しょー

平成の始まりとともに産声をあげた不動産会社勤務の社会人です。 現在、中小企業診断士×宅…

しょー

平成の始まりとともに産声をあげた不動産会社勤務の社会人です。 現在、中小企業診断士×宅建士をベースに独立を目指して活動中です。 noteではこれまでに合格してきた資格に関するお話や投資に関するお話を中心に発信していきます。 (たまに個人的に好きな音楽の話も笑)

最近の記事

中小企業診断士1次試験の難しさ

皆様お久しぶりです。しょーです。 令和3年度の中小企業診断士に合格し、現在、登録前という状況ですが8月上旬に1件の実務従事を終えて登録要件を満たしたので後は申請するだけという状況となりましたので、長かったですが「ようやくここまで来たか」という感じです。笑 さて去る8月6日(土)~8月7日(日)に中小企業診断士1次試験が行われたということで多忙の中、勉強時間を捻出し受験された皆様本当にお疲れ様でした! 実は私しょーは2次試験はストレートですが、1次試験突破には4回かかってしま

    • 中小企業診断士試験における事例Ⅳの重要性

      不動産業界における中小企業診断士資格の活用の仕方について模索中の迷える30代のしょーと申します。 今回は、中小企業診断士二次試験における事例Ⅳの財務・会計の重要性について私自身の二次試験の体験も踏まえて個人的な見解をお伝えしたいと思います。 EBAさんでは事例Ⅰ~事例Ⅳで満遍なく60点以上を確保することが合格可能性を高めるということをデータでお示しされていたので、私のようなパターンは少数派かと思いますが、元々の自分の強みを活かすという診断士的な戦略としてはこのようなお話する

      • 1次試験を侮るべからず(中小企業診断士)

        令和3年度試験に合格し、中小企業診断士登録を目指しているしょーです! 簡単な自己紹介についてはリンク先の記事をご参照ください。 今日は「中小企業診断士1次試験の難しさ」について語りたいと思います。 私の診断士試験の経歴は1次試験に合格するのに4回目(6年ぶり)の受験を費やし、2次試験の舞台は令和3年度の試験が初挑戦でしたが奇跡的に1発合格するという流れでした。(1次試験にだいぶ苦戦しました。) 私みたいなケースは稀かもしれませんが、1次試験をクリアするのにかなり足踏みした

        • 中小企業診断士合格で変化したこと

          中小企業診断士×宅建士の不動産屋としての付加価値の提供方法を模索中のしょーと申します。 さて、3本目の投稿となる今回のテーマは「中小企業診断士合格で変化したこと」をテーマにお話ししていきたいと思います! 近年は中小企業診断士が以下のリンクにもあるように40代からの学び直しを含めて専門家が選ぶ役立つ資格で1位になっていたり、日本経済新聞社の調査でもビジネスマンが取得したい資格のランキングで1位になったということも過去にはあり、注目度が上がっています。 40代からの学び直し 

        中小企業診断士1次試験の難しさ

          資格試験における最強のモチベーションとは?

          現在、中小企業診断士×宅建士としての業界での差別化方法を考え中のしょーです。 他にも社内外で自身の付加価値を提供するため資格試験の勉強を過去から現在に至るまで行っていますが、「こいつどんなことできるの?」「何の資格持ってんの?」などの興味を持たれる方がいらっしゃればリンク先の自己紹介をご参照ください。 さて本題ですが、今回はしょーが思う「資格受験における最強のモチベーション」について自身の経験も踏まえてお伝えしたいと思います。 ここで皆様に質問です。 「あなたの資格受験

          資格試験における最強のモチベーションとは?

          自己紹介

          人生初noteにドキドキしている平成元年生まれのサラリーマンのしょーと申します。(文字とはいえ、自己紹介って慣れないものですね。。。) これからnoteという場所で①資格試験に関すること、②資格取得を通じて自身に起きた変化、③投資に関することなどを中心に有益な情報を発信していきたいと考えています。 さて、今回は初投稿ということで私しょーという人間について簡単に自己紹介をさせていただきます。 【サラリーマンとして】 某大手不動産会社にて経理を6年間→収益不動産の売買担当

          自己紹介