一粒

私は、既に仕事を終えていますが、会社時代に自分自身が感じたこと、思ったことなどを、毎月、メッセージにして発信していました。メッセージの作成活動は現在も続けています。

一粒

私は、既に仕事を終えていますが、会社時代に自分自身が感じたこと、思ったことなどを、毎月、メッセージにして発信していました。メッセージの作成活動は現在も続けています。

最近の記事

リメンバー【Face to Face】アナログ

昨年11月の【Face to Face】メッセージは、「アナログ」というタイトルでした。IT化が進み、全てのものがデジタルの世界になってきたことで、あえてアナログという言葉を考えてみました。ちょうど「アナログ」という映画を観たことがきっかけでもありました。トップの写真はロケ地だった千葉県南房総市富浦町の「岡本桟橋」にしました。これからの時代は、アナログを理解してデジタル化の推進が必要だと思います。これからも過去のメッセージを毎月公開していきます。 アナログ  11月になる

    • 【Face to Face】光を観る

      観光とは、その土地の現在の良いところを観るだけではなく、未来に向けて良くなろうとしている姿を「光」としてとらえ観ることも大切である。  10月も後半になってくると寒く感じる日も多くなってきました。秋という季節を楽しむ前に、いきなり冬になってしまうのではないかと心配になってきました。先日などは、秋祭りなのにダウンジャケットを着て楽しむ人がいるという光景をみました。少し動くと汗ばむような気候が秋という季節なのに、動いても寒いと感じる気候は、もはや秋ではないように思います。秋は、

      • リメンバー【Face to Face】脱・正解主義

        昨年10月の【Face to Face】メッセージは、「脱・正解主義」というタイトルでした。日本の教育と海外の教育の違いから、「脱・正解主義」について考えてみました。鳥取砂丘には人が登った足跡がいくつも存在しています。これからの時代は、この砂丘の頂上のどこへ登るかを自分自身で決め、そこへ向かって全力で登るという考え方が必要だと書いています。過去のメッセージも毎月公開していきます。 脱・正解主義  10月になり、少し気温が落ち着いてきて秋らしい雰囲気になってきました。「暑さ

        • 【Face to Face】後世へつなぐ

          経験や体験を過去のこととして終わらせるのではなく、決して同じ過ちを犯さない決意を後世へつないでいくことで、明るい将来を目ざせる。  9月も後半になると、秋の気候になってきたと感じるようになりました。暑い夏も、いよいよ終わりを告げるようになったなと思います。私が会社へ入社した1981年頃は、8月の後半に夏が終わるなと感じていたのが、今では1ヶ月も後になってしまいました。8月最後の週のラジオ番組で、小田和正さんの「夏の終り」という歌が流れていました。歌の中で「夏は冬に憧れて 冬

          リメンバー【Face to Face】幸せな色

          昨年9月の【Face to Face】メッセージは、「幸せな色」というタイトルでした。「幸福を呼ぶ縁起の良い木とされている槐(えんじゅ)の蕾を使って表現される黄色は、真に幸せを呼ぶ色であり、ポジティブな気分にさせてくれる。」と書いていました。過去のメッセージも毎月公開していきます。 幸せな色  学校の夏休みも終わり暑さも少しは和らいできて、例年であれば過ごしやすい季節になってくる頃ですが、今年の暑さは、まだまだ続きそうです。暑さ対策をしながら、実りの秋を楽しんでいきたいで

          リメンバー【Face to Face】幸せな色

          【Face to Face】克服から共生へ

          水害を克服するということは、将来、水と如何に共生するかを考えること だと思う。克服とは将来の共生を目ざすための一手段であると考える。  夏休みやお盆休みなどが終わり秋の気配になる頃ですが、いまだに猛暑が続いています。また大気の状態が不安定であるため、突然の雷雨が頻繁に発生している状況です。そのため、山沿いで大雨になると平地では河川が増水したり、都市部でも雨水の排水機能が対応できずに道路が冠水したりしています。早く秋の爽やかさを感じるようになってほしいですね。この時期は帰省や

          【Face to Face】克服から共生へ

          リメンバー【Face to Face】忠恕

           毎月発信していたメッセージを8月から公開するようにしました。公開してみて、ふと昨年の8月はどのようなメッセージを発信していたかなと思い、毎月のメッセージを発信した後に、1年前のメッセージも「リメンバー【Face to Face】」として発信することにします。昨年の8月のメッセージは、「忠恕(ちゅうじょ)」というキーワードでした。ご覧ください。 忠恕(ちゅうじょ)  コロナへの感染防止対策が個人の判断になった状況で、学校が夏休みに入りました。過去3年間の感染防止対策と行動

          リメンバー【Face to Face】忠恕

          2回は行きたくなる場所

          西伊豆 堂ヶ島 三四郎島 毎月メッセージを作成するためにキーワードに合った写真を求めて、いろいろな場所へ出向いています。日曜日の午後3時から東京FMで放送されている「SUNDAY’S POST」で、ゲストとして出演されたインスタアカウント「くぼたび」のゆうきさんとまなみさんが紹介してくれた静岡県西伊豆町の三四郎島へ行ってきました。ここでは何が有名かというと、干潮時になると、陸から離れた島まで続く道が海から現れて陸と島が繋がる「トンボロ現象」を見ることができるのです。トンボロ

          2回は行きたくなる場所

          ハッキリ見えないけど

          #404美術館に写真をエントリーします。 ある冬の朝、茅ヶ崎海岸を歩いている時に撮影した写真です。 海にはモヤが立ち込めていました。 宙に浮く烏帽子岩 いつもハッキリ見える烏帽子岩が、モヤがかかったことで、宙に浮いて見える。空と海の境目が分からなくなっているからでしょう。 何処を目ざす烏帽子岩 別の角度からの写真では、どこかへ向かって進んでいるヨットのようにも見えます。 烏帽子岩の親子 しばらくすると、小さな烏帽子岩が出現しました。烏帽子岩の親子ですね。 朝日に

          ハッキリ見えないけど

          【Face to Face】麓と頂

           梅雨が終わり本格的な夏がやってきました。先月のメッセージにも書きましたが、太陽の黒点が多い年は猛暑になると言われています。札幌市天文台の方も、今年は黒点の数が多いと言われていました。もう既に猛暑になっていることを考えると、やはり太陽の黒点が多い年の夏は猛暑になるようですね。猛暑という状況では、普通に屋外に出るだけでも汗をかく状態になります。この暑くて体力が奪われてしまう季節ではありますが、体力を必要とする登山をする方が多くなる時期でもあります。登山というイベントの中でも、世

          【Face to Face】麓と頂

          Face to Face

          私が毎月作成しているメッセージを、少し広げたいと思い、投稿していくことにします。 「Face to Face」というネーミングでメッセージを作成しています。 その時々に感じたこと、思ったことを一つのタイトルにして、そのタイトルに合った文書を写真と一緒にPDFで作成しています。作ったものを読みたいと言っていただいている方々へ配信しています。3月末で仕事を終えましたが、メッセージの作成は継続すると皆さんに宣言して現在も作成を続けています。 「Face to Face」は、私が仕事

          Face to Face

          はじめまして

          こんにちは。使い方もよく分からないのですが、私は自分自身が感じたこと、思ったことなどを、毎月、メッセージにしています。知っている方だけへの発信にしていましたが、他にも広めてみたくて、ここへ参加しました。よろしくお願いします。

          はじめまして