見出し画像

週末の距離走 【M×K 30km練習会】(10/2)

今日は10月2日(日)に行った距離走についてです。また別の投稿でも紹介しますが私は週2回ポイント練習をしますが、土日のどちらかにスタミナ系のポイント練習(ペース走、距離走、クロカン走など)を持ってくる事が多いです。
1人で行うこともありますが、精神的に負荷がかかるのと時間にメリハリをつけたいので最近は代々木公園で行われるMK練習会にお世話になっています。私は群馬に住んでいるので始発で出発して最寄りの原宿駅まで行きます🥱
この日のメニューは30kmでしたが自分自身はハーフ位の距離までと決めて臨みました。理由は単純に私はフルマラソンを走る訳ではないですし、30kmも走る必要は無いかなと考えているからです。なんなら15km位でも良いかなと思いますがせっかく来ているのでこの日は23km走りました。私は1番上のSグループ(3’50”~4’00”/km)で参加しました。
1.16kmの周回コース25周+1kmで30kmです。
この練習の目的はスタミナの向上や筋持久力の向上と言ったところです。このペースではLT系への刺激は弱いと思っています。

距離走の様子
距離走の結果

前日ロードで1km刺激入れ(2’55”)を入れていたこともあり、このペースにはかなり余裕をもってこなせました。30km行こうか迷いましたが足裏の皮が剥がれて痛みが出だしたのでやめときました😭
やはり皆と一緒に走ると肉体的、精神的にも楽ですし集中できますね。何よりペーサーの方に素晴らしいペースメークをして頂き助かりました。自分自身でペースメークするとなると確実にもっと疲労します。
今後もMK練習会にお世話になると思います。
練習会の雰囲気もピシッと集中していて個人的には好きです。
最後に200m×3の流しをして終了しました。

⚫練習詳細
アップjog 2.4km +150mws×2
距離走 23.0km(ave 3’59”/km)
200mws×3(36”前後)
ダウンjog 2.0km

合計 28.2km

今日も見てくれてありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?