見出し画像

非○民→やや○民へ

18歳を迎えた我が家のJKが、

初めての選挙投票が楽しみ!だとか言う。

なんか近代はすごい進んでいるのか、
自分が世の中がどうなったらいいなとか、そういう考えをチャート式?
で進めていくと、
あてはまる党だか議員さんに辿り着く、というシステムがあるらしい。

こんなことを考えている、キラキラまぶしい娘を産んだのは私だが、

私が紙切れをボックスに入れにいくようになったのは、
つい最近になってからだ。

今のダンナさまが、
「行きたくないよう」
と逃げ回る私の首ねっこを掴んで、
引きずって連れて行ってくれるからだ。


「投票したいと思える人が、いない、という気持ちを投票したっていいんだよ」


?!?!?!

その一言で、

ダンナさまに引きずられてみようかという気持ちに、
やっとたどり着いた人種だ。


わたしが、もし、その娘が教えてくれたチャートなるものをできるとしたら、
まずいちばんに、


眠りについた小さな子どもたち、
やっとすこしだけ仮眠ができるかもしれないお母さん、
夜勤明けで帰宅して、やっと眠れそうな人、
体調がすぐれず、静かに休んでいる人、を

自分の都合で、自分が発する騒音で、起こさない、
たったそれだけの優しさと思いやりをもった、
選挙活動ができるような人、考え方ができる人


それがクリアできたら、次にチャートを進めていきたいっす。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?