マガジンのカバー画像

発達グレーなジローくんのお勉強話

32
発達障害グレーゾーンな次男ジローの学習について、あれこれ記録しています。
運営しているクリエイター

#学習

授業中に姿勢が崩れてしまうことについて①

先日、ジローの担任の先生と面談がありました。 その中で先生から、ジローの授業中の姿勢が悪…

きあんてぃ
6か月前
11

発達グレーなジロー君〜小2漢字ノートのマスが小さい問題〜

息子達の小学校では、学年ごとに教科書に準じた漢字ドリルや漢字ノートが学校から支給され使用…

3

発達グレーなジロー君の学習教材など まとめ(年長〜小1)

発達障害グレーゾーン。 勉強苦手な次男ジローが、年長〜1年生で家庭で使っていて良かったと思…

8

2年生への準備〜九九を楽しく覚える方法、時計〜

発達グレーなジローくんの、2年生の学習に向けての事前準備。 楽しい学習方法、わかりやすい学…

2

計算、漢字テスト結果と読み書きの状況(小1.3月)

発達グレーのジローくん。 計算テストと漢字テストが終わりました。 90点以上とらないと再テス…

2

義務教育も、AI先生に教えてもらう日がくるのか?

毎日、英語学習に励む夫から、話題のCHATgtp がすごすぎるんだけど…!と聞いて。 私も、CHATg…

1

100点を褒めてはいけない〜宿題中の癇癪で気づいたこと〜

最近、ジローが荒れています。 連日起こる、宿題中の癇癪。 今までも宿題中の癇癪は度々ありましたが、ここ数日、なんだか悪化しています。 普段は、お調子者でマイペース、ニコニコひとなつっこいジローですが、宿題をはじめるとなると、いきなり攻撃的になる。 "やらされてる感"が満載のイライラモード。 「一人でやるから見ないで!」 と、最近はリビング横にある学習机で、一人きりで宿題をやろうとします。 私に見られるのが嫌なのか。 分からず固まっていると思われる後ろ姿に、私がヒントを出そう

発達グレーなジローくん〜何のために勉強する?〜

来月末、子どもの発達専門のクリニックにジローの初診の予約をしています。 受診を決意した目…

2

発達グレーなジローくん〜勉強を勉強と思わせない工夫②〜

●お絵描き 幼稚園のころ、"鉛筆をもつ"ことをジローはなかなかしませんでした。描きたいもの…

5