見出し画像

あなたはお仕事を何の為にしていますか?

「あなたはお仕事を何の為にしていますか?」
そう問われて、あなたは何と答えますか?

私は現在、世の中の流れの通り在宅勤務を行っているのですが、昨日は集中力が無くて、無くて…。全然出来なかったのです。いつも以上に。訪れる罪悪感。「お給料を貰っているのになぁ。その分やらなきゃなのに…。」と思いながらも、PCを前に手は他へ…。「サボれるぜー、ラッキー!」の人だったら、それはそれで良いと思うのですが、塵も積もった自分の仕事っぷりに思考はそちらへ…。

そんなこんなで、のらりくらり。仕事時間も終了し、気付いたのです。
「あ、お金の為にやろうとしてたからだ…」と。
もちろん、働くのはお金を頂けるから。けれど、それは一般的な理由であって、私の働く理由では無いのです。
私のお仕事は、部署の皆様のサポート業務とデザイン関連の仕事。誰かの役に立っていると言うのが嬉しくて、「助かる」とか「ありがとう」とかちょっとした言葉や気持ちの為に動いているので、仕事量が多くて忙しかろうと難題そうな依頼だろうと、「やってみます!」「全然楽しい!」「忙しいのウェルカム!」そして得られる達成感!だったのですが、この状況下で、最初はこの状況を寧ろ良い事も沢山だ〜。から、マンネリになり、相手が見えず、目的が見えなくなっていたみたいです。自分の理由とは違うからやる気が出なかった…。

そもそもお仕事は、お金を得る為。お金を得るのは食べていく為。食べるのは生きる為。人が生きて行くのに、食べて寝無ければいけないと言う事が最低限備わっているのはすごいシステムだと思っているのです。ほとんどの人が、この最低条件、毎日寝る事、3食ほぼ決まった時間に食べる事などに疑いを持たずに居るのって何だか不思議ですよね。(そんな風に思うのは私だけかしら…)
このシステムがあるから、目の前に現れた困難に立ち向かわなければならなくて様々な経験をしていたりする。

そしてもし、働く必要があるのならば、この世の中にはたくさんの職業があって、どれを選んでも良いだなんて、凄い良い時代だと思いませんか?
時代や国が違ったら、職業の自由な選択は出来ないかもしれない。戦で、生きるか死ぬかの日々かもしれない。飢饉によって食べ物が無く死が身近だったかもしれない…。そうでは無く、今ここに暮らしている意味があると思うのです。

人間に備わったシステムの上で、生きる事ができ、食べるものがあり、仕事によって生きるためのお金があり、趣味などに使うお金もあるのであれば、次は自分が得意な事を職業にして良くて、更に言えばその目的を自分の為に使っても良いのだと思います。そして更に、自分の為に行っている事が、他人の為になるだなんて…!

働く目的は人それぞれ。本当に人それぞれです。働かなくて条件が揃うならば働く必要だって無い。「何の為に?」と一度自分に問い掛けてみると見えてくるものがあるかもしれません。

「あなたは何の為に働いていますか?」

どうせなら、日々を明るく楽しくいきたいですね!

あなたが明日も楽しくお仕事できますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?