見出し画像

理想の自分への近道

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

今日はアファメーションするだけでなく
もう一歩進んでほしいことについて
お話ししていきます。

俳優さんは、役作りのために
減量したり髪型を変えたり
身体を鍛えることがありますよね。

その役にぴったりな自分になるために
様々な努力をされています。

モデルさんも
体型を維持するために食事に気を付けたり
スタイルを保つ努力しています。

スポーツ選手も
自分がイメージする身体をつくるために
様々なトレーニングされています。

それは無理をしてやっているというより
相応しい自分になるために
やっていているように見えます。

そうした例から考えると、私たちは

「自分が相応しいと思っている姿」

に向けて努力し
変容していくようです。


あなたはどんな姿が自分に相応しいと
思っていますか?

もし、
「自分には不幸が相応しい」
と思っていたら、
「私なんて」という
気弱な考え方になりがちです。

「独りぼっちが相応しい」
と感じていたら
外に出ることをためらったり、
他者との交流を避けたくなります。

逆に、
「オシャレな自分が相応しい」
と思っていたら
服装や髪型に気をつけますよね。

「思いやりのある自分が相応しい」
と思っていたら、
他人へのサポートや親切な行動が
増えると思います。

この差って、大きいです。

アファメーションすると願いが叶う
と言いますが、
ただ言っているだけだと
効果が出ない可能性があります。

ダイエットしたい!
お金持ちになりたい!
綺麗になりたい!

と言い続けるより
どんな自分で在りたいかを
決めることが大事だと思います。

私は、笑顔の自分で在りたいし
尊敬できる自分で在りたいと
思っています。

そのため、
笑顔でいるよう心がけているし
自分との約束は守るようにしています。

そうすると
「私なんて」というネガティブな言葉で
出てこなくなりました。

あなたはどんな姿が自分に相応しいと
思っていますか?

ぜひ妄想してみてくださいね♪

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?