みーたん

note初心者です。手芸、折り紙が好きです。リンゴが好きだけど最近はみかんを食べてます。

みーたん

note初心者です。手芸、折り紙が好きです。リンゴが好きだけど最近はみかんを食べてます。

最近の記事

6月のイラスト

しばらくnote投稿していませんでした😅 さて、6月と言えば梅雨☔️あと、あじさいですね☺️ なので今回はそれを描いてました☔️ (下手でごめんね😅) よかったらいいね👍️よろしくお願いします🙇‍♂️⤵️ 自由に使ってください🎵

    • 家にこたつある人~🌟

      家にこたつある人はコメ欄で教えてね❗️ ちなみに私はないです😉

      • 【描いてみた】日の丸と辰

        Happy new year❗️ 今年は辰年ということで、日の丸と辰の絵を描いて見ました🎵 この絵は、みんなのフォトギャラリーに登録します。 今年もよろしくお願いいたします🎵

        • 辰のメッセージカード(ダウンロードok⭐️)(入り切らなかった😅)

          #つくってみた ダウンロードして、みんなに渡してみてください🎵

        6月のイラスト

          自分のオリジナルの折り紙作品を作るためのコツは、1つの折り方にあった

          #初売りnote こんにちは🎵今日は、「自分のオリジナルの折り紙作品」を作るためのコツを紹介していきます。 簡単お正月折り紙で、私の作った作品の折り方がのっているので、ぜひ作ってみてください。 それではコツを紹介していきます。

          有料
          100

          自分のオリジナルの折り紙作品を作るためのコツは、1つの…

          Happy new year🐉メッセージカードを作ってみた❗️

          #つくってみた Happy new year❗️あけましておめでとうございます🎵2024年もよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️ サムネの写真の折り紙は、すべて自分で考えて作りました🎵この折り紙の折り方は、マイページからアクセスして、ぜひ作ってみてください🎵 そして、お正月のメッセージカードを作ってみました。 こんな感じです⭐️ 描くだけなので、ぜひ作ってみてください🎵

          Happy new year🐉メッセージカードを作ってみた❗️

          簡単お正月折り紙🧧

          #つくってみた 今日は朝日が少し出ている富士山を作ります🎵 用意するもの 折り紙(水色1枚) 折り方 はさみ、のり不要で、折り紙1枚で簡単にできるので、ぜひ作ってみてください🎵

          簡単お正月折り紙🧧

          簡単お正月折り紙🧧

          #つくってみた 今日は、辰を作ります🎵 用意するもの 折り紙(緑1枚)、はさみ、テープ 折り方 折り紙1枚でできるので、ぜひ作ってみてください🎵

          簡単お正月折り紙🧧

          簡単お正月折り紙🧧

          #つくってみた 今日は羽子板を作ります🎵 用意するもの 折り紙(ペールオレンジ)はさみ、のり 折り紙1枚で簡単に作れるので、ぜひ、作ってみてください🎵

          簡単お正月折り紙🧧

          簡単お正月折り紙🧧

          #つくってみた 今日は、鏡餅を作ります🎵 用意するもの 折り紙(オレンジ1枚) 折り方 折り紙1枚で、ハサミ、のり不要で簡単に作れるので、ぜひ、作ってみてください🎵

          簡単お正月折り紙🧧

          簡単お正月折り紙🧧

          #つくってみた 今日は門松を作ります🎵 用意するもの 折り紙(緑3枚、黄緑1枚、黄色1枚、桃色または赤少々) はさみ のり テープ 折り方 竹の部分 三角以外は全て開き、図のように切り込みを入れます。 扇、梅の部分 松の部分 ぜひ作ってみてください🎵

          簡単お正月折り紙🧧

          簡単クリスマス手芸②

          12月はクリスマスがあります🎁 今回も、フェルトで、クリスマスにちなんだものを作っていきます🎄 1.ミニツリー🎄 2.プレゼント✨🎁✨ 3.サンタさん🎅 今日は、プレゼントをつくります。 2.プレゼント🎁 材料 フェルト(黄色) 綿 リボンやモール、または毛糸 少し時間がかかるので、時間がある時にやってみてください🎁

          簡単クリスマス手芸②

          整理整頓が苦手な方必見❗️ 上手な整理整頓の仕方【番外編】

          こんにちは❤️今日は上手な整理整頓(片付け)の仕方の番外編です。整理整頓がめんどくさい、苦手だ、と思う人(思わない人も見て😣)の理由 何からやれば良いかわからない ついつい他の物に気をとられてしまう 捨てれない まず、何からやれば良いかわからない、ついつい他の物に気をとられてしまう、と言う人は、とりあえず分けましょう。どういうふうに分けるかというと、「いるもの」「いらないもの、または捨てるもの」か、「新しいもの」「古いもの」「捨てるもの」と分けます。また、3秒以内で決

          整理整頓が苦手な方必見❗️ 上手な整理整頓の仕方【番外編】

          上手な整理整頓の仕方【棚編】

          こんにちは😄前回に続いて整理整頓の棚編です。おさらい 整理整頓で大事な事は、きれいにしつつその状態をキープできるかです。そして、棚は、本や読み物が多いので、「使うもの」と「使わない物」に分けるより、「新しいもの」「まだ読んでないもの」と「古いもの」「捨てるもの」に分けた方が良いと思います。もし、その棚に紙がそのまま入っていたら、ファイルに入れることをおすすめします。ある程度分別できたら、見映えにも挑戦してみましょう🎵 同じ種類の物(本)はまとめて置く ミニブックなどがある

          上手な整理整頓の仕方【棚編】

          上手な整理整頓の仕方【引き出し編】

          整理整頓がされていると、気持ち良く暮らすことができます。なので今日は整理整頓の仕方を紹介します。 整理整頓で大切なことは、 きれいにしつつその状態をキープできるかです。せっかくきれいにしても、すぐに汚くなってしまったら、意味がありません。 きれいな状態をキープする方法(引き出しなどの場合) 「使うもの」「あまり使わないもの」「捨てるもの」に分ける 捨てるものは捨てて、あまり使わないものを先にしまう 使うものをしまう 引き出しに仕切りを作ったり、箱(上が開いている

          上手な整理整頓の仕方【引き出し編】

          簡単クリスマス手芸①

          12月はクリスマスがあります🎄 今回は、フェルトで、クリスマスにちなんだものを作っていきます🎁 1.ミニツリー🎄 2.プレゼント✨🎁✨ 3.サンタさん🎅 今日は、ミニツリーをつくります。 1.ミニツリー 材料 フェルト(緑、黄緑) 裁縫用具(針と糸) (綿) まとめ このように、フェルトで簡単にツリーを作ることができます。葉の枚数を増やしたり、大きさを変えたりして、自分好みのツリーを作ってみて下さい😉

          簡単クリスマス手芸①