記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

マガポケで読んだ漫画まとめ

こんばんは。なお君です。
マガポケという漫画アプリを普段使ってるのですが、その中で読んだ・読んでる漫画の感想を忘れないうちに書いておきます!

ブルーピリオド

ポイント使って最新まで読んでます。

言わずと知れた美大受験の漫画です。
アニメ化もされてましたね。
分野は違えど「創作」をしている人間なので、そしてイラストも少しかじったことはあるので、その葛藤や苦しみがリアルに描かれていてとてもすごいなと思いました。
美大受験までも壮絶ですが、入ってからの出会いの幅の広さとそれによる主人公の感化のされ方がいい感じで読んでて飽きませんね。
みんなの絵を描く理由や、周りからどのように思われ「がち」なのかがきちんと書かれているのがすごい良いと思います。

彼女、お借りします

無料の最新まで追いついてます。

レンカノをテーマにしたラブコメって感じです。
アニメ化もされましたね!

僕は共感性羞恥に耐えられなくて見れてませんが。。。

それぞれの「彼女」との仲の深め方や、恋人関係と友達関係の違いなど、大学生が葛藤しそうな部分がきちんと描かれています。大学生でレンカノって早くない??とも思うのですが。

特に家族総出で旅行に行くあたりが今までのメンバー勢ぞろいって感じでとても目が離せない展開でした。
いっぱい考えて、心動かして、嘘ついて、悩んで。。そういう中でしか人間関係は学べないし、人間として成長できないですよね。

ディスティニーラバーズ

無料の最新まで読んでます。

なんかエロ漫画っぽくてここにあっていいのかなという感じですが、内容としては雰囲気誘惑系のデスゲーム、テーマはやはり恋愛という感じです。

世の中にはこういうシチュエーションがあるんだな~~という学びがありました。内容は普通だと思いました。

さわらないで小手指くん

無料の最新まで読んでます。

これもエロ漫画系の画像につられて読み始めた記憶があります。
が、普通にマッサージやストレッチの知識がつくので面白いです。

漫画ってこういう面白さのベクトルのほかに、知識や情報でためになるものが入っているのもいいなと思います。

薫る花は凛と咲く

無料の最新まで読んでます。

spoonの人から勧められて読み始めました。
純粋な恋愛漫画で、それぞれの登場人物たちが少しずつ歩み寄っていく姿がとても印象的です。

いかつい見た目は怖がられるけど、中身はとっても優しい凛太郎と、お嬢様学校に推薦で入って日々暮らしている食べるのが好きな薫ちゃんのダブル主人公の漫画です。出会いの場は凛太郎の実家のケーキ屋さんです。

ケーキ作るのっていいですよね。僕も小さい頃はケーキ屋やパン屋になりたかった気がします。

この二人の周りもすごくいい友達ばっかで、それゆえにすれ違ったりする部分もあるのですが。そのあたりを乗り越えて徐々に関係を深めていく部分はとても落ち着いて摂取できる青春成分だな~と思います。

WIND BRAKER

無料の最新まで読んでます。

風鈴高校の用心棒、ボウフウリンで主人公の桜遥がトップを目指して入ってくるのですが、なんやかんやで人間同士の絆を発見していく話です。
自分なりの「正義」とは何か?を考えている人たちはかっこいいなと思います。また、高校生になりたてくらいの、ちょっと世界が広がった感じ(地元や地域の人と知り合っていく)もうまく表現されていてとても読んでいて楽しいです。
高校生の漫画ですが部隊は街です。その治安維持が目的なので。

渡君のxxが崩壊寸前

チケットで読める部分の途中まで読んでます。69くらい。

薫る花は凛と咲くを読んで恋愛ラブコメ漫画成分を久しぶりに摂取したくなったので読み始めました。幼馴染の紗月を取るのか、クラスで美人の石原さんを取るのか、バイトの後輩の子に目移りするのか……

一見よくある漫画に見えて、紗月と過去に何があったのか主人公が良く覚えてなかったり、主人公自体もシスコン気味だったのからだんだん独り立ちしていったりと、双方に成長方面の変化が見られます。

石原さんが拗らせてる理由もしっかり描かれていていいなと思いました。
高校生ながら自分がどうあるべきかをしっかり考え、悩んでいく姿はとても見習うものがあるなと思います。主人公が出した決断にしっかり公開してそのあと行動してるのがとてもいいです。
「選択した後でも行動できる」
こういう名言が結構飛び出すので読んでて飽きないです。

「見せるのと見られるのは違う」と紗月が照れながらいう部分はとてもかわいいな~~となりました。

幼馴染とはラブコメにならない

無料の最新まで。

これも何となく読み始めて、構図はちょっと違いますが女の子に主人公がモテまくって、実は女の子側もウブだけどお互いにそれが伝わってなくていい感じにすれ違うのが続いちゃってる感じです。

相手に意識させるにはどうすればいいか女の子側が考えてアクションしてるのにここまで伝わらないと逆に面白くなりますね。若干補正はかかってますが、好きな理由が分からないという感じではないので違和感は感じずに読めてます。

ギルティサークル

無料の最新まで読んでます。

これもエロ漫画系の広告につられて読み始めた気がしますが、動機とか意外とシリアスで読んでて飽きない展開づくりがされています。

これは大学生なのでちょっと状況の自由度が高いです。普通に危ない橋も渡ります。ひやひや。
周りの垢抜け具合や、見た目に反して面倒見のいい先輩など、サークルでのあるある的な人間とそれらの関係の変化が程よく描かれています。

ブルーロック

課金して最新まで読んでます!

アニメも見ました。今一番ハマってるサッカー漫画かも。
エゴイストに目覚める潔世一と、その周りで感化されて自分の武器を見つけ、磨き、ぶつけ合う高校生たちの青春漫画です。雰囲気はどちらかというとデスゲームに近いです。

あと意外とコメディ要素との配分が好きです。
強みを見つけて、磨き、ぶつけ合ってる部分が最高にいいですね。アニメのOP見た時に少しは知ってる姿がもたつくなという印象を受けたのですが、きっと漫画だと駒の間を飛ばすことで読者の脳内で補完していたので速かったと感じたのでしょう。

EPISODE 凪の方も読んでますが面白いです。

きみとピコピコ

無料分は全部読みました。
ゲーム部の中で主人公とアゲハちゃんが繰り広げる恋愛未満みたいな感情がとてもいいです。
もう一組の方も目が離せない感じでした。

また、中で描かれている微妙に現実にないけど元ネタがわかるレベルのゲームの描かれ方が好きです。世の中の人はゲームがいかに楽しさを考えて作られてるかについて考えたことがありません。暇つぶしくらいに思ってる人が多いのかなーと思います。
この作品ではきちんと「このゲームはこの辺が面白い、こういう遊び方をするのが楽しい」というところまで描かれていて、ゲーム愛がちゃんと感じられます。ゲームをなめるな、という個人の感想にぴったりハマったので読み続けられてるなーと思います。

ほねぬきごはん

広告につられて読みました。
今のところ何となく惰性で読んでいます。

アイスクリームカノジョ

最後まで読みました。

ラブコメで、一話一話は短いパターンです。
最後の終わり方は微妙でしたが、そこまでの感情を隠したり、勇気をもって伝えてみたりという掛け合いはドキドキしながら読むことができました。

リアルアカウント

確かマガポケを入れるきっかけだった気がします。ただ、どこまで読んだか忘れました……..

神様の言う通りとか、デスゲーム系の漫画のヒリヒリ緊張感にはまっていた時期だった気がします。

ピアノの森

全部読みました!

ピアノ経験が無駄に長いので読むのを避けていたのですが、人並み以上に感動できたので安心しました。やはりいい感じに距離を取ったのが効いたみたいですね。

ただ才能が努力を殴る話かと思って読んでいたら、ちゃんと努力側も感情を見つけていったのでとても救われた気持ちになりました。カイの行動と気持ちが周りを巻き込んで変えていく姿に素直に感動しました。

楽器の演奏は目的ではなく手段なんですよね。それを通じてどんな気持ち、情景、もしくは何かを表現したいかが大事。そのことを改めて思い出しました。

恋はいいから眠りたい!

無料の最新まで読んでます!
後輩の膝枕ラブコメです。

まとめ

いろいろ読んでいるつもりでしたが、やっぱり恋愛やラブコメあたりが多いですね。スポーツ系のも無料期間に一気読みしたりしたことがあります。読んでて途中でやめたやつや忘れたやつは書いてません。

昔は確かマンガワンで読んでいたのですが、個人的にあまりめぼしいラインナップがなくなったのでこっちに移行したんだったと思います。今後もアツい漫画、面白い漫画を読んでいきたいなーと思います。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?