マガジンのカバー画像

素敵なブリッジライフの提案

23
オシャレにブリッジを楽しむためのアイデアなど
運営しているクリエイター

#テーブルゲーム

いつか行ってみたいトランプカードの博物館あれこれ 〜ヨーロッパを中心に

過去のnoteではコントラクトブリッジに関する博物館をいくつかご紹介しましたが、今回はトラン…

日本人の著名人でブリッジ愛好者がいるのか探してみたら、有馬稲子さんと大江健三郎さ…

先日、近所の図書館へ行った際、図書館で利用できる新聞記事データベースで「コントラクトブリ…

コントラクトブリッジのイメージ画像を「みんなのフォトギャラリー」にアップしました

以前にも行ったことがありますが、久しぶりにnoteの「みんなのフォトギャラリー」に画像を投稿…

防災バッグ・非常持出袋にトランプカードを1組入れておこうという話

9月1日は「防災の日」。1923年の9月1日に「関東大震災」が発生したことや、台風シーズンである…

コントラクトブリッジをするときの服装は何を着ればいいのか問題

コントラクトブリッジは基本的に4人で行うゲームです。また、競技会やサークル活動などでデュ…

オランダにコントラクトブリッジの博物館があるらしいという話

相変わらずネットでブリッジについて検索していたところ、オランダに「ブリッジ博物館」なるも…

投資の神様ウォーレン・バフェットの趣味はコントラクトブリッジという話

コントラクトブリッジ愛好家の有名人の一人にアメリカの有名投資家ウォーレン・バフェット(1930-)がいます。バフェットといえば、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの筆頭株主ならびにCEO兼会長であり、10兆円を超える個人資産を投資で築き上げた「投資の神様」「オマハの賢人」(オマハはバフェットの地元)と称される人物です。 近年はNISA(少額投資非課税制度)が日本で実施され、FIRE(経済的自立と早期リタイアを目指す)ムーブメントが起こるなど、投資への注目が集

みんなでクリスマス・ブリッジ・パーティを楽しもう!

コントラクトブリッジは4人で行うカードゲームです。ゲームをするには4人以上のメンバーが必要…

旅行先でブリッジするならトランプカードのケースがあると便利だよねという話

旅行や帰省など、複数人で自宅以外の場所へ泊まりに行ったり長距離移動をする時に、移動時間や…

ハイブランドのブリッジトランプで優雅なゲームタイムはいかが?の巻

コントラクトブリッジといえば「社交のゲーム」とも呼ばれ、近代以降の時代から上流階級、ハイ…

豪華客船に乗ってコントラクトブリッジをすることに憧れている話

コントラクトブリッジをはじめとする、トランプを使ったカードゲームが行われる場所といえば、…

ブリッジの世界選手権大会「バミューダボウル」の名前になっているバミューダ諸島って…

コントラクトブリッジには2年に一度開催される世界選手権大会があります。現在では3つの部門が…

フランスで行われているコントラクトブリッジの取り組みが面白いという話

以前の記事でも書きましたが、コントラクトブリッジが特に盛んな国のひとつにフランスがありま…

(小ネタ)コントラクトブリッジのおしゃれなデコレーションケーキのインスタ紹介

投稿ネタが尽きて、インスタでブリッジのリサーチをしていたところ、こんな投稿を見つけました。↓ 「BRIDGEって書いてあるし、カードもあって、ブリッジの何かっぽいけど一体これは何…?」と思ったところ、なんとデコレーションケーキでした。投稿主のプロフィールを見るとケーキ屋さんのようで、様々なデコレーションケーキの画像が投稿されています。 「こんなケーキを作る人がいるとは…」と驚いたものの、「他にもこんなケーキ作る人がいるのかなー」と思って検索を続けると、思ったよりたくさん出