見出し画像

エギング上級者になる為のステップ8【横風の釣り方】

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー


クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日はエギング上級者になる為のステップ8になるけど、今日は何をするの?
追い風・向かい風と来たから、横風かな?

親父
うん、その通り。
横風だね。

クロ
横風かぁ、苦手な意識があるなぁ~。

親父
そうだな、横風は風の中でも一番難しい風なんだ。
横風の場合、本当の強風なら、諦める事も一考だよ。

クロ
そうなんだね。
でも、横風と言っても、中には斜め風も含まれるんでしょ?
斜め風も無理なの?


【斜め風はこう釣る】

親父
そうだな、そこは整理しながら話して行こうか。
まず、斜め風から行こうか。
斜め風の場合、風を正面か真後ろから受けるのが鉄則。

クロ
右斜めから向かい風が吹いていたら、右斜めを見て釣るって事?

親父
その通り。
出来るだけ自分のラインが真っすぐになるように工夫するんだね。
その為には、風を真正面か、真後ろから受ける必要がある。
そうすれば、向かい風か追い風と対処は同じになるでしょ?

クロ
なるほど、そうすればステップ6、ステップ7の通りに釣れば問題は解決するんだ。


【真横から風が吹く場合】

親父
そうだね。
でも、問題は横風なんだ。
真横から風が吹いている場合、斜め風のように斜めに立つといった事が出来ない。

真正面からも真後ろからも風を受ける事が出来ないからね、ラインは必ず風に吹かれて膨らんでしまうんだね。

だから、強風の場合、エギはずっとラインに引っ張られてしまい、エギが思ったように沈んでくれないんだ。

クロ
なるほど、そういう事か。
だから、強風の場合は諦めるしかないんだね?

親父
その通り。
でもね、それでも釣りたい時ってあるじゃない?
クロなんてやり始めだから、そうなんじゃない?

クロ
確かにそうだね。
行ったら必ず釣りはしたいと思うかなぁ。

親父
でしょ?
そういう場合は、出来る工夫をするしかない。
まず、真横から風が吹く場合は、さっきも説明した通り、エギが沈まないんだ。
横風のせいでずっとラインを引っ張られているからね。

クロ
そうだね。

親父
だから、エギにシンカーを巻いて無理矢理沈めるんだよ。
ラインにエギが引っ張れていても、それでもエギが沈むように。

クロ
なるほど。
でも、それだったらそこまで難しい話ではないんじゃない?

親父
ところが、そんなに話は簡単じゃないんだね。
考えてみて。
ラインが真横に膨らんでいる。
それをしゃくってごらん?
エギはどうなると思う?

クロ
エギは普通にアクションするんじゃない?

親父
ところがそうはならないんだ。
エギを綺麗に弾く為には、そもそもラインがピンと張らなきゃいけない。
でも、横風が強いと、ラインは膨らんでいるんだよな?
つまり、エギを綺麗に弾く条件が整っていないんだ。

膨らんだラインそのままにしゃくると、膨らんだラインを回収した後にエギを叩く事になるんだね。
そのタイムラグがエギを引っ張り、思うようにエギを弾かせてくれないんだよ。

クロ
じゃあ、どうなるの?

親父
エギを弾く事が出来ず、ただエギを引っ張る事になる。
エギをただ引っ張るとエギはどうなる?

クロ
エギはダートせず、ただ一直線に移動するだけ?

親父
そう。
そんな動きしかしないエギをアオリイカは抱いてくれるかな?
つまり、イカは釣れないんだ。

クロ
それじゃ困るよ。
どうにかならないの?

親父
そうだなぁ、正直、強風ならどうにもならない。
どうしたってエギを弾く事が出来ないからね。

でも、そこそこの横風なら、出来るだけ斜めに立って、ラインの膨らみを緩やかにしてあげて、そこからしゃくる。
しゃくりも単純にしゃくるのではなく、風に極力逆らわないように、風に沿ってしゃくってやるといいかな。

クロ
そうする事で、エギを弾く事が出来る?

親父
それは風次第にはなるけど、可能性がない訳ではないよ。

クロ
他には何か対処法はないの?

親父
そうだなぁ、後はショートジャークで釣るくらいかな。
ショートジャークはあまり糸ふけを出さないアクションだからね、横風の影響も受けにくいんだ。
だから、横風が強い時はショートジャークをメインアクションに据えてあげるといいかな。

クロ
なるほどね。
ショートジャークかぁ。
イカを追わせるアクションだけど、使い道はそれだけじゃないんだね。

親父
そういう事だな。
他にも似たようなアクションはあるけど、原理は同じ。
いかに糸ふけを出さず、エギをしっかり弾けるか。

そして、状況によって、もっとも効果的なアクションをメインに据える事は大切な事。

だから、いつも同じような釣りをするのではなく、ちゃんと状況判断が出来るようになって欲しいかな。

クロ
うん、分かった。
親父、今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ

① 斜め風はこう釣る
② 真横から風が吹く場合

質問・感想お待ちしています。
スキやフォローをしていただけると励みになります!

能登エギングポイントを紹介する記事も投稿しました。

こちらもよろしくお願いします!


よろしければサポートをお願いします!