見出し画像

自分はどうなりたいのか、誰を救いたいのか

noteを始めて約半年が経ったようで、自分を振り返ってみようと思います。

大変ご無沙汰しておりました。
どうにか生きてます。

noteを始めた今年の1月。
『LGBTQ(かもしれない)子供たちを救いたい』
と考えていました。
まずは教育現場を変える必要があるのではないか、と。

この半年、LGBTQについて調べたり、当事者の方とお会いしたり、イベントに参加してみたり…
そこで感じたのは「LGBTQ当事者って一括りに出来ないな」です。
当たり前ですが、色々な考えの方が居るし、誰が間違ってるというのもありません。
それぞれが生活し、それぞれの意思で動いている。

そう思った時
「じゃあ自分はどうしたいのか」
という課題にぶち当たりました。

6月から学校の図書ボランティアに参加します。今から教師にはなれないけど、学校に関わっていこうと思っています。

教育を変える、言うは易しですが教育を変えるには人の意識を変える必要があります。

結局は、今言われている「ジェンダー問題」や「ハラスメント問題」に通じるところがあります。
そして、色んな考えの人がいる。という話に回っていく。。

まずは「自分は、何をしたいのか」をちゃんと決めていこうと思います。
周りに合わせる人生だったのでとても難しいですが、たくさん動いて考えようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?