見出し画像

4年越しの春、満喫できました*

お久しぶりの更新です^^
もうすっかり春ですね*
暖かくなって、桜も咲いて・・・

今年は入学式とほぼ同タイミングで開花となり、コロナ明けも相まって
やっとお花見できるようになって嬉しい限りです。

新成人の方々、コロナでだいぶ世の中の動きが変化し、昔より柔軟な対応をする会社も出てきているのが、羨ましい限りです。
是非、新しい風を吹かせて日本を元気にしてほしいと切に願います^^




私事で大変恐縮なのですが、
4/1で結婚3年目に突入しました!!!


私たちはアプリで知り合って、1年半付き合って籍を入れました。
4/1にあやかって、


『 嘘 (エイプリルフール) みたいな結婚』


今までの常識とは違う、結婚の形をとりました。
周りにいい意味で左右されない、私たちだけの結婚スタイルを目指して今も奮闘中です。

まだまだお互いの事を理解する必要があるし、
これからも努力し続けるつもりです。


そんな結婚記念日、
イベントに無関心だった旦那が予想外の動きを。。。。www



値上がりした直後のスタバの桜シフォン



仕事帰りにケーキを買ってきてくれました^^*
結婚してから一回もそんな気配なかったのに・・・・

旦那自身、サプライズは煩わしいと感じるタイプの人だったので、
まさかやらんだろうと全く忘れていたので、
驚きと嬉しさでいっぱいでした^^*



気持ちを言葉にすることが大事な事は平常運転で、
プラスで形にすることも大事なんだなと、改めて思いました。


私の家族はもともとイベントを大事にする家庭だったので、それが当たり前だったんですが、旦那の家族はクールな家庭だったのか、あまりなじみがないらしく、結婚して2年目までは全然違う価値観で少し寂しさを感じていました。

でも、コロナ明けでお互いの家族を知る機会があって、
改めてちゃんと考えさせられた部分もあって。

私の育った環境ではわからなかった価値観を親戚の方に教えていただいたり、旦那側のご家族ともお話しができて、少し私も家族の一員に足の指くらいは踏み込めたかな?と安心しました。


そんな私とは対照的に、結婚生活が長くてお子さんのいるお友達は、
旦那側に家族の集まりはめんどくさいから出ないと言っていたり(笑)

いろんな家庭があるんだなぁと。


これからも新米嫁を続けるつもりですので、
暖かい目で見守って頂けると嬉しいです笑

今年の晴れたお花見*
地元の桜が綺麗な湖
テンションぶち上げの旦那w



この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?