見出し画像

【初心者向け】低活性?高活性?きっちり対応しながらコンスタントに釣果を伸ばそう!

実際、イカの気分ってどうやって見分け、どうやってしゃくりを変えればいいのでしょう?
今日はよく親父が言う「イカの気分に合わせてしゃくる」について訊いてみたいと思います。

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー

クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日はよく親父が言う「イカの気分に合わせてしゃくる」について訊きたいんだ。

親父
なるほどね。

【イカの気分を見分ける】

クロ
そもそも、イカの気分なんてどうやったら分かるの?

親父
イカの気分とは、言い換えればイカの活性って意味だよ。
初心者には活性という言葉を使っても、今が高活性なのか低活性なのか見分け辛いかもしれないけど、1日の中でイカが活発に行動する時間帯と、まったく活動しない時間帯があるんだね。
いわゆる、マヅメや時合いは活性が高くなるし、それ以外の時間は活性が落ちる。

クロ
そうだね。
僕たちは同じ事をしているんだけど、釣れない時はまったく釣れないもんね?

親父
その通り。
ちょっと目安を作ろうか。

【高活性の時】
・フォール中に抱いてくる
・激しいアクションで抱いてくる
・ショートジャークで抱いてくる
・イカがエギを追いかけてくる
・イカが連続で釣れる
・イカが黒い
・イカに濃い斑点がある
・イカの動きがキビキビしている
・エギを勢いよく引っ張る

【低活性の時】
・イカが釣れない
・エギを触りはするけど、ガッツリ抱いて来ない
・イカが白い
・エギを追いかけて来ない
・イカの動きが鈍い
・イカが連続で釣れない
・エギをあまり引っ張らない

こんな感じかな。

クロ
なるほどね。
見分け方は分かった。
じゃあ、どうやってそのイカの気分に合わせたしゃくりをするの?

親父
上の高活性時の特徴と低活性時の特徴を見れば、予想はつくと思うんだ。
高活性時のイカは体色も黒くなり、動きも活発になるよね?
でも、低活性時のイカは体色も白いし、動きも鈍い。

つまり、高活性時にはエギを激しく動かした方がイカの興味を引けるし、イカもそれに呼応するんだよ。
でも、低活性のイカに同じ事をしても逆効果。
イカが低活性なんだから、そんな激しい餌は捕りに行かない。

クロ
なるほどね。
そう聞くと納得するね。

【高活性のイカはどんな動きを好む?】

親父
これで、イカの気分によって、アクションを変えなければいけないって事は伝わったはず。
じゃあ、ここからはアクションの使い分けだよね?

クロ
そうだね。

親父
【高活性の時のアクション】

もしイカが高活性だと分かったら、こうやって釣って欲しい。

① アクションを激しくする
② ショートジャークを多用して欲しい
③ アクションとアクションの間を速くして欲しい
④ エギの沈降角度を深く、沈降スピードを速くして欲しい

クロ
説明してもらえる?

親父
① アクションを激しくする

高活性時のイカは激しいアクションを好むんだよ。
エギのアクションが激しい方が、イカの身体も黒くなり、簡単に攻撃態勢に入る。
つまり、スイッチが入りやすいって事。
だから、激しいアクションを心掛けて欲しいんだね。

クロ
なるほどね。

親父
② ショートジャークを多用して欲しい

高活性時のイカは、エギを追いかけてくれるんだ。
餌を捕食したいという気持ちが強いから、逃げる魚も追いかける。
そして、追いかけている際は追いかける事に一生懸命だから、それが餌なのかエギなのかの判断も鈍いんだよ。
だから、高活性時はイカにエギを追わせた方が釣れるんだね。

クロ
なるほど。
分かった。

親父
③ アクションとアクションの間を速くして欲しい

これはアタリが取れない人用のアドバイスになるけど、高活性時のイカは判断が早いんだ。
餌だと思ったら、迷わず抱きに来る。
だから、アクションをしてから、抱くまでの間隔が通常より速いんだね。
つまり、アワセのタイミングも早くしてやらなきゃいけないんだ。
じゃないと、イカがエギを離してしまうから。

クロ
了解。

親父
④ エギの沈降角度を深く、沈降スピードを速くして欲しい

高活性時のイカは動きが素早くなっているんだ。
だから、エギの沈降角度が深かろうが、沈降スピードが速かろうが、簡単に追いついてきて、抱いてくる。
むしろ、沈降角度も沈降スピードも逃げる行為だから、餌が素早く逃げた方がイカも本気で抱きに来るんだね。

例えば、高活性時にノーマルのエギを使うと、エギを横抱きする事がある。
横抱きというのは、言葉の通り、エギの尻尾から抱くんじゃなく、エギの横から抱く事。
これって、エギの沈むスピードに対して、イカの動きに余裕がある事の表れなんだよ。
つまり、もっとエギの沈降角度も沈降スピードも上げていいって事。
その方がエギの尻尾から抱いてくれて、バラシも減るからね。

クロ
なるほど。
高活性時には高活性時の釣り方があるって事なんだね?

親父
そういう事になるね。

クロ
じゃあ、低活性時は?

【低活性時のイカはどんな動きを好む?】

親父
【低活性時の時のアクション】

低活性時は高活性時と逆で、とにかくイカの動きが鈍くなる。
だから、低活性時のイカはこうやって釣って欲しい。

① エギをゆったり動かしてやる
② 細かく刻んでやる
③ しゃくりとしゃくりの間を長く取ってやる

これが基本。

クロ
説明してもらっていい?

親父
① エギをゆったり動かしてやる

低活性時のイカは激しいアクションを好まないんだ。
自分の動きが鈍っているからね、激しいアクションをする餌を捕食しようという気力がないんだ。

ただ、勘違いして欲しくないのは、低活性だからと言って、ずっと大人しいアクションでいいかと言うと、そうじゃないという事。
これは、春イカでの説明でも言った事だけど、イカにエギを抱かせる為には、イカの興味を少しでも引いてやらなきゃいけない。
それを、イカのスイッチを入れる、と言うんだけど、その為には素早いキレのある動きも必要なんだよ。

だから、キレのある素早い動きと、ゆったりとした捕食しやすそうなエギを使い分けて欲しいんだね。

クロ
なるほどね。
ここは勘違いしてしまいそうな部分だね。

親父
② 細かく刻んでやる

細かく刻んでやるというのは、エギの移動距離を出来るだけ少なくするって事なんだ。
低活性時のイカは動かないからね、だから、エギをイカの目の前に運んでやらなきゃいけない。
その為には、エギの移動距離を抑え、出来るだけ細かく刻んでやる必要があるんだよ。

どうすれば細かく刻めるかと言うと、竿を手前にしゃくるんではなく、出来るだけ上に上にしゃくるんだね。
そうする事で、移動距離は抑えられるから。

ちなみに、ショートジャークのようなエギを移動させるアクションは、低活性時のイカには向いていないと思う。
そもそも、逃げるエギを追うだけの活性がイカにはないと思うよ。

クロ
なるほどね、了解。

親父
③ しゃくりとしゃくりの間を長く取ってやる

これもそうなんだけど、低活性時のイカはとにかく鈍い。
餌を捕るのも遅いんだね。
だから、しゃくりとしゃくりの間を長めにとって欲しい。

ちなみに、低活性時のイカはエギを抱いてもそのままの状態でいる事もあるからね、ラインにアタリが出にくい場合もある。
だから、カウントでしゃくってみるといいかもしれないね。

クロ
なるほどね。
よく分かったよ。
親父、今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ

① イカの気分を見分ける
② 高活性時のイカはどんな動きを好む?
③ 低活性時のイカはどんな動きを好む?

質問・感想お待ちしています。
スキやフォローをしていただけると励みになります!

能登エギングポイントを紹介する記事も投稿しました。
こちらもよろしくお願いします!


よろしければサポートをお願いします!