見出し画像

【エギング超初心者編】初心者でも必須!ラインメンディング

今日はラインメンディングについて教えてもらいたいと思います。
ラインメンディングって一体何なのでしょう?

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー


クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日はラインメンディングについて教えてもらいたいんだ。

親父
うん、了解した。

まず、ラインメンディングとは何か、について話をしようか。
例えば、横風が吹いている。
だから、ラインが風に煽られ、ラインが膨らんでしまうよね?
そうすると、釣りに支障が出てしまうんだ。

だから、支障が出ないように、ラインを上手くコントロールして、いつもと同じように釣りをするんだね。
このラインコントロールの事をラインメンディングって言うんだ。

クロ:
なるほど。

親父:
で、そのラインメンディングなんだけど、もっとも重要な事は、エギと自分が正対する事。
要するに、身体の正面がエギの方を向くって事だね。
自分が正面を向いているのに、エギは右、なんてのはいけない。
エギが右にあるなら、自分も右を向く。
つまり、正対するんだ。

クロ:
なるほど。

親父:
そして、エギと正対したら、エギと自分を結ぶ直線が出来るはず。
そのライン上に、ラインを置くんだ。
ラインを置くとは、海面にラインを着水させる事だね。
ここまでの一連の動きを、ラインメンディングと言うんだ。
しかも、この一連の動きを、出来る限りスピーディに行う。

①    エギと正対する事
②    エギと自分を結ぶ直線上にラインを置く事
③    出来る限りスピーディにやる事

これを絶対の条件とする。

クロ:
絶対なの?

親父:
絶対。

クロ:
どうしてそうしなきゃいけないの?

親父
まず、エギと自分を直線で結んだライン上にラインを配置したとしよう。
そこからしゃくると、力は0→100のように、突然エギに伝わる。
そうすると、エギは綺麗にダートしてくれる。

でも、風の影響でラインが膨らんだ状態からしゃくりを入れると、その弧を描いたラインがまずは直線になり、直線になった瞬間からエギに力が伝わる。
でもね、実は、弧を描いたラインが直線になる最中から、エギには力が伝わっているんだ。
つまり、エギには0→100のように力が伝わらず、10・20・30・40→100のように徐々に力が伝わるんだね。
つまり、ゆっくりラインを引っ張る事と同義になる

そうした結果どうなるかと言うと、エギはダートしなくなるんだよ。
ダートしなくなったらどうなる?

クロ
釣れない?

親父
その通り。
アクションの中でもっともイカにスイッチを入れるダートをいわば捨てる事になる。

だからこそ、基本である、エギと自分を直線で結んだライン上にラインを配置する、を守らなきゃいけないんだね。
つまり、ラインメンディングは必ずしなきゃいけないって事。

クロ
しゃくったラインがどこに落ちるかなんて、あまり気にした事はなかったけど、すごく重要な事じゃない?
それによって釣れるか釣れないかが決まってしまうんだから。

親父
うん、その通り(笑)

クロ
みんなやってるの?

親父
意外とやってないよね。
上級者はみんなやってるとは思うけど、それ以外の人はしてないように感じる。

でも、さっきも言ったけど、これは必須なんだよ。
そして、風がある時なんて、当たり前のようにある。
つまり、ラインメンディングをしなきゃいけないシーンは山ほどあるって事なんだ。

クロ
でも、やってる人は少ないんだよね?

親父
その重要性に気付いていないんじゃないかな?
気付いていたらきっとやりたくなるはずだから。

クロ
そっか。
ところで、ラインメンディングはどうやってするの?

親父
まずはエギの位置を正確に把握する事だよね。
これが出来ていなければ、エギに正対して立つ事が出来ないから。

次に、横風が右から左へ吹いている場合、しゃくった後、竿先をグーっと右側に寄せて、出来るだけ速く海面に着水させる
ラインが左へ膨らむから、竿先はその逆へ持って行くんだね。
結果、ちょうど真ん中にラインが落ちるって訳。

クロ
なるほどぉ。
それを、出来るだけ早くやるんだね?

親父
その通り。
糸フケ(しゃくりによってたるんだ糸の事)の量が多いと、ラインをコントロールするのが難しくなるから、少しリールでラインを巻いて糸フケ量を減らしてやると、やりやすいね。
ただし、エギに影響を与えてはいけないから、ラインはあまり張り過ぎないでね。

あと、ラインはずっと風に煽られ続けているから、スピーディにラインメンディングをする事が重要。
それが遅くなればなるほど、ラインがふけてしまうし、アタリを取るのも遅くなってしまうから。

クロ
なるほど、結構忙しいね。

親父
慣れれば簡単だけど、最初のうちは難しく感じるかもね。
でも、やり続けていれば必ず慣れてスピーディに出来るようになるから。

クロ
うん、了解。
潮に関してはどうなの?

親父
潮の場合は少し違うんだね。
基本はエギと正対して立つ事だったよね?
でも、潮が横に流れている場合、最初は正対して立っていたはずが、次のしゃくり時には正面にエギがなくなってしまってる。
潮にエギが流されてしまったからだね。

クロ
どうするの?

親父
だから、潮の速さを計算に入れて、次のしゃくり時にはエギがどこへ移動しているか予測するんだよ。
そして、予測した場所に対して正対し、ラインもその場所に対して直線的に配置する。
そうする事で、次のしゃくりは正しく行われるんだね。

クロ
すごいね、そんな事をしているんだ?

親父
最初に一度しゃくればエギがどれだけ移動したかすぐに分かる事だからね、二度目のしゃくりからはそれに対応するって感じかな。
そう難しい事ではないよ。

クロ
難しくないのかなぁ。
うん、とりあえずやってみるよ。

でもそっかぁ、しゃくりを覚えただけではアオリイカは釣れないんだね?

親父
そうだね。
しゃくりだけじゃアオリイカは釣れない。
アオリイカが釣れるように、すべての要素をかき集めなきゃね。

基本は単純なんだけど、何せ相手は自然だからな、状況が同じなんて事はあまりないんだよ。
大切なのはむしろ対応力じゃないかな?
どんな状況であっても、いつもと変わらない釣りをする為に工夫する。
それが出来れば、きっといい釣りが出来るよね。

クロ
そっか、了解。
親父、今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ


今日はラインメンディングについての話でした。
みなさんいかがだったでしょうか?
あまりやっている人はいないとの事でしたが、その重要性はとても感じました。
僕もぜひ覚えたいと思います。

質問・感想お待ちしています。
スキやフォローをしていただけると励みになります!

能登エギングポイントを紹介する記事も投稿しました。
こちらもよろしくお願いします!


よろしければサポートをお願いします!