見出し画像

傷つけるより生きるため

 どーも。鈴です。今回は自傷行為について話します。
 僕が自傷行為をし始めたのは中1の時です。当時のクラスメートにいじめられて全部が辛くなり、リスカを始めました。2回ほど母親にバレて辞めさせられましたが、癖になってしまい、辞めることが出来ませんでした。
 数ヶ月後、OD(薬の過剰摂取)をしようとしましたが、怖くなったのと薬の劣化で出来ませんでした。そんな自分に嫌気がさして切ってしまいました。リスカはこの時から癖になってしまいました。
 中2になって次は席の後ろの男子と前の女子に物を取られたり、机に落書きされる等という嫌がらせを受けて、リスカ以外にもレグカとアムカをしました。その時だけは今あることから逃げれている気がしました。それから嫌がらせが酷くなり、席の近くの人には悪口を聞こえるように言われました。中1から死にたい、逃げたいという気持ちがありましたが、それが強くなりました。同時にリスカ、レグカ、アムカをする頻度が高くなりました。ついには学校で切って血が止まらなくなり、周りに迷惑をかけるなどをやり、だんだん自傷行為に依存していきました。
 最後に僕はODやリスカは“傷つける”ということが目的ではなく、“今ある現実から逃げる”ということや“生きてることを実感する”ということが目的だと思います。なので、周りに自傷行為をしている人がいたら「やめなさい!」と止めるのではなく、何度でも話を聞いてあげるなどをしてください。僕は話をきいてもらいたい人ですが、人によって変わると思いますが、これは言えます。自傷行為をしているからという理由だけでその人から離れないでください。それではばいちゃ( ´・ω・`)ノ~(拙い文を見て頂きありがとうございました)

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?