マガジンのカバー画像

::: 日常のあれこれ :::

51
日常で起きた事・思った事についてのちょいとした話
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

11/29に投稿した「しゅんたまとはくたま」の中で、絶賛していた冷食をご紹介。

マルハニチロの「石焼風ビビンバ炒飯」

朝、残りを味噌汁と味わったが、やっぱり美味い!
自分で焼飯を作ることは、ほぼない。
冷食で焼飯を買うことは、全くない。

でも、これは購入しよう!と思った。

唐揚げ3連チャン

唐揚げ3連チャン

大好き唐揚げ

少し前の話。
畑のシシトウ苗片付けがほぼ完了し、待ちに待った“唐揚げの日”が来た。
来たというより、自ら赴いたと言った方がいいかもしれない。
前回も購入した、数ヶ月単位での常連となった店に行き注文。

今回も「鶏皮(2枚入)」を購入し、後は「骨なしミックス(もも+むね、醤油+塩)」
大量に購入したので、三日間夕飯は唐揚げ三昧だった。

2日目:画像撮り忘れ
    唐揚げ+鶏皮+

もっとみる
ココナッツサブレ+ルパン三世

ココナッツサブレ+ルパン三世

2022年コラボ

昨年たまたま寄ったスーパーで、購入。
ココナッツサブレを食べたくなったのか?ルパン三世の絵柄に惹かれたのか?
普段、コラボ商品とか買わない。
たまたま食べたかった菓子袋に鬼滅アニメがコラボされていた事はあったけど、決してコラボ欲しさで購入したわけではなかった。

久々にサブレ、美味かった。
もう、1年以上前のこと。

なんで画像残してんだ?
とか思いながら、いい使い所を発見。(

もっとみる

そういえば昨年、久々展示会とか行ったな。

館内でも撮影可能場所あったけど、何故かiPhone起動せんかった。
他の人は撮影してたのに、自分だけ「あれ?え?なんで?」って1人で少々パニック状態。

で、出口でこれだけ撮影。
ウルトラマン、目から光線が…

実家の片付けで発見したモノ:part3。

入っていた箱には「湯たんぽ」と確か書かれていた。
陶器の「湯たんぽ」?
それとも、たまたまそう書かれた箱に収めただけ?

なんとも面白いモノを発見した。
と、思い直したのはこれを処分した後のこと。
友人に話したら「欲しかった」と。

実家の片付けで発見したもの:part2。

馬の鞍かと思いきや、近所のおばちゃん曰くこれはどうやら田んぼの米作りの際に使用された「牛の鞍」らしい。

ほーーー。なるほど。
蔵の天井に吊るされていた。(かなりボロボロで既に廃棄済)
脛当てもあったが、ヤフオクで売れた。ご購入感謝!

実家の片付けで出てきたTシャツ。
畑作業にいいわと思い今年ずっと着用。そして最近気付く。
「champion」じゃなかった事に。
「collection」だった事に。別にいいけど。
「connection」でも「cosine tangent」でも、何でも。
思い込みって、、、

大好きで捨てられないカレンダー

大好きで捨てられないカレンダー

【BACK TO THE FUTURE III】

むか〜しむかし、何故かいつの間にか自分でも分からない時期から洋楽洋画かぶれになっていた自分がいました。
音楽・映画だけではなくドラマもよく観ていました。
そして、そんな自分は滅多に自分で本を購入することがなかったけれど、一時期映画雑誌を定期的に購入していました。
『ROADSHOW』派ではなく『SCREEN』派でした。

読者プレゼントで当選した

もっとみる
いただきもの:part4(珍物)

いただきもの:part4(珍物)

きっかけ

前回秋の味覚としてご紹介した『いただきもの』で、とても珍しい植物を栽培されているご近所さんのお話に少し触れたのですが、今回はその方から「いただいたもの」のご紹介をしていきます。

地区の出事に参加する様になり毎年少しずつご近所の方との交流が増えているこの頃。
今年も草刈りだったか?神社の掃除の後だったか?作物栽培の話に花が付き、作業終了後に栽培している作物を見学させてもらうことに。

もっとみる