
介護の仕事の離職率
こんばんは!
タロット占い師ボサ⭐︎ノバです。
私自身、介護に関わる仕事は10年くらいしてました。
離職率は高く、
給料が安い、人間関係が悪い、体調をくずした(腰など)が聞かれます。
人間関係がうまくいっていれば離職率も低く、それなりに人手不足も解消して、雰囲気よく、利用者も増えて経営も安定します。なかなかうまくはいかないですよね。
仲間に恵まれない‥
みんな業務に追われて心に余裕がないのも一つの原因です。自分より下をせめる‥そして下が育つ前に辞めてしまう。
転職するのも手だと思いますよ。でも、家から近いしなぁとか、他にメリットがあってこのまま続けたい、あなた。なにをするべきなのか?
タロットからヒントをもらいたいと思います⭐︎

モラルの元に周りの人を助けてみましょう。それで、相手の信頼を得ることができます。もし、心を許せる同僚や上司がいたら自身の思いをぶつけてみても良いかもしれません。あなたも精神的に成長できます⭐︎
ボサ⭐︎ノバより一言
限界まで頑張ってしまうと、次頑張る力がなくなってしまいます。
壊れる前にそこを去るのもわたしはありだと思います⭐︎職場はいっぱいある⭐︎
最後まで読んでいただき
ありがとうございます⭐︎