見出し画像

『双璧の覇者』新規カードまとめ・考察Vol.4【全文無料】

こんにちは、ガチャです!

4回目の新規カードまとめです。
今週末には全カードリストが公式で発表になると思われるため
新規カードまとめ・考察は今回で最後にします。

今後は新弾で強そう・強くなりそうなデッキを少し紹介できればと思っています。
(一部、有料にするかもしれません)

現在は黄緑アーロンは本当に強いのか研究してますので
ぜひ、楽しみにして頂けると嬉しいです!

これまでのまとめ・考察はこちらからご覧ください。


それでは、新たに発表されたの新規カードを紹介します!!

キャラカード

リリーカーネーション

強い弱いの判断は難しいですが面白いカードが登場しました!
パワー6000以上のキャラをトラッシュですが
ドンを付与し6000にしたキャラも対応できるので
それをトラッシュし、新たなFILMを登場させることも可能です。

しかし、その起動メインを使ってまで登場したいカードがいるか…
強いて言うなら『シュライヤ』でしょうか?
試してみないと分かりにくいカードですね。


ダグラス・バレット

FILMリーダー限定のブロッカーです!
7000もの高パワーのため、場に残りやすいブロッカーは凄く魅力的です。
カウンター1000付いてるのも評価できるため
FILMのデッキには4枚必須のカードではないでしょうか?


ケイミー

『魚人族』『人魚族』という
2種類の特徴を持ってこれるカードの登場です!

2種類の特徴をサーチできるからか
山札から見れるのは4枚のみなので注意です。

魚人、人魚のカードは意外にも多く
緑であれば主に、『新魚人海賊団』『アーロン一味』
他には、『しらほし」『河松』『ジンベエ』などがおり
混色のデッキに入れても活躍できるカードになると思います。


アーロン

このカードはカウンターが付いてないものの
非常に優秀なカードで、様々なデッキに採用できるカードです。

登場時効果で次の相手の攻撃回数を減らせるうえに
4コスト6000の斬が今非常に使いやすく
3コストのミホークの登場時効果で登場できる。
青緑ゾロ&サンジで2回アタックできる。

更に東の海が付いてるため
5コストのジャンゴで2度殴りも可能。
トリガーも付いているため
緑クロや緑黄アーロンでも必須級のカードになります。


ガープ

条件付きブロッカー無視カードです。
手札4枚以下の場合で9000のブロッカー無視できるのは強いですが
果たして、採用枠はあるのか。

今の環境はバウンス効果が強いので
バウンスが多い青にはそもそも無くても良いような効果に思えます…


アラマキ

現環境トップのデッキに入る最強カードの登場です。
間違いなく、新弾に入れてはいけないカードです。
高パワーブロッカーなうえに、起動メインが犬噛紅蓮持ち…
アタック時効果なら許せたが、起動メインです。

更に海軍なので、サーチも容易にできます。
次弾もサカズキが環境トップに君臨する未来を見せられたカードです。


タララン

登場時、KO時効果でトラッシュにカードを送れる
リーダーモリアに相性のいいカードです

更に、オーズとのシナジーも良く
オーズがアタックするためのKO対象をタラランにすることで
KO時効果も使用できるようになります。


ローラ

4コスト6000のバニラの登場です!
モリアリーダで相性がいいのはもちろんですが
こちらも斬なので、3コストのミホークとの相性も良く
緑黒ペローナのデッキでも大活躍できるカードになりそう。


おナミ

黄色にまた厄介なカードが登場しました。
登場時はバニッシュを付与できる効果を持ち
トリガーは5コスト以下をKOできる効果を持っています。

まさにゼウスと従えた、おナミらしいカードといえますが
ビックマム海賊団の2種類分のカードを1つにまとめるのは強すぎます!!


イベント

ゴムゴムの大猿王銃乱打

FILMと麦わらの一味の特徴を持ち
キャラかリーダーを最大4000のパワーを上げるカードです。
サーチは非常にしやすく、良いカードですが
トリガーも含めて火達磨の方が使いやすそうと感じるのは私だけでしょか?


ステージ

ジェルマ王国

紫のステージにありがちな、サーチ効果を持つステージですが
今までのステージに比べて、非常に使いやすいステージという印象を受けました。

なぜなら、ジェルマの兄弟たちは変身効果を持っており
変身後はトラッシュからでも、変身前のカードから登場できるので
変身後をトラッシュしながら変身前をサーチできるということができます。

ジェルマデッキを作る予定の方は確実に採用するカードでしょう。


方舟マクシム

このカードは2コスト以下KOなので、
低コストメインのデッキには強いですが
現環境では難しいのではないでしょうか?

レストできるエネルも現時点ではリーダーが7コストのみ。
レストにするくらいなら、アタックした方が良さそう。


まとめ

以上で1週間で発表されたカードの紹介は終了です。
いかがでしたか?

私は、カードプールが多くなったことで
シナジーが良くなったカードが多くなっている印象を受けました。

そのため、プレイヤーの個性が出てきて
好きなカードを入れたデッキを作りやすくなるのではないでしょうか。

まだまだ、未発表のカードも多いので
今後のカード発表も楽しく待ちたいと思います!

以上で新規カードの考察・まとめは終わりにしたいと思います。
しかし、新弾についての投稿は続けていきますので
ぜひとも読んで頂ければと思います!

読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?