見出し画像

行動の習慣化 - リップクリームから学ぶ習慣の力

こんにちは、鈴木健二です。

あなたは冬の乾燥対策されていますか?特に、手のカサつきや唇のひび割れは、この時期ならではの問題です。最近、あるTV番組で「リップクリームの正しい塗り方」が紹介されて驚いたのが、リップクリームを塗る正しい頻度。なんと、2時間おき、食事の前後にも塗ることが推奨されているんです。

習慣化への挑戦

この情報を知った私は、2時間おきにリップクリームを塗ることを試みましたが、これが意外に難しい。何度も忘れてしまうんです。

しかし、簡単な工夫でこれを解決。

それは、リップクリームを仕事机の上、目につく場所に置くこと。ただそれだけで、目に入った時に思い出し、使用するようになったんです。

行動の習慣化のコツ

この小さな変更から学べることは、行動の習慣化には「思い出す仕組み」が非常に効果的であるということです。2023年に挑戦しようと思ったこと、習慣化しようとしたことでうまくいかなかったことはありませんか?時には、物理的なリマインダーを設定するだけで、目指す習慣を身につけることができるのです。

2024年に向けての提案

2024年に向けて、皆さんが目指す習慣化を実現するために、日常生活の中で「思い出す仕組み」を作ってみてください。リップクリームの話は小さな一例ですが、この原則はビジネスや健康管理、時間管理など、あらゆる分野に応用できます。

ひとり起業家の皆さん、日々の小さな習慣が大きな成果につながります。行動の習慣化を通じて、2024年の目標達成に向けて、一歩を踏み出しましょう。


ひとり起業家のためのビジネス構築法を電子書籍にまとめました

ビジネスのベースを構築するPDFレポートをプレゼントしています。自分の強みを発揮して価値提供したい起業家や、全くビジネス経験のない会社員でも、安定的に月30万円稼ぐためのビジネス構築法を5ステップでお伝えしています。

下の画像をクリックしてプレゼントを手に入れてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?