見出し画像

「みゆのお悩み相談」で改めてゆめのさんのお気持ちもわかりました😭


瞳です。

高校3年生の新学期が始まりました。

noteを始めてから春休みに突入して、思いきりnoteに熱中していました。

100人以上の方にフォローしていただいて、フォロワーさんのnoteを読ませていただいてコメントさせていただいて…とやっていたらあっという間に1日が過ぎていくんです😱


受験生なんだし、勉強もね😓

ということで最低限、応援している画家ゆめのさんのnoteだけは読むぞ🔥

という最近でした。


ちょっと記事を書こうと思ったら通知が余裕で100以上あって、これだけで一晩かかりそうなので途中であきらめました😭


そう、休み中、コメントにスキをいただいてお礼しにいったみゆさんがちょうど「プチ企画」をしていて、

記事のコメント欄で「お悩み」を受け付けていらっしゃったので、はじめましてなのに図々しくお願いしてしまったんです。

画像1

みゆさん、快くお引き受けくださいました🌸

そうか~…。

大学生になったときにお金がかかるようになるというのはこの前聞いていたけどその先、社会人になるときのことまでも考えて計画的に貯金するということまでは考えがいっていませんでした💦


貯金はしっかりしていって、バイトをするようになっても必要なものに使うお金を優先させて自由になるお金があればそれは支援しても納得して喜んでもらえるのかなと思いました。

今はこの前に母に許してもらったように、友達5人で200円ずつ持ち寄って月に1,000円の支援を続けていきます🔥


そして、みゆさんからいただいたアドバイス。

ゆめのさんのファンや支援者が増えるには、どうしたらいいのでしょうか。それは、今、瞳さんがなさっている事をコツコツ続けていかれるといいと思います。
noteをがんばって書いていく事だったり、草の根でリアルな人間関係で広めていくとか。

私は記事を書くのに時間がかかるんですが、学校が始まってそれはなおのことだと思います。

なので、私の更新は大体「ゆめのファンnote」になると思います😆


私のnoteに来てくれる皆さん、私が応援している画家ゆめのさんは素敵な絵を描く素敵な方です✨

↑この記事で支援金がどう使われるかを説明してくれていて、応援したいと思っている方々の気持ちをとても大切にしてくれています。


支援金は、私のように何百円でも受け付けてくれています🌻

支援についてくわしく知りたいというときには、窓口になっている支援団体「ワイズサポーター」のまつおさんが優しく丁寧に教えてくれます✨

最新作はこちら!


みゆさん、本当にありがとうございました✨🌈🙇


みゆさんの記事にコメントされていたニノ宮旬くんとゆずさんも、ありがとうございました😭




私なんかにサポートしていただこうと思ってくださることだけで、とてもうれしいです✨でも私はまだ有効に使えないので、私ではなくて画家ゆめのさんへ支援してあげていただきたいです🙇ワイズサポーターさん(https://note.com/yssupporter)が窓口になっています🖼