見出し画像

アメリカでよく聞かれた質問

アメリカに滞在して、早くも8か月たち、残り二か月を切りました。
今回は、私が、日本の留学生ですと自己紹介した後によく聞かれたなーと思う質問を書いておきます。
今からアメリカに行く人は、質問に対する答えを自分なりに考えておくと、最初の一か月スムーズに会話ができると思います。

< 自己紹介直後 >

自己紹介で日本から来たというと言うと、大体の人が何か思いつくものがあるらしく、自分の知識を何かしら教えてくれます。
例えば、桜や、TOKYO、漫画...(漫画についてが一番多いかな?)についてだったり、知っている日本語(こんにちは、ありがとう)とか...
もし、好きな漫画が一緒だったりすれば、好きなキャラクターは何か?、どこまで読んだ?とか話します。
つまりは、日本の有名なものについて、日本の友達と話していることを、英語で考えたり、まとめとくと、そのまま最初の会話として使えます。
次に、How long have you lived here? When are you leaving here?
という質問が頻繁にされます。
あとは、Do you like Albuquerque so far?(Albuquerque は都市名です)
と聞かれて、Yesて答えたら、
Which parts?とよく聞かれるので、ここで食べた好きな食べ物や、
素晴らしい経験について答えます。
他には、Is living in America so different from Japan?
(そりゃ全然違うわ( ´∀` ))
って聞かれて、自分がアメリカで生活しててびっくりしたことを話します。
また、Do you miss your home country?もよく聞かれます。
その質問を聞くたびに、ラーメンとサウナ、温泉が恋しくなる~( ´∀` )

< 授業で >

まず、最初の英語の授業で、自己紹介をする時間がありました。準備する時間は、そのクラスの時間ぐらいだったので、あらかじめ短い自己紹介と、長い自己紹介を作ったほうがいいかもしれません。で、自分の自己紹介について先生が質問を2,3回してくるのですが、1つは全く何言ってるか分からなくて、もうちょいゆっくりお願い!と言ったのをめっちゃ鮮明に覚えてます。
でも、なんだかんだ、何か答えれば英語の先生が自分の言いたいことを汲んで、言い換えてくれたので、最初の授業は恥ずかしかったけど、何とかなりました( ´∀` )

英語の時間とかは、自分の書いた、エッセイや分析文について先生が質問する時間がたまにありますが、基本的にどのクラスも挙手制なので、自信がなければ手を上げなければいいので、毎日、緊張するみたいなことはありません。
実際に、この前、自分の作った詩の発表をしたらextra creditがもらえるよって言われたので、発表したのですが、本当に声が震えました( ´∀` )
英語の時間の質問については、予想するだけ無駄なのでその場の成り行きですが、答える時の型みたいのを、他の人が答えているのを聞いて真似すると楽に、答えられると思います。

< 仲良い友達と >

仲良い友達には、日本語に関する質問や、将来何するか。文化について話すことが多いと思います。なので、自分のことと、日本の文化について英語で簡単にしゃべれるようにしておくことが大切だと思います。
(難しい単語が入ってると、発音が違ったり、意味が伝わらない時があるので、簡潔に、簡単な単語でが大事です。私は、めんどくさいのでやりませんでしたが、その単語の説明までできるようになっていると凄い!)

アメリカ男子は、日本語の中でも、汚い言葉を知りたいらしく、fOOk you って日本語でなんて言うの?とかbitchは?とかを2人に1人は聞いてきます。( ´∀` )
しょうがないから、日本語でそれに近い意味のことを教えますが...仲良い友達だけに使ってねと念押しをするようにしています( ´∀` )
でも、私の一番仲良い友達は、来年の夏休みに日本に観光することが決まったらしく、私が、「英語でこれはなんて言うの?」と聞くと、逆に、日本語でなんと言うのかを聞いてきたり、実用的な日本語を教えてくれん?とかちゃんと使える日本語について聞いてくれるので、私は、うれしい限りです(笑)

< まとめ >

余談ですが、友達に日本語を英語で説明していると、日本語がいかに複雑なのかを改めて感じて、Why Japanese people!と叫びたくなるのは分かる気もします。英語も、なんでやねん!と思うことはありますが、日本語の漢字の多さや、同音異義語の多さ、「 大丈夫 」など、その時の状況や雰囲気に左右される言葉とかを踏まえると、世界で難しい言語として指定されているのも分かる気がするなと思います。
質問に対して、ちゃんと答えられると、会話が弾みやすいので、これからも、使えるフレーズを増やしていこうと思います。
今回もここまで読んでくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いします

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?