見出し画像

読んだ本#9 23年のまとめver2

さてお待たせ?しました。
こちらで23年に読んだ本のまとめは完結となります。

14.悪いのは、あなたじゃない Poche

15.あなたはもう、自分のために生きていい Poche

Pocheさんの本は、また時間が経ったら読みたいと思っています。
大事なことに気づかせてくれることに感謝しています。

16.誰でもみんなうつになる 私のプチうつ脱出ガイド ハラユキ
様々な人と関わり、自分と対話したハラユキさんの様子がすごくよく分かりました。
私も、普通でいいので、いつかうつから脱出できますように。

17.マンガでわかる 愛着障害 自分を知り、幸せになるためのレッスン 岡田尊司
自分にとっての安全基地を考えさせてくれた一冊です。

18.そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ

19.人間関係 境界線(バウンダリー)の上手な引き方 おのころ心平
簡単なワークありです。書いていて、やってみていないことに気づきました。
人との境界線が分からずに、ヒントをえるために買った本です。

20.運転手 未来を変える過去からの使者 喜多川泰
この著者の方の本のラストがとても好きです。
最初は何が何だか分からず振り回される主人公ですが、
最終的には素敵なストーリーでした。

21.うつ白 ~そんな自分も好きになる~ 森﨑 和幸 , 森﨑 浩司
双子の元プロサッカー選手の本です。
彼らの家族の理解、監督のミシャ、森保さんは確実に彼らのよき理解者だと思いました。
そんなミシャは森保さんのいるような会社に復職したい(願望)

23.3月のライオン 羽海野チカ
すみません、17巻まとめてということでお願いします!
もう、この漫画なしには今の私はいません。
先﨑先生や、木村先生、羽生先生、将棋に興味を持つことなかったでしょう。
羽海野チカ先生に最大の感謝を!

24.新版 入門 うつ病のことがよくわかる本 野村 総一郎 
番号としては、後ろのほうにしてしまいましたが
うつと診断されてから自分はどんな病気なのか知りたくて購入しました。

25.マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~ 松本 耳子 (著), 岡田 尊司 (読み手)
26で紹介するマンガverです。
最初は活字を読んでいたのですが、難しく一旦、こちらを読みました。

26.パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか  岡田 尊司

長くなりました。
これ読んだよ、読んで見ようかな?等、皆様のご参考になれば幸いです。

本の世界は宇宙のようだなと思い、TOMOさんのこのイラストを
チョイスし、2回に渡り使用させていただきました。

TOMOさん、いつも可愛いイラストをありがとうございます。

よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートはフリーランスとしての活動に使用させていただきます。応援よろしくお願いします。