コスト7000のカード
自分のカードをKOすることでアタックできるので
サボでKO無効したり
KO時効果が強いカードをKOさせて使うのが理想となりそう。


ラキ

シャンドラの騎士のブロッカー。
まだ、シャンドラの騎士の特徴を持つカードが少ないのですが
今後発表があるにつれ、強くなるカードだと思うので
今後の発表に期待しましょう!


まとめ

今回は革命的なカードも多く
次弾の環境はガラッと変わる予感がします。

特にFILMが大量に発表され、どれも強いので
赤紫ウタが大暴れしそう…

皆さんはどう思いましたか?

以上、今週のまとめ・考察でした!
読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?