見出し画像

久しぶりに聴いた曲

最近、仕事も落ち着いてきてプライベートものんびり過ごす事が多くなった。

記事を書く時間もあって、UPする回数が増えている。ネタは尽きないぐらいあるので、困る事は無い。

いつも、クオリティーの低い僕の記事を読んで
いただいてくれてる方々には、大感謝しています

いつも、ありがとうございます。


デカく書いてしまった😅

絵文字も使ってしまった😄

そういう事で、また、何曲か貼り付けてみました。

音楽も食べ物と一緒で好みがあるので共感してくれる人は少ないと思っているが、それは仕方がないと思っている。

こういう曲もあるんだな~と広い心で視聴して
いただけると嬉しいです。

それでは、スタート🎶

Thomas Dolby/彼女はサイエンス(1983 )




倉木麻衣/Love Day Aftaer tomorrow                 1999年



The Whispers/And The Beat Goes On                  (1979)



The B.B.&Q.Band /On tha beat   (1981)




Minnie Riperton/Lovin' You  (1975)


♦【Lovin' You 】は、ミニー・リパートンの娘を
  あやしながら作ったメロディーを元に、夫のリ
  チャード・ルドルフと共に作った楽曲だそう
  です。歌詞は、夫と娘に対しての深い愛情を
  歌っています。夫、リチャードのギターとステ
  ィビー・ワンダーのエレクトリック・ピアノ、
  鳥のさえずりのみの演奏をバックにミニー 
  は、歌っています。

  この曲は、アルバムからのシングルカットで
  1975年にリリースされて全米1位に輝いてい
  ます。しかし、翌年の1976年にミニーは、乳
  ガンと診断され、闘病の末、1979年に31歳で
  生涯を閉じる事になります。


◆この曲には、こんなドラマがあったのですね。        
 切ないです。因みに、ミニーは、5オクターブか  
 ら5オクターブ半と広い音域を持っているので、
 あのような、ハイトーンボイスが出せるのです
 ね。3オクターブを出して歌を扱うのもかなり難 
 しいのに…。マライア・キャリーやセリーヌ・デ
 ィオンらに、幅広く指示されてるそうです。

 ミニーの歌声で朝、起こしてもらったら寝起
 の悪い僕でも気持ち良く目覚める事が出来る
 かも知れません。      
 


♣最後まで視聴いただきありがとうございます。
 MVが視聴出来ない場合は、アイコンで最初に
 戻ってみて、試してみて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?