見出し画像

情報1共通テスト「プログラミング」【109】共通テスト用プログラム表記(旧DNCL)|NO.350

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜

No.350

 次のAさんとBさんの会話文を読み、次の問いに答えよ。
 A: リバーシ(オセロ)のゲームを作りたいよ。
 B: じゃあ作ってみよう。今回は最初に盤面を表す8×8の二次元配列Osero[X][Y]に黒石や白石を置くことを考えよう。それぞれ添字は右図に対応することにしよう。まずは、プログラムで1回ずつ黒石と白石を置いてみよう。
 Aさんは、Bさんの助言をもとに、プログラムを作成した。配列の添字は0から始まるものとする。配列Oseroの初期値は全て0であり、黒石を置いた場合は1、白石を置いた場合は–1とする。変数nokoriは盤面に石をおける場所の残り個数を表す。

問 上記のプログラムにおいて、[ ア ]、[ イ ]に入れる式として最も適するものを以下の選択肢から選びなさい。

⓪ kuro_x >= 0 and kuro_x <= 7 and kuro_y >=0 and kuro_y <= 7

① kuro_x >= 0 or kuro_x <= 7 or kuro_y >=0 or kuro_y <= 7

② kuro_x >= 0 and kuro_x <= 7 or kuro_y >=0 and kuro_y <= 7

③ kuro_ok == 1

④ kuro_ok == 0

⑤ kuro_ok != 0

〜解答と解説〜

ここから先は

897字 / 1ファイル
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使える教材PDFを作成します。

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?