見出し画像

【初心者向け】エギを投げて着水したらまずコレをしよう!

エギを投げたら何をすればいいのか?
初心者にはちょっと分からないですよね?
エギが沈んで行くのをただ見ていればいいのか、それとも何かしなきゃいけない事があるのか。
親父に訊いてみたいと思います。

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー


クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日は初心者さん向けに、エギを投げた後に何をすればいいのか、訊きたいんだ。

親父
うん、なるほど。
初心者さんは分からないだろうから、順に説明するね。

クロ
うん、よろしく。

【竿を左右に振る】

親父
まず、最初にして欲しい事は、竿を左右に振って欲しいんだね。
竿を左右に振って、エギをキビキビと動かして欲しい。

クロ
着水してすぐ?
なぜそんな事をするの?

親父
そう、着水したらすぐ。
なぜ、そういう事をするかと言うと、表層にイカがいた場合、そのイカにアピールする為なんだ。
ここにエギがある事を、気付いてもらうって事。

クロ
なるほど。
でも、竿を左右に振る行為はすっと続けるの?

親父
釣れれば続けるし、2回繰り返してアタリがないようなら、表層にはイカがいないって事だからね、もう表層でアクションを入れる事はしなくていいよ。
アピールする必要性がないからね。

クロ
なるほど。
あくまでも表層にイカがいた場合のアクションって事なんだね?

親父
うん、その通りだね。

クロ
他にはある?

【ラインを早く着水させる】

親父:
エギを投げた後に重要な事は、ラインを出来るだけ早く着水させる事なんだ。
なぜ、そうしなければいけないかと言うと、これが理由。

① 着水させれば風の影響をまったく受けなくてすむ
② アタリが素早く取れる

クロ:
なるほど。

親父:
だから、プロの中には海面に向かって竿を振る人もいるんだ。
つまり、叩きつけるようにして、ラインを出来るだけ早く着水させるんだね。

クロ:
へ~、そんな人もいるんだ?
早く着水させる事に、みんな色々工夫しているんだね。

親父:
そういう事。
「イカを釣る」という事で考えれば、ラインを早く着水させる事なんて些細な事だよね。
それよりも、どんなエギを使うか、どんなしゃくりをすればいいか、を突き詰めた方が釣果には直結しそうに思えてしまう。
でも、こういう小さな工夫をするからこそ、プロがプロって呼ばれるんだね。

クロ:
なるほどね。
他にはある?

【ラインメンディング】

親父
あるよ。
投げて、出来るだけ早くラインを着水させたら、今度はラインメンディング。
これをしていない人が結構いるけど、すごく重要なんだ。
だから、上達したいと思うなら、初心者の人でも必ず覚えておいて欲しいかな。

クロ
ラインメンディング。

親父
うん。
投げてエギが着水するよね?
そうしたら、エギの方向へ身体を向けて、まずはエギと正対して欲しいんだ。
そうすると、エギと自分を結ぶ直線が出来るよね?
その上に、自分のラインを置いて欲しいんだ。

クロ
これがラインメンディング?

親父
違うよ。
風がない場合なら、あっさり今のやるべき事は出来ると思う。
でも、横風が吹いていたらどうかな?
風にラインが吹かれて、ラインは膨らみ、直線上に配置出来なくなってしまわない?

クロ
うん、確かに。

親父
で、その膨らんだラインを何とか直線状に置く工夫をする事を、ラインメンディングと言うんだよ。
本当は直線ではなく、S字でラインを置くとイカがエギを引っ張った時にラインがピンと張らず一番いいんだけど、最初は直線で練習して欲しいかな。

クロ
なるほど。
で、どうやって膨らんだラインを直線上に置くの?

親父
例えば、右から左へ風が吹いている。
そうすると、ラインは左へ膨らむよね?

このまま着水させれば、ラインは左に膨らんだまま着水してしまう。
だから、竿を右側から下ろし、自分の右側にラインを落とすように、着水させるんだ。
でも、風が右から左へ吹いているから、本来なら自分の右側に落ちるラインが、風に吹かれて自分の正面に落ちるって訳。

クロ
なるほど。
風の強さを考慮してラインを落とす位置をズラす訳か。
これがラインメンディング。

親父
うん、そうだね。

クロ
でも、そもそも、どうしてラインを自分の正面に直線で置かなきゃいけないの?

親父
うん、いい質問だね。
もし、ラインが膨らんでしまうと、しゃくった時にどうなると思う?

クロ
え?
普通にしゃくれるんじゃないの?

親父
残念。
そうはならないんだよ。
ラインは膨れているよね?
つまり、クロが普通にしゃくっても、エギはラインが膨らんでいる方向にしか引っ張られないんだね。

今の場合なら左にラインが膨らんでいるから、左方向にしかエギは引っ張られない。
しかも、エギにはキレがまったくなく、ただエギを引っ張るだけ。
海中のエギはスーッと横移動するだけって訳。
そんなエギをイカが抱いてくれる?

クロ
なるほどなぁ。
ラインが膨らんでいる事なんてあまり関係ないと思っていたけど、海の中ではエギに大きな影響を与えているんだね?

親父
うん、そういう事。
だから、ラインメンディングはとても重要なんだね。

クロ
じゃあ、どうしてやっている人が少ないんだろう?

親父
それは今のクロと一緒だよ。
海の中のエギがどうなっているかなんて見えないからね。
見えないエギを気にして、邪魔くさいラインメンディングをする人なんていないよ。

クロ
じゃあ、どうして親父はしてるの?

親父
俺は最初の頃、透き通った海で、高い防波堤から自分のエギを観察していたからね。
だから、経験則として知っているんだよ。
ラインを配置する場所の重要性を。
ま、今のように情報も豊富ではなかったからね、全部自分で経験してきた。

クロ
そっか。
でも、今は情報が山ほどあるからね、うまく活用出来るといいよね。

親父
うん、そうだな。

クロ
親父、今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ

① 竿を左右に振る
② ラインを早く着水させる
③ ラインメンディング

質問・感想お待ちしています。
スキやフォローをしていただけると励みになります!

能登エギングポイントを紹介する記事も投稿しました。
こちらもよろしくお願いします!


よろしければサポートをお願いします!