見出し画像

自己肯定感マイナス、他人を信頼できなくて孤独だった私が、家族の愛を受け取りたくさんの仲間と出会って他人の温かさに触れまくって笑顔溢れる毎日を送れるようになれたお話

はじめまして✨
恐る恐る嫌なことを手放し続けた結果、好きな事だけ出来るようになったのに、夫が協力的になり子どもとなんでも話せる関係になって、穏やかで満たされた毎日を生きれるようになれたくくりです。

この記事では、
「ちゃんとした」妻・母・社会人になろうと完璧を目指し、そうしないと自分は生きる価値がないから頑張らなくちゃいけないと自分に呪いをかけたために、3ヶ月に1回は離婚を考えるほどの大喧嘩、そのストレスによる重い生理不順に悩み続けた末、45歳で子宮内膜症で手術をしたことをきっかけに
自分の人生を改めて見つめ直し、私がやりたいことを模索した結果、
ちょっとずつ人生が変化していったお話を書いていきます。

SELFLOVEビジネス講座5期卒業パーティーにて

今のプロフィールを簡単に紹介すると

・くくり46歳 夫47歳 息子11歳

・疲れて帰ってきた夫をこき使い、ダメ出しして感謝の言葉もない ブー垂れ不愛想妻で夫から疎まれる →夫を尊重し素直に謝り強がらずに頼ることで、最大限の協力を受けて夫から毎日のスキンシップと愛してると言われる

・夫と子どもに遠慮をして自分のしたいことを結婚してから13年間も我慢して、何が楽しみだったのか忘れる
→夫と子どもを置いて一泊の旅行に行けるようになった
→友だちと夜呑みに行けるようになった
→ご招待された観劇に一人で新幹線に乗って行けるようになった


・こどもを信頼できず不安でイライラした態度をとっていた
→こどもをそのまま認め肯定することができて、子どもが元気を取り戻していった

・ワンオペ家事子育て仕事で余裕ゼロ、イライラMAX
→家事はやりたい範囲だけやる
→夫やこどもに頼って家族に協力してもらう
→感謝の気持ちを伝えて気持ちよくやってもらう。


・料理は私が作らなければならない
→料理代行サービスや総菜を利用して手抜きをする。
→夫やこどもが自分で調理をするようになる。

こんな感じです。

2015年頃 笑顔でいるけどワンオペで仕事とのバランスに悩んだ


この私に起った変化は、こんなに変化する??っていうくらい毎日心から望んでいたものになっていますが、つい半年前までは苦しいことばかりで「死にたい」と毎日思うような日々を送っていました。


経済的に余裕はない!
自由に行動できる時間もない!
自分ばかりが疲弊している!

こんなにないないずくしで不幸なのは全て夫のせい!!と不満を並べ立て苛立たしさを家族に当たり散らしていました。


振り返ってみると、私たちの結婚は出会ってから2カ月で結婚を決めてその半年後には入籍した夫婦です。しかも入籍した頃にはすでに妊娠していました。34歳で結婚と妊娠は私にとってはダブルで嬉しい出来事でした。


当時私は結婚と妊娠の喜びの中で勝手に夫に対しても自分に対しても根拠のない「ちゃんとした」妻・夫・母・父を模範にしてそこに近づこうと頑張っていましたし、夫にも要求していました。そうしないと幸せになれないと真剣に思っていたのです。


妊娠中から切迫早産で自宅安静になったり、外出先で妊娠による貧血で2度倒れたりとトラブルが絶えず。。。
想像していた穏やかなマタニティライフとは違っていました。
ヒヤヒヤしながら不安を抱えながらの生活。
この頃から、夫の家事に対する協力姿勢に違和感をもち喧嘩が増えていました。


こんな時、親に頼ったり相談したり話しを聞いてもらったりして欲しいと何度も思いましたが、親に頼りたくても、3姉妹の長女の私は幼少期から子育てで忙しい母に相手にされず、自分の事は自分でやれるようでないと怒られ頑張っても褒められる事もなく育ち、やりたい事があっても否定され反対されてばかりだったので、頼り方も知らず憎むようになっていました。


私の妊娠生活は夫に対しての不満、親に対しての不満、自分自身の不安を抱え、楽しく愛に満たされたものとは真逆で、寂しさと不安が常にあってそんな自分の状況が悲しく、
なんで私ばっかり…
もっと大事にしてよ!!

と思うことが多く、よその妊娠中の夫婦や妊婦さんに付き添う母親の姿をみると羨ましくて嫉妬していました。

2014年 育児ヘトヘト期

産後は初めての育児に戸惑い頼れる親が近くにいなかったし、高齢出産に近い私は先に結婚出産した友人たちとの関係が自然と希薄になり相談できる人がいないなか子育てが始まりました。

夫と協力して子育てしたかった私ですが、夫は子育てに興味がないようにみえて、仕事から帰ってきたらすぐに座ってテレビを観てご飯が出来上がるのを待つだけ。。。
赤ちゃんのお世話を進んでするなんてなくて。

なんで私ばかり子育てしなきゃいけないの?
ふたりの生活なのに私ばかり家事してるのおかしくない?

そんな不満や疑問をいくらぶつけてみても喧嘩になるばかり

その当時、私の心から沸き上がってくる思いは私に経済力があれば夫の態度にイライラしないで、
自分の望む生活スタイルを選べるのに!
家事を外注する事だって遠慮なく出来るのに!
お金の心配をしないで、息抜きにオシャレなカフェに行ったり
オシャレな服を買ったり、髪の毛クルクル巻いたり。。。
やりたい事、どれだけ我慢していたんだろう!!

もちろん、夫との離婚も視野に入れて経済的自立をしていきたいという気持ちも起業への想いをより強くさせていきました。

そう思いながらも、いざ起業ってどうやったらいいのだろうと聞ける人も周りにはいなかった。
自分には平凡な事務スキルしか持ち合わせていなかったので、資格がなきゃいけないと思いつつも日々の生活に追われて新しい学びの時間も取れず、学ぶためにお金をかけることも怖くて出来ないまま虚しく時間が過ぎていきました。

産後2年で残業なしの時短パート事務に再就職したものの、2歳の子どもは頻繁に熱を出して早退したり仕事を休んだりして。
近くに頼れる親が居なかったし夫が代わりにみてくれることもなく、ひたすら治るまで1人で看病しました。

休みが長引くほど、職場に対する罪悪感が湧き上がったり、1人で見続ける孤独感、共感してくれる人がいなくてどんどん塞ぎ込む心。仕事はしたいし打ち込みたいと思う程、こどもの具合が不安定になる現実。

自分で稼いで生活を楽にしたいし自分の欲しいものを夫に遠慮せずに手に入れたい!!
でも。。。
なかなか思うように出来ない現実を突きつけられて、子育てしながら働くことの難しさと、思ったほど出来ない自分に絶望した日々でもありました。

子育てと家事をして夫の稼ぎで生活することに満足できなかった私をはっきり感じていたものの、起業が現実的になることはなくまだまだ遠い夢物語の願望のままでした。

それで、家事と子育てのバランスを考えてパートの条件を変えながら仕事を転々として懸命にバランスの取れる働き方を模索していきました。
だけど、なかなかぴったりくる働き方は見つからないし、安定して稼げないし、仕事や通勤時間で拘束時間は長いし満員電車は辛いしでヘトヘトの毎日。

夫は家事を協力してくれないし自分のペースを崩さない。
パートナーシップってなんですか?
夫婦ってなんですか?
私の存在ってなんですか?
夫ってお金持ってくるだけの人ですか?

もう不満だらけ!!!
こんな関係になりたくて結婚したんじゃねーし!
こんな思いしたくて子どもを産んだんじゃねーし!!!
私はもっと幸せ感じたかったはずなのに!!!
どうしたらこの窮屈な生活から抜け出せるんだーーーーーーー!!!!

って悶々としていました。

13年間パート主婦で転職を繰り返しながら、自分らしく楽しく働くことで収入を得ながら家族と旅行に行ったり楽しい経験をして、一緒に新しい感動を求めていきたいと思っていた私。

でも現実は夫への不満が日々大きくなり、言葉に棘がある言い方しかできないし、見た目もすっぴんで髪はボサボサ着てる服もダサダサ。
2,3ヶ月毎の夫婦喧嘩に私の心は疲弊してました。
楽しい事がなにもない。生きてる意味を見出せない。夫や子どもを愛しているのかわからない。全て投げ捨てて遠くに行きたい、そして死にたいとまで思う日々が続いていました。

パートを転々としながら、雇われる働き方に疑問と違和感がどんどん大きくなり起業への関心と同時にネガティブな感情しか湧き上がってこない自分にがっかりしていました。いつしかこんなにネガティブな気持ちでいたら誰も私を相手にしてくれないのじゃないか、稼ぎたいと思うこと自体意味ないんじゃないかなと考えるようになっていました。
すっかり後ろ向きな気持ちで前進する気力もない状態にまでなっていたのです。


子どもの前では明るくいようと懸命だったけど、心の中は不安定だった頃


最初のターニングポイント

2021年ごろ、ママ起業家さんのことを調べまくっていたら、怖がってなにも行動出来ないならまずはメルカリで売る練習しなさい!!って言ってるのを聞いて衝撃を受けました。
そこで、早速メルカリで断捨離を兼ねて自分の服を売り出す事を始めました。

三ヶ月くらい数点出品したものの、売れず。
なぜ売れないのか?
ここから、YouTubeで売るための情報動画を見漁りだし、売れる商品のリサーチを学び商品の撮影方法や文章の書き方、値段設定の方法、値切り交渉の対応の仕方、リピーターの作り方、せどりの商品の選び方を独学で学びました。

そして、出品商品のジャンルを婦人服からベビー服や子ども服に切り換え学んだことを反映させたやり方で売り出したら、売れるようになりました。

最初は数百円の売上でしたが、売れるジャンルの商品を売れる画角で撮影し売れる文章をかけば売れる事が体感でき、これをきっかけに子供服は売れていき、漫画本も同時に出品しはじめることで売り上げも伸び、半年で110件以上の購入者に5万円の売り上げを立てることができました。

これまで、雇われて会社から提示された基本給ベースや時給ベースの給料しか貰ったことがない私が、自分の裁量で受け取ったお金は半年でたった5万円と思われるかもしれませんが、私にとっては大切に使っていた思い出のある服や漫画本が必要としている人に届けられた対価として受け取った感謝の報酬でしかなく、かけがえのない収入でした。

これまで感じた事のない、お金に対する感謝と購入してくださった方への感謝が芽生えた、全く新しい感情と感覚を覚えました。
このことをきっかけに、商品を売ることに特化した手法を学ぶために、アフィリエイトを学ぶことにしました。ライティング技術を学ぶことは商品を売り出すだけでなく、今後自分を売り出すときにも必要になると思い、先に学ぶことにしました。

しかし、アフィリエイト商品の単価はピンキリで自分が紹介したいものは単価が安く目標売上げを達成するには途方もない数を売らないといけなかったり、単価の高いものはライバルも多いのだけど私にとっては興味関心がないので気分が乗らず文章も書けない。

自分がいいと思うものを売りたい!
必要な人にいいと思うものを伝えたい!
伝えた先で喜ぶ姿を確認したい!

気づけば、そんなことを考える日々を送るようになっていました。


さらなるターニングポイント

メルカリでの出品やアフィリエイトの経験は学ぶことが多く難しさを感じる反面、稼いでいく夢へ挑んでいる時間が楽しかった。
集中するほど次第に家事が疎かになり、そのことを夫に注意され喧嘩になることが多くなり始めた頃、たまたま小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座19期の無料講座を発見しました。

それまで、小田桐あさぎさんという方は知らなかったのですが、見た目のインパクトが凄すぎて引いてしまった💦この頃は、夫婦仲を改善するために自分に出来る事はないだろうかと、心理面で調べていた時期だったので小田桐あさぎさんの発見は衝撃で物凄い警戒してYouTubeをみました。

凄い派手だしギラギラしていて、私が知ってる起業女子の中で一番ぶっ飛んだ印象の人。インパクトが強すぎてつい好奇心でYouTubeを見たときは
パリピな事言ってつまらない事しか言わないんでしょ(嫌な言い方だー💦)くらいに思ってた。
この頃の私が知ってる起業女子は極端に地味で押しつけがましいか、ブランド服着てるけど説得力のないものにみえて、自分ビジネスしたいけど失敗したくないマインドが強くて自分に自信がないから決められない理由を躍起になって探している状態でした。今思うと、面倒な人になってた私。

だけど小田桐あさぎさんは違った。言ってることはまともだし本質的なことを話している。なんだか、私の予想を裏切った内容だったので過去動画を見漁り、それでも騙されてないか検索をして調べて何も出なくて受講生の記事を何件か確認してから震えながら初めて高額のマインド講座を購入しました。

受講の決め手は、オンラインの講座ビジネスで億を売りあげている事と夫婦仲がいい事、母親である事でした。
私の中には、オンラインビジネスをしたい思いと自分のマインドを整えたいという思いがあって、出産をきっかけに自宅で自分のやりたい事で人の役にたつことで稼げたらいいなって思いがあったんです。
そんな望みを叶えるために試行錯誤したけど、ネットの情報やYouTubeの情報だけじゃ限界を感じ始めていたのと同時に、夫や子どもに気持ちよく協力してもらう自分の在り方だったり、初めての自分ビジネスを成功させるための心持ちが揺らいで不安定になる自分のマインドの向き合い方に悩んでいました。

魅力覚醒講座19期受講直前の夏

だから、成功している女性で家族と上手くいってる小田桐あさぎさんは、私が目指したい理想の働き方やマインドを持っていると思い始めたのです。全く知らなかったし、騙されたくなかったし、受講費もパート勤めの私には安くはなかったからネガティブワードで調べまくりましたが出てこない。その中で受講生の投稿を数件拝見して、私に勇気をくれた受講生の記事で受講の覚悟が決まったのです。

魅力覚醒講座19期を受講してみて、これまでこんな高額講座を自分にかけて学びたいと思えたことが結婚してからなかった私ですが、もったいないから、ものに出来るかわからないからと自分に投資することを渋っていたんです。家庭をもったら自分に投資するのは後回しになるのは当たり前かもしれないけど、長年、そんなことをしたばかりに私自身が自分に希望を持てなくなったのが自己肯定感を低くしてしまった原因のひとつだったと今ならわかりました。

他にも講座に入って自分自身との向き合い方、気づいていなかった許しのブロックを外していく過程、余白をつくるための行動の振り返りを講座を受けたり、ワークをしたりしたことをアウトプットしていくことでどんどん私の認識が変化していくことを感じられました。なかでも一番驚いたのは、私を取り巻く人間関係があっという間に変わっていったことでした。

魅力覚醒講座19期での私の変化

まず夫と何度も大喧嘩の原因になった家事の協力を、私の指示がなくてもやってくれるようになっていきました。これは講座内のワークで自分の気持ちの深掘りをしたり、OG講座生に深掘りのサポートをしてもらうことで自己理解を深めたり、行き詰まる時には他の講座生に質問して色々な角度からの意見をもらうことで、私の内面で起こっている事の理解を深めたり夫の行動や言動の理解を深め、気づきを得ることができるようになっていきました。

それは、ずっと長年夫に対して”私の協力はしてくれない無責任で薄情な人”という目で見ていたことに気づき、本当にそうなのかな?もしかして違うのかもしれないと思えてきたことで、夫の考えを聞いてみようという視点と気持ちになれたきっかけでもありました。その私のちょっとした変化で夫の対応が激変したことは感動しました。
この夫の変化のおかげでこれまで感じた事がなかった夫への感謝の気持ちが沸き上がった私の心の変化にもビックリしました。

この変化を皮切りに、それまで夫への憎しみや攻撃的な気持ちを手放し私が懸命に家族のためにやってきたことを少しずつ止めたり、夫や子供の考えを聞く事をするようにする自分になってきて心に余裕が出来てきたのか、やりたい事やワクワクする事に心が反応するようになってきたんです。

その気持ちを大事にしたくて夫やこどもに一人で旅行に行く事を相談したのです。夫やこどもを置いて講座生主催の香川県の宿泊イベントに一泊で参加したい事をドキドキしながら相談してみたのです。ダメだって言われるかも。子どもの学校の朝の支度や夕飯のことで何か言われるかも。。って憂鬱でした。それでも勇気を出して「泊りで新しい友だちと旅行に誘われたから行きたいのだけど、ど、どうかな?」そんな風に聞いてみたんです。そうしたら。。。
「いいんじゃない!行っておいでよ。朝も夜もなんとかなるから大丈夫だよ」ですよ!今まで勝手に諦めてチャレンジすることもしなかったのですが、自分のマインドを整えて相手の理解を深めたらこんなにやりたい事を応援してくれる人だったんだと気づく事ができたんです。

これまでは、自分の気持ちの荒ぶりをどうすることもできず、夫のせいにして当たったり、子どもにも当たったりしてしまう私でした。
罪悪感と私だって苦しいと思い悩みながら生きていきました。いつか家族を壊してしまうかもしれない、私が壊れてしまうかもしれない、そんな恐怖心を抱えながらの人生を小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座で、私の心を整える術を身につけ心を満たす術も知ることで満たされる日常を感じられることができるようになってきました。

そして、ずっと自分一人でなんとかしようとして、誰かに頼ることが怖かった自分がいました。一人で抱え込む辛さがあったけど、弱さをみせる怖さに比べたら耐えられました。だけど、苦しんだ割に得られるものは精神的にも経済的にもささやかで満足できるものではなかった。やっぱりこんなしょうもないことで立ち止まる私でも欲しい幸せの形はあって、それを手に入れるために勇気を出して魅力覚醒講座に入った。その勇気で、共感したり応援しあったり悩みを打ち明けたり出来るようになり、自分はしょうもないちっぽけな一人の女だけど過去のどうしようもない気持ちを曝け出しても温かく受け入れてくれる講座生の存在のおかげで、他人を信頼することを知りこれまで得られなかった心を許せなんでも話せる仲間を得ました。

たった1人でなんとかしようとしているなら、頼って欲しい。私も人に頼るのは苦手だから簡単に頼れないのは分かります。だけど、時間をかけて苦しい想いを1人でしなくていいと思えるようになっている自分が今はいます。今まで、どんなことをしても自分の思い描く生き方が出来なかったけど、この講座での学びでやっと私が欲しい未来を作れる事を知れたように、一人でも自分が求める幸せの未来を作って欲しいと願っています。

女性同士で分かち合える仲間と一緒に苦しい気持ちを乗り越えたり、癒したり、一緒に泣いたり、楽しい事をして元気をもらったり、新しい視野を発見したりする環境が魅力覚醒講座にあります。

ここまで私の記事を読んでくださって共感していただけたら嬉しいです。そして、魅力覚醒講座20期に入りたいと思ってくださっていたら、私も20期受講するので一緒に受講して変化していきましょう。

お申し込みの際には
紹介者ID【1906】紹介者【くくり】とコピペしてください。

名前を書いてくださった方には、サポートさせてもらうので、
一緒に楽しみましょう♪

4ヶ月半、サポートさせていただきますよ。

私と直接やりとりしたことのない方、この記事をたまたま読んでくださった方、私の実際の知り合いの方でなくても問題ないのでご安心を♫

あさぎさんの講座をきっかけに是非仲良くしてください〜♪

まだ受講を決めていなくても、もし検討中でしたら受講しなくても大丈夫なので、メッセージをもらえたら嬉しいです。

#小田桐あさぎ #魅力覚醒講座 #アサギスト #億女 #ドバイ在住  
#ベストセラー作家 #女子とお金のリアル #PR  
#女子カネ #嫌すご #ちゃん卒 #嫌なこと全部やめたらすごかった
#月商7桁 #小田桐あさぎ派手 #マインド #魅力覚醒講座20期

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?