見出し画像

親の適正診断は簡単です。

どうも、母煩です。

本日はこれから親になる人、なろうとしている人に向けた、めちゃくちゃ簡単な親の適性診断方法を書いていきたいと思います。



誰でも出来る親の適性診断方法。


・誰でも出来る親の適性診断方法って?

理由も添えて、今からいくつか書いていきます。

1・お金がある、またはそれを一定額得る方法を得ている

 簡単な話です。
お金が無いと子供に不憫な生活を強制しなければならないからです。
不憫な生活を強いることになるということは

  • 周りの流れに乗れない(今の御時世だと下手すればたったこれだけの理由で同級生が離れていく可能性がある)

  • 習い事などに通わせることが出来ない(早く成長出来る可能性が潰れる)

  • 娯楽が楽しめない(親とのコミュニケーションの方法が一つ潰れる)

など、挙げるだけでもこれだけあります。

そしてお金がないということはすなわち『余裕』がないということです。
もちろん人生において『余裕』に満ち溢れた、または簡単に得ることが出来る人というのは一握りです。
ですが、それでも一定までの『余裕』を確保することは誰にでも出来ることです。
ですがそれは一定の『お金』を得ていることが最低条件です。(中にはお金が無くとも楽しく暮らしている人も居ますが、極少数でしょう)

お金が無ければ生活の水準は低くなります。
出来る事も、娯楽も、当然少なくなります。
そしてお金を稼ぐためにより仕事に打ち込むことになります。
結果親子のコミュニケーションが疎かになりやすくなります。
そうなればその余波は子供にも飛んでいくことになります。

お小遣いをあげるにもあげれない。
おもちゃやゲームを買ってあげることも出来ない。
子供が何かをしたいと言っても通わせることもさせてあげることも出来ない。
親子のコミュニケーションが取れていないから子供側も問題が発生していても中々切り出せない、または言おうとしない。

 お金が無いというだけでもこれだけのリスクが出てくるんですよね。
もちろん、お金が無い、少ないという人でも子供を育ててきた人はいると思います。
お金がすべてだ! なんて断言もしません。
ですが、お金があるというステータスは、子供を育てていくうえでとても重要なステータスであることに変わりはありません。

なので、お金があるかどうかというのは親の適性を問われるものだと、私は思っています。


2・押し付けない。


やはり親というものはどうしても自分の経験を元に子供に言いがちです。
というか、これは親に限らず、その職種や人生で何かしらの経験を得た人なら誰でも起きることです。

自分はこうだからこうなるよ。
自分はこうなったからこうした方が良い。
自分はこうなったから真似しろ。

経験というのは財産です。
消えることのない、唯一の財産です。
それを元に、こうなってほしい、こうなる、こうなるな、と誰かに言いたくなるは当然だし、それが親となれば余計に子供にこうなってほしい、こうなるべき、と言いたくなると思います。
だって親ですから。
子供には不自由なく大人になってほしいし、自分みたいな失敗をしてほしくもないし、自分みたいな成功者になってほしいと願うものです。

ですが、その経験という財産が、その子にとって財産になる得るかどうかは親にも分かりません。
場合によってはその経験談が毒になることだって有りえます。

何事にもある程度の適正というものが存在します。

学生時代野球をしていて良い経験をした親が、子供に野球は良い経験になると言って入部させたとしても同じように良い経験になりますか?
なりません。
野球部やクラブに入っても、その子の性格などによっては人間関係がこじれることもあるし、最悪野球を嫌いになるかもしれません。

 子供は子供です。たとえ血がつながっていようが、他人です。
その子がどう進むかなんて、親ですら分かりません。

 もちろん、親の経験を元にアドバイスを送ることは完全に悪いことでありません。
ですが、押し付けるようなことはせず、こういった事も有りえるよ、と軽く可能性があるから気をつけてね、と教えてあげる程度で良いんです。
そうすれば子供も自分で考えるようになりますし、自分の判断でするかしないか選べるようになります。



3・自分の育ちがまともかどうか。


言い方は酷いかもしれませんが、これも一つの指標になります。
何故かというと、子供って親からされてことの影響をもろに受けるからです。
子供が子供なら親も親、という言葉ありますよね(親が親なら子も子、ともいう)
あれって子どもが親を見て育っているから、親が親なら子供も親に似てるよね、という意味ですよね。

子供にとって親というのは見本です。
鼻くそをほじる親を見れば鼻くそをほじる子になりやすく、面倒ごとから逃げるような親を見れば子供も勉強や面倒くさいことから逃げるようになりやすくなります。

よく私の親が、居て良い親と居てはいけない親がいる、と言いますが、それは私もそうだと思います(親には鏡を見ろと言いたいですが(^^))

足癖が悪いと子供も足癖が悪い子になったり、逆に、親が何事にも真剣に取り組む人だったら子供も同じように真面目に取り組む子になったりと、子供がどういうふうに成長するかある程度親自身が答えを出していたりします。

もちろん親の行動が即座に子供に影響するわけでは有りません。
ですが、小さくとも、ちょっとずつ、心の中や頭の中に、これはしてもいいこと、これはしてもいいこと、と蓄積されていきます。

たとえそれが駄目だと分かっていてもです。

もちろん絶対にそうなる、とは言いません。
親が少しやんちゃな人でも、コミュニケーションの取り方や親の子供への向き合い方次第でやんちゃどころか、逆に真面目な子供になる可能性だって有りえます。

 ですが何度も言いますが、子供にとって親というのは指標です。
親に似るというのは、何も遺伝子だけではなく、そういった行動から勝手に真似てしまうようになるのです。

だからこそ、虐待を受けて育った子供が、将来親になったとき、同じようなこと、またはそれに近いことをしたり、またはしやすくなったりするのはある意味当然なんですよ(実際母親は事実かどうかはともかく、言葉では私は誰のせいで苦労してると思ってるんだ、と言われてきたから言わない、と言いますが、ふとしたときに平然と、誰のせいで金がかかってると思ってんねん、とブチギレてます^^;)

 なので私は、親になるなら、自分がまともな環境で育った人間かどうかもしっかり考える必要があると思います。

 こういうことを言うと酷かもしれませんが、居て良い親と、居ないほうが良い親というのは存在します。
そして居ないほうが良い親の元で育った子は、かなりの確率で同じようなことをします。絶対とは言いませんがね。


いかがでしたでしょうか。

いくつか専門的な知識がなくとも出来る簡単な診断方法を疎い文章ながらも経験や調べた知識を元にピックアップしましたが、簡単だと思いませんか?

私自身はどれも相性が最悪なので、ほぼ父ちゃんみたいな立ち位置で育児に関与し、今日まで見てきた妹を見ながら、あ、俺には無理だな、と思う毎日です^^;

 親って大変ですよね。

これらの内容が、皆さんの役に立てることを願っています。
ではまた(^^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?