No.69所感=^_^= 続・迷惑な酔っ払い~学級の子供たちの自主性を育てておく重要性
(約2200字)
※注!引き続き、不適切な表現、少々アリ…
前回、骨折からの、続き…
やっとの思いで家に帰りついたら、夫はまだ二日酔いで苦しんでいた。
本当にヤクタタズ!
…
…
夕方4時。
二日酔いから覚めた夫は、私を蕎麦屋に連れて行ってくれた。
(二日酔いの後は、なぜ、蕎麦がおいしいんでしょうね。)
私もやっと、まともな食事にありつくことができた。
夫は、自分のせいだと言われても、なんで私がこんなことになっているのか、ほとんど記憶がないらしい。
でも、どう考えても原因のほとんどは夫にあるので、翌日から、毎日、車で、学校への送り迎をさせた。
学級の子供たちの自主性を育てておく重要性
この酔っ払いの話と、「学級の子供たちの自主性を育てておく重要性」がどう関係するかというと…。
私は、翌日から、出退勤は車での送り迎えでなんとかなったが、校内では松葉杖の生活を余儀なくされた。
教員にとって最も大切な資質・能力は、健康である。
病気をしない、休まないということが最も大切。
休めば、その分他の先生方に迷惑をかけてしまう。
骨折した日、前日までピンピンして6年生とのお別れ球技大会に出ていた人間が、突然休んだわけだから、先生方には多大な迷惑をかけてしまった。
一番、心配されたのが、体育の授業。
学年主任が合同でやることも提案してくれたが、子供たちはサッカー型ゲームを楽しみにしていて、合同で行えば、両方の学級ともに運動量が減ってしまう。
それに、先生方にこれ以上迷惑をかけたくない。
「大丈夫だと思います。」
と、ありがたくお断りした。
これまでの子供たちの様子から、きっと何とかなるのではないかと思った。
私の一大事に、私の学級の子供たちは、張り切った。
私にとって、何が必要か、皆で考えたようだ。
まず、松葉杖をついて職員室から出た私を待っていたのが、数名の子供。
その子たちは、私を職員室のコロコロ付きの椅子に乗せ、階段の下まで押してくれた。
もちろん、私の諸々の荷物、松葉杖は、それぞれ子供が持っている。
松葉杖を使ったことのある方ならわかると思うが、階段の上りは這い這いで、下りはお尻をついて降りてきた方が、早い。しかも、安全。
そうやって、上の階に行くと、今度は教室のコロコロ付き椅子でのお迎えが待っている。
私を椅子に乗せて、教室へGO!
子供たちは、役に立てるのが嬉しそうである。
授業中も、私がなるべく歩かなくて済むように自分たちで動き、しかも、私に迷惑をかけないように、いつもよりずっとよいこなのだ。
感動…。
私は、めちゃくちゃ褒めた。
そして、問題の体育。
準備や片付けは、もちろん子供たちですべて行える。
いつもの準備にプラスして、私用のパイプ椅子が一つ、対戦表が貼ってあるボードの隣に用意されている。
チャイムが鳴ると、自分たちで準備運動をする。
本日の対戦についてと、前回の反省を踏まえての注意点などは、私が話す。
それぞれの場所に分かれて、作戦会議を行い、チーム練習をする。
時間になったら、私は笛を吹く。
自分たちで試合を始める。
審判チームが審判をする。
時間になったら、私は笛を吹く。
次の試合の場所に移動して、反省、作戦会議、チーム練習をする。
時間になったら、私は笛を吹く。
…
…(繰り返し)
…
本日の対戦がすべて終了したら、チームで反省をする。
笛を吹くと、私の周りに集合する。
キャプテンが、それぞれ反省を述べる。
私は最後に一言、講評を述べる。
「○○チームのパスの回し方がよかったね、・・・」
という感じ。
その後、自分たちで整理運動をして、用具は全部自分たちで片付ける。
私は、一歩も動かず、時間を計って笛を吹いていただけ…。
普段から子供たちの自主性を育てておくと、こういう時に本当に助かる。
私がいちいち言わなくても、自分たちで、どんどん動ける。
また、いちいちお願いしなくても、良かれと思うことを自分たちでどんどん考えて、行動に移す。
本当にありがたかった。
そして、褒められると子供たちはさらに頑張るのだ。
骨折したことは大変だったが、子供たちの良さをたくさん見つけられたことは、とてもよかった。
この子たちも、もう、40歳を超えている。
今となっては、懐かしい思い出である。
まとめ
なんか、いい話で終わった感があるが、考えてみれば、夫が酔って家族に迷惑をかけた一番最初がこの出来事だった。
夫はこれに懲りずに、この後、数々の失敗及び試練を繰り返すことになるのである。
時系列で整理すると
①私が階段から落ちて骨折(No.68.69)
②聴神経腫瘍手術(No.53 501円ハゲ)これだけは、試練
③交通事故2回(No.56 交通事故編)
④ママ友とのランチ会後失敗(No.68 家族の身に危険が及ぶ)
⑤坂道で転んで膝をねんざ(No.57 飲み過ぎ注意編①)
⑥顔面から転び救急隊から連絡(No.67 飲み過ぎ注意編②)
⑦交通事故3回目(No.56 交通事故編)
①~⑥の間に、各種駅から歩いて帰ってくる、道路で寝る等、失態を繰り返す(No.57 飲み過ぎ注意編①)。
こう考えると、よくぞ今まで生き延びてきましたね。
生きていることが、奇跡のように感じられます。
せいぜい、長生きしてください=^_^=
No.68所感=^_^= 迷惑な酔っ払い~家族の身に危険が及ぶ
#命あっての物種
#飲み過ぎ注意
#泥酔
#酒癖が悪い
#松葉杖
#子供たちの自主性を育てておく重要性
#子供たちに感謝
#この経験に学べ
#スキしてみて
#しかしその後も夫は泥酔を繰り返す
#生きてるだけでもうけもの
よろしく😻