見出し画像

曲の歌詞を意識するようになった結果

恥ずかしながら私はここ最近になってから歌の歌詞を気にするようになった。

今までの私は、曲のリズムやテンポのみを聴いて音楽を味わっている気になっていた。

歌詞を気にしないと、

音楽の歌詞は覚えられない、

カラオケは下手

おまけに本来なら歌詞の変化を楽しむ2番は、

1番と同じに聞こえて途中で飽きてしまう

このように私にとって、

どんな音楽もリズムの違いしかなく、

単純で無機質の物でしかなかった。

しかし、
友人が好きな歌の歌詞について楽しそうに話しているのを聞いて、

歌詞を意識してみようと思った。

歌詞を意識し始めて


1、歌を覚えられるようになった

最近は、
お風呂の中で歌詞を口ずさんで楽しんでいる。

また、
歌詞が頭の中にあるため、

カラオケのテロップを見ずに歌えるようになり、

マイク片手にカラオケを楽しんでいる。


2、作曲者の意図を読み取ろうとするようになった

歌詞から情景を思い浮かべたり、

作者が伝えたいメッセージを汲み取ろうとするようになった。

また、
歌詞に意識を向ける事は詩を読むのに等しいと感じた。

さらに、
以前好きだった曲が歌詞を知る事でより好きになった。


まとめ

このように、
歌詞を意識し始めて、

音楽をいろんな視点から楽しめるようになり、

私のモノトーンだった音楽がカラフルに見えてきた。

改めてそんなきっかけをくれた友人に感謝、、

そして、
これからも魅力溢れる歌詞と共に音楽を楽しんでいきたい!

最後までお読みくださり、
ありがとうございます😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?