ブルーカラーは「誰でもできる」仕事なのだろうか?

自分の主観と偏見なんですが、現在生成AI系が競合しているイラストレーターって多くは非スポーツ系の非力な女性な気がするんですが、そのあたりわかっていてブルーカラーになれとか言ってるんですかね…?たぶんわかってないよね



>分析結果に基づき、報告書をまとめたケナン=フラグラー経営大学院のマーク・マクニーリー教授(マーケティング学)は、次のように語っている。

>「AIによる自動化が男性より女性に大きな影響を及ぼすことには、明確な理由があります。より多くの働く女性(約70%)がホワイトカラーの(生産現場以外での)仕事に就いており、……男性の場合は、ホワイトカラーとブルーカラーの仕事をしている人の割合が、ほぼ50%ずつになっているためです」


>これからAIが導入されると、女性の大量失業が発生することを予測している機関が2つある。それは、UNDPとWEFである。AIが導入されると「ルーティン業務の事務職」が機械に置き替えられていくことは今や世界の常識になっているが、その内訳の大部分が、女性であることを示した分析結果は、まだ世界的に見てもこの2つしかない。この分野の研究は、まだほとんど手つかずの状態にあるといってよい。


ところで女性の失業自体は悪いことなのか?という問題がありますが、これはまた別の問題な気がしないでもないです。(ぶっ叩かれそう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?