マガジンのカバー画像

読んだ本

23
読んだ本をまとめています。
運営しているクリエイター

#復職に向けて

読んだ本#7 夜明けのすべて

読んだ本#7 夜明けのすべて

瀬尾まいこさんの夜明けのすべてを読了しました。

23年には「そして、バトンは渡された」を読み、引き続き瀬尾さんの作品を。
きっかけはウィッシュを観に行った映画館での予告を観たことでした。
調べてみると原作があったので、映像を観るよりも本を読もうと思い購入しました。

月に1度のPMSでの怒りを抑えられない藤沢さん。
突如パニック障害になってしまった山添くん。
2人はそれぞれの会社を辞め、栗田金属

もっとみる
読んだ本#4 3月のライオン#1〜3

読んだ本#4 3月のライオン#1〜3

本当は更新する元気がなかったのですが、下書きがちょうど1本あったので
更新してみることにしました。

愛溢れる3月のライオンのnoteです。
(読んだ本にカウントしていいか謎。)

2巻 
MHK杯で開設の二階堂君が桐山君に
「もっと自分の将棋を、自分を大切にしてくれっっ」と、言った場面。
己に勝てない桐山君に親友が送った言葉です。
(厳密には解説越し、桐山君には聞こえてないがのちにビデオでみる)

もっとみる
読んだ本#3 そして、バトンは渡された

読んだ本#3 そして、バトンは渡された

先週は身近でバタバタと色んな事が起こったので、
何をnoteに書こうか迷ったのですが、読書感想文にすることにしました。

読んだ本はこちら

人生初の妹尾まいこさん作品。
きっとnoteユーザー、Xユーザーの方で読んだ人も多いのではないでしょうか?

本屋大賞に選ばれていることも知らず、スルーしていたわたくし。
恥ずかし(*ノωノ)

こんな家族あり?
というのが最初の感想でした。
最初のうちは、

もっとみる
読んだ本#2 ぼくのうつやすみ

読んだ本#2 ぼくのうつやすみ

こちらでも読めます!ということに今日、気づきました!!!!
ぜひご覧ください。

こちらはAmazon Kindle版のリンクです。

私は楽天Koboの電子書籍派なので、そちらで読みました。
こちらは漫画なので、非常に読みやすいです。
読みやすいですが、「あぁ、わかる!!!!」が詰まったコミックエッセイです。

私はミヨシさんの書くうつを表すイラストをみて
自分でもそれに襲われるときは
「黒スラ

もっとみる