紫苑くん

紫苑くん

最近の記事

生成AIによる広告画像等の利用について地味に気になっていること

あんまり指摘されてないですが地味に気になっていることを一点。 所謂「いらすとや」やフリー素材として生成AIによる人物画の画像を広告画像等で使用したがっている人が多いみたいですが、個人的には出てくる絵柄がR18界隈を想起させるものが多く、そのあたりがひっかかっています。 広告業界の人があまり漫画やアニメ、ゲーム等の絵に詳しくなく、おそらく「漫画絵、アニメ絵、全部一緒!」に見えてしまっているのが元凶かなと思いますが(※1)、「今風の一枚絵」として出されてくるもののうち、ボカロ

    • 現行出回っている画像生成AIについて

      (上)理想 (下)現行で回っている画像生成AIモデルについて https://twitter.com/chokudai/status/1578650457224118272?s=20 Q(そう見なす根拠) A 元画像そっくりそのまま吐いているケースが確認されている。→ということは元画像の点あるいは近似点を通過した関数を用いているモデルであること。 Q(回避するには?) A モデルを作り直せばよい Q (モデルを作り直さないで現行のもので使える法律を整備したい)

      • ブルーカラーは「誰でもできる」仕事なのだろうか?

        自分の主観と偏見なんですが、現在生成AI系が競合しているイラストレーターって多くは非スポーツ系の非力な女性な気がするんですが、そのあたりわかっていてブルーカラーになれとか言ってるんですかね…?たぶんわかってないよね >分析結果に基づき、報告書をまとめたケナン=フラグラー経営大学院のマーク・マクニーリー教授(マーケティング学)は、次のように語っている。 >「AIによる自動化が男性より女性に大きな影響を及ぼすことには、明確な理由があります。より多くの働く女性(約70%)がホワ

        • 追加したblenderアドオン(備忘録)

          Ⅰ 追加したアドオン1)Screencast-Keys blender上に今表示しているキーを表示してくれるやつ。チュートリアルや目イキング動画を作る際には便利そう。 (外部サイト) Type-EDGE: 【Blender】無料アドオン Screencast-Keysを使って、入力したキーを画面上に表示しよう 2)PolyQuilt キーボードショートカットを使わずにマウスメインでモデリングをできるツールらしい。メタセコの面張りみたいなことができて便利。 (外部サ

        生成AIによる広告画像等の利用について地味に気になっていること

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー4 metasequoia4

          5) メタセコのテクスチャ機能の確認 以下、メタセコ公式のチュートリアルです。 〔コメント〕 これをもとにとりあえずやってみました。 テクスチャ画像にUVガイドが描かれないので、この方法では狙った場所に狙ったテクスチャ塗るのは難しそうですね。

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー4 metasequoia4

          (備忘録)生成AIがコピーを出してしまう原理的な理由

          (備忘録)生成AIがコピーを出してしまう原理的な理由

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー3 blender

          機能はmetasequoia4から基本を学ぼう~というスタンスでメタセコイアの操作方法から入っていたんですが、何を血迷ったのかさっきblenderを開いたところテクスチャを貼るところまで行ってしまいました。 ノウハウ系のブログとしてはわかりやすさの観点でかなりユーザーフレンドリーの真逆なつくりになってはいますが、まあ、0から始める備忘録というコンセプトではあるので、そのコンセプトに甘んじてblenderのテクスチャの貼り方をメモしていこうと思います。 〔具体的な手順〕

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー3 blender

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー2

          2)オブジェクトへのテクスチャの貼りこみ方法試しにオブジェクトをおいて、デフォルトのテクスチャを読み込んでみました。明らかに球体向けのテクスチャではない。 〔ここまでの制作方法〕 1 球体の作成方法 右上の「新規」>(obj1が作成される)>左のコマンドの「基本図形」をクリック>基本図形ツールボックスの中から「球体(図の場合も)」を選択>ツールボックス下部の「作成」をクリック 2 テクスチャの貼り込み 右下の「材質」のボタンのうち「新規」をクリック>(材質「mat1」が新

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)ー2

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)

          blenderのglease pencilとテクスチャ周りあんまりわかってないなと思って、備忘録として練習日記をまとめることにしました。 0)初めに (3d周り歴の自己紹介)チュートリアルパートと関係ないので勉強用の方はすっ飛ばしてください 始めてから経った時間でいえば3d歴二桁年数です。 モデリングはなんとなく必要になったオブジェクトをたまに起こす程度、リグを入れてたまにアニメーションは作ったりします。ただテクスチャは普段使わないのであんまりよくわかってないんですよね。

          0から始めるテクスチャ日記(備忘録)

          生成AIに反対する人達の有益かもしれないドロップ情報

          ※初めに書いておきます。本記事は個人攻撃をする誹謗中傷記事です。 こんにちは。とある現代史オタクです。 生成AI慎重派の絵師さんのtwitterアカウントに絡むヤバげな界隈の人がちらほら見受けられるようになったので、現代史オタク(世界情勢オタク)としていくらか警告させていただこうと思います。 1)孫向文 たまに見かけるこの方の本名義です。 日本の右翼ビジネス系では一定の影響力のある有名人の元中国人の方ですね。 孫向文 https://vpoint.jp/author/

          生成AIに反対する人達の有益かもしれないドロップ情報

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ7

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ7

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ6

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ6

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ5

          (備忘録)生成AIに関する匿名ダイヤリーまとめ5

          漫画 AIとは 1

          漫画を作りました。 AIとは! それと生成AIの仕組み! 〈原作〉セラ/〈漫画〉紋さん

          漫画 AIとは 1

          備忘録-個人情報保護委員会の生成AIに対する注意喚起のサイトとPDF-

          個人情報保護委員会(行政機関)のサイト内の生成AIに対する個人情報の扱い方についての注意喚起(サイト内にPDFあり) PDFの中身

          備忘録-個人情報保護委員会の生成AIに対する注意喚起のサイトとPDF-

          漫画をそろそろ出すので、漫画を出すまでは日和見(味方ですよ)的な反応しとこうかなーと思ったんですが(そしてそれを言っちゃうのが商売下手)

          漫画をそろそろ出すので、漫画を出すまでは日和見(味方ですよ)的な反応しとこうかなーと思ったんですが(そしてそれを言っちゃうのが商売下手)