26歳と結婚

ふと。思うこと。

今日友達と会って、スイーツを食べに行ってきました!
相手は大学時代の友達で既婚者の子。
その中で恋愛の話になり。

「28歳ぐらいに結婚したいなあ」と話すと、「今の彼氏とちゃんとそういう話ししときなよ!若くないんだから!」と言われて。

今私には4ヶ月付き合っている彼氏がいる。
28に結婚したいならあと2年。その前に一緒に住んだりもしたい。そう思うと、時間ってあんまりないのか。

いやー、でも、将来の話をするのまだ重たい気がして。結婚はしたいけど、絶対この人か?と言われると正直まだ分からない。休職した話もようやく最近して、「ああ思ったより聞いてくれるんだな」と実感したくらい。距離をまだ縮め始めたばかり。

その段階で、まだ、分からないよなぁお互い。相手と結婚したいかなんて。今は2週間か週に1回会って、お出かけしたりお互いの家に泊まったりしている。一緒に料理をしたり、スイーツを食べたり、オセロをしたり。している。

最初はもっと謎な感じだったけど、言ったら受け入れてくれるのかー、とか、あわせてくれるんだなー、とか、好いてはくれてるんだなー、とか。ようやく実感してきた。お互い落ち着いているから分かりづらい。

連絡苦手と言ってたけどこまめにしてくれたり、外出めんどくさいタイプだけど一緒ならしたいと思うしきっかけになるといってくれたり、誕生日にサプライズしてくれたり、嫌といった癖を直してくれたり。私のために変わってくれるのは感じる。

そう思うと、向き合ってくれてたり特別な対応してくれてるんだろうなとは思う。

彼とはアプリでの出会いだけれど、初めて会ったとき10分くらいで話しやすいなあと思って。
一つのことに対して、どう考えるかとお互い押し付け合わずに話せるのが良いなぁと思って。
雰囲気が落ち着いてて。
顔もタイプだなーと思って。
ワードセンスが面白いなと思って。

付き合ってからは、一緒にこれしたいなと考えたりとか。
料理するのも一緒だと楽しかったり。
普通のことも一緒だとしてみたいと思ったり。
どこかに出かけるのも楽しいけど、同じぐらいくっついて寝てるのも楽しくて満たされて。
ラインが来ると嬉しいし、可愛いとか好きと言われると嬉しい。

そう思うと特別な存在ではあるし恋はしてるんかな〜とは思う。

たまに言葉強いなとか、何考えてるのかなとか、何となく距離遠く感じたり、することもまだある。そんなに頻繁に会ってないから、分からないこともある。一緒に暮らすとか、どうなんだろう。どうなるんだろう。

だから、結婚。まだ、分かんないなあ。いつになったら分かるんかな。それを判断するためにも、もっと自己開示して近づく必要があるんだろうなぁ。連絡取るとか。会う頻度増やしてみる。必要はあるなあ。距離取ってたら合うのか合わないのかわからない。

普段生活していると年齢のことをあまり意識しないけれど。26歳かぁ。結婚してもおかしくない年か。

そして自分で決めて動かないと、誰もやってくれないもんなー。ようやく仕事、復職してみようかな?と思えたところで。私は私のペースでいいし一つずつしたらいい。とは思う。比べるものでも競争でもないしなぁ。

結婚はしたいけどこの人としたいかまだわかんないなー。どやったら分かるんだろ。自分は、何があったらしたいと思うんだろう。

・一緒にいて楽しい
・真面目な話もできる
・信頼できる
・働いている
・居心地がいい
・好きだと思える
・好きだと思ってくれる
・安心感がある

このあたりが大事だなぁ。
そう思うと、安心感とか信頼できるとかって、定量的な何かでなくて感覚的なところなんだよな。積み重ね。

私とじゃなくても、結婚に対してどういうビジョンとか理想あるんかとかは聞いてみたいなぁ〜、重いかな〜とも思うけどそういう年齢かぁ。

私は私のペースでいいし!仕事も恋愛も!
人生は自由だから。すぐ視野狭めるから、その癖を覚えとこ。テキパキして早く進めたい人もいるだろうけど、私はゆっくりすすめたいんだしな。ゆるく行こ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?