アンラーニング・リスキリングのすゝめ #2【産能大学の単位取得ついて 自学習編】

こんにちは!トライアるんです。
前回は産能大学の学習方法についてざっくり記載しました。

今回は
1.自学習
についてより詳しく記載します。
前回は以下のよう記載しました。

  1. テキストを使った自学習
    もっともシンプルでTPOを選ばない学習方法です。やることは、以下の通りです。

    1. テキストを読む

    2. レポートを提出

    3. テストを受ける

    4. 基準を満たし、単位認定

これついてもう少し詳しく書きたいと思います。

  1. テキストを読む について
    3年次編入をするときに、希望するコースを選びます。
    私は心理マネジメントコースを選択しました。
    そうすると、
    ・3年次編入生の基本科目(主に経営系)
    ・心理学系の基本科目(コースに応じた科目)
    に該当する書籍が送られます。
    勉強する科目は特に順序なく自由に選べます。
    また単位は二単位のものや四単位のものがあります。

  2. レポートを提出
    テキストを一通り読んだらレポートを提出します。
    提出するレポートは各テキストに挟んであり、それぞれ異なります。
    ・マーク形式
    ・記述式
    などがあります。

  3. テストを受ける
    レポートの提出が完了し大学側で受領された後、合否判定されます。
    合格になるとテストを受験する権限が与えられます。
    テスト期間は2ヶ月に一回、1週間ほど与えられます。
    その1週間のうちであれば好きなタイミングで受けられます。
    受験方法はネットのみになります。

  4. 基準を満たし、単位認定
    レポートとテストの提出が完了し、基準を満たすと単位認定になります。
    単位認定されるとS〜Cの4段階で評価が付けられます。
    この評価がGPAに反映されます。

学習開始から単位認定まではこのような流れです。
どうでしたでしょうか。

この自学習で大事なのはスケジューリングになります。
テスト期間にテストを受けるには、締切日までにレポートを提出する必要があります。
大学側のスケジュールを確認するなどきちんと把握していきましょう。

次回はオンライン集団学習について書いていきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?